おはこんばんにちは。 gakkoASP です。 先週は製作が中々進まず、また私自身の体調もすぐれず中々製作が進みませんでした。 今週に入りようやくエンジンがかかり出しました。 このガンダム3号機に半年間で身につけた技術を詰め込んでいきたいと思います。 今回は両腕が完成したので、記事にしようと思います。 では、まいりましょう。 まずは、この部分。 パーツが分けられていてつなぎ目が出ない構造になっていました。 テンドロビウムの時に活躍するオーキスも写真のように展開できます。 アーム部分はスミ入れしました。 試作3号機単体だと意味はありませんが、見事に再現されてます。 次は、肩パーツ。 ここは合わせ…