2023.09.26 地面を這うキュウリ。略して「地這キュウリ」。そういう名前で種や苗が売られておりまして、私もここ毎年、種を買ってきて育てております。しかし、いつも疑問に思っていることがあります。それは、地這キュウリは登る…ということ。
2023.06.10 昨年はまあまあの成績だった地這キュウリ。昨年の失敗を今年も繰り返し、苗立枯病でかなりの数を失いましたが…。
2023.05.25 夕方、仕事上がりの夕食前、キュウリの種蒔きをしました。今回はちょっと欲張って2種類の種を買ってきましたよ。
2022.09.30 昨年は大失敗でしたが、今年はまあまあ良く収穫できたキュウリ。9月最後の日の畝は、こんな様子になってます。
2022.09.13 昨年は散々だった地這いキュウリですが、今年は順調ですよ! 小振りではあるものの、次々に収穫できております。これは嬉しい!
2022.08.29 昨年は惨憺たる成績だった地這キュウリ。今年こそは!…ということで、種から育ててきたのですけど…、うーん…(苦笑)。 それでも、何とか初収穫にこぎつけた8月末でありました。
2022.08.23 昨年はイマイチだった地這いキュウリ。今年こそは成功させたい!…と種まきからやってきましたが…、うーん、今年もダメか…!?
2022.06.13 種まきからスタートしております地這キュウリ。昨年は惨憺たる成果でしたが、今年こそは成功を目指して! というわけで、本葉が出始めましたので、間引きしてみました。
玉ねぎの後作にキュウリがいいかなぁっ思って、地這いキュウリの種をポットに蒔きました。 地這い🥒 じゃがいもの後は何しようかなぁ? 何かいいのがありますか・・・?
2022.05.25 今年の5月は季節外れの暖かさですね。雨が少ないのがちょっと困ったところですけど、家庭菜園にとって暖かいのは嬉しいこと。 そんなわけで、我が家でも色々な種が発芽しております。