友引は六曜の一つ。 昼を除いて朝晩が吉とされる。 「凶事に友を引く」の意味。かつては「勝負なき日と知るべし」といわれ、勝負事で何事も引分けになる日、つまり「共引」とされており、現在のような意味はなかった。 陰陽道で、ある日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとする「友引日」というものがあり、これが六曜の友引と混同されたものと考えられている。
先勝 先負 大安 仏滅 赤口
11月23日(土曜)友引 勤労感謝の日 私のいいなづけさんは23 子供の頃お兄ちゃんがいてくれたらなあ 守ってくれるのになあといつも思っていた 今はいつも一緒にいて守ってくれる 私の警察のお仕事をいつもしてくれる旦那さんに心から感謝します そのいいなづけさんをそばにいてくださっているご先祖様にも心から感謝します 勤労感謝の日 お仕事ありがとう いつもお疲れ様です そばで守ってくれてありがとう 友引にも 小雪(しょうせつ) 追伸:これからも(十分自分で気をつけてはいるけれど) ・言葉遣いを含め言ってはいけないこと ・してはいけないこと ・しつけの部分の甘さ があった場合は叱ってください
病院の近くの駐車場に止めるため、地下通路に入りました。入口ゲートが開きません。「こんな時に!」と思って周りを見回すと「入庫23時まで」の表示。時刻は無情にも23時を3~4分過ぎたところ。「あぁアッ!!」思わず呻きながら、地下通路を出て近くの平面コインパーキングを探します。少し離れたところにやっと空きを見つけて駐車し、病院まで走りました。が、病室の扉を開けた途端、目に入ってきたのは去年の夏、父の亡骸を見た時と同じ光景「抜けるように白い母の姿」でした。今回は、本当にギリギリ間に合わなかったのかもしれない。白いというか、ポーっとほんのり光っているようにさへ見えました。「あぁ・・・」とはきながら頽れる…
こんにちは、kohanaです。 私のページに訪れてくださり、ありがとうございます。 Instagramに『友引について知ってみよう』を投稿しました。 今回は以前紹介した「六曜」の中から「友引」について紹介しています。 友引って何?どんな意味があるの? 気になるという方は、ぜひ、Instagramの投稿で確認してくださいね。 kohana | ★友引について★ 投稿を見てくださり、ありがとうございます。 今回は、友引について紹介しています。 以前紹介した六曜の中から、友引について紹介しました。 朝夕の時間に大事な用事は終わらせたい日になります。 お昼の時間帯は特に何もせず、ゆっくり過ごすとよいか…
『六曜』って知ってますか?順番違いがあるのはなぜ? 今朝、例の100均カレンダーを観ていて、ま たしても、気づいたことがありました。squid-angler-55.hateblo.jp『六曜』って知っていますか? 大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅の六種類 によって、日の吉凶を表すのだそうです。これまで何の疑いもなく、大安→赤口→先勝→ 友引→先負→仏滅→大安の順に並んでいるもの と勝手に信じていたのですが、5/29友引→ 5/30大安と、先負と仏滅がスキップされてい るのです。 ほかの月にもないかカレンダーをめくっていく と、6/29に大安が、9/26に友引が、それ ぞれスキップされているの…