みなさんこんにちは!訪問看護師の栗鈴です。 今回の記事は『認知症の看護過程のポイント!(情報収集、症状【BPSD】、アセスメントも!』です。 看護計画は今回載せていないのですが、看護過程に必要な情報を13,000字に渡って皆様にお送りいたします!それではいってみましょう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 認知症の看護 認知症の情報収集 a.簡易認知機能検査 簡易精神機能検査(MMSE:Mini-Mental State Examination) 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 柄澤式「老人知能の臨床…