「火打谷、部活辞めるってよ」。人間関係を拗らせ退部に追い込まれた少女の話。 火打谷さんのメカクレヘアーはファッションではなく異能の目を隠すためであった。 その異能とは他者の陰気を視覚化し吸い取る能力であり、色々な人を救ってきた。 しかし部活仲間はこの能力に依存。能力の使用を拒まれると裏切りとなじる。 部員たちから糾弾された火打谷さんは退部に追い込まれるのであった。 最終的に火打谷さんは部活仲間と和解。自己の異能も肯定できハッピーエンド。 人間関係のもつれによる高校の部活の退部 如何にして火打谷愛衣は退部に追い込まれたか 火打谷愛衣さんは異能保持者のJKで元水泳部員です。その能力とは他者の陰気を…
家族ゲー。途中から『CLANNAD』展開になり主人公と父親が和解する話がメインとなる。 死神要素を掘り下げると思いきやサクッと解決し受肉して人間形態へ。 (栞那さんに関してはどうして死神になったのかという経緯も捨象される) 主人公は栞那と結ばれるも「普通の家族」の経験がないため家族形成に不安になる。 それ故、栞那は主人公くんに父親と向き合うことを促すのだ。 栞那の支えで父親との関係を改善し、亡き母との馴れ初めを語ってもらう。 これにより家族愛を実感できた主人公は、栞那と家族になるのであった。 令和になっても家族ゲーで『CLANNAD』展開! フラグ構築編 栞那さん死神から人間になる 死神編はわ…
ゆずソフト恒例の複数シナリオライターの弊害:シナリオ間格差が発動!! 「赤い蝶」にまつわる赤磐神社の伝承を巡る話だが薄っぺらくてダレる。 幼馴染から恋人へと変わる関係性変化を扱う所まではまだ比較的読めるのだが。 フラグ構築後の伝承パートはどうでもいい内容を引き延ばし過ぎ。 希が赤磐神社の御神体の娘の転生体というのならちゃんと前世編やるべきだった。 次は伝奇・神話・民俗学とかを書ける人をライターに起用してくれることをお祈り申し上げます。 今回の作品のシナリオ間格差の犠牲者は墨染希さんでした。 毎回恒例!ゆずソフトにおけるライター問題:シナリオ間格差 ゆずソフトの魅力は固定原画師のこぶいち・むりり…
努力と技術で境遇を切り拓いて来た者ほど拠り所の能力が否定されると精神崩壊する話。 菓子作りの才を持ち辣腕を振るってきた涼音だが会心のケーキが否定されると挫折。 コスト面で採用されなかったのではなく味に問題があるのではないかと疑心暗鬼に駆られる。 体験版で主人公くんの活躍により復活した涼音は喫茶ステラの勤務を通して新たな知見を得る。 それは美味しい物を作るだけではダメで食べて貰う為の努力が足りなかったということ。 涼音は、主人公くんの後押しを得てケーキ1グランプリに出場し、優勝を果たす。 サブキャラなのでシナリオは短く掘り下げも浅いが屈指のキャラ性能を誇りかわいい。 高い能力で現実を切り拓いて来…