女優・タレント 本名:塩沢登代路(しおざわ とよじ) 誕生日:1928年(昭和3年)4月1日 血液型:AB型 出身地:東京都
…など。
塩沢とき・愛ときどき涙―ガンも男も乗り越えて、いま青春まっただ中
ときちゃんのバッキン相談室―抱腹絶倒!毒舌オバサンの桃色人生 (1985年) (Helald cine books)
ときさんの いつだっておんな盛り花盛り―泣いても笑っても、いいじゃございません?! (ベストセラーシリーズ・ワニの本)
がん人生
広域強盗事件の容疑者がフィリピンにいるそうです。怖いですねぇ。 しかし、なぜかもうすでに捕まっているそうです。めでたし、めでたし。 そんなニュースを見ていたのですが、4人いる容疑者のうち、明らかに1人の髪型がおかしい。どんなふうにおかしいかというと、上の絵に書いたような感じ。どうしたらこんな髪型になるのかしらと思わされる程度にはおかしい。写真の切り取り方がおかしかったのだとすれば、それはもうフォトショ職人の基本のきができていないぐらいにおかしい。もうちょっとどうにかインチキできんのかと思うぐらいにはおかしい。頭の上にもうひとつ黒い頭があるみたいなのです。髪の毛なのだろうか、もしくは塩沢ときの孫…
美男美女クイズの解答編を兼ねて映画紹介を。クイズに登場した美男美女は皆、「金田一耕助」映画に出演していました。 todorirannpu.hatenablog.com 古い作品です。この俳優をご存知の方はそれなりに古い。 はい、昭和残侠伝シリーズで殴り込みをかけに行く健さんに「お供させていただきます」と言って静かに同行する男、池部良です。 映画「吸血蛾」で金田一を演じました。普通にイメージする金田一とは雰囲気が違いますが、他の二人の金田一も同様です。 久慈あさみ 戦後何年間はヒロインを演じる女優でした。私が一番印象深いのはやはり社長シリーズの森繁社長の奥方。恐妻だけど、なかなかの良妻賢母です。…
【ストーリー】 居間でママ(東啓子)が電話。 ママ「お母さま、そりゃお母さまから見ればうちの人は少し頼りないかもしれないけど。その話は後で」
各ブロックごとに感想 Aブロック ・やました(コント「別れ話」) ・ぼる塾(コント「とんかつ屋」) ・にぼしいわし(漫才「シャネル」)〇 ・もじゃ(コント「廃品回収車」) やましたは、ABCとNHKの賞レースで見ていて、別れ話とキャッチならキャッチの方が良いかなと思ってたら、別れ話の方だった。ただ基本構造は変わらない。引き込まれるようなグルーヴ感のあるひとりしゃべりコント。最後のオチはインパクトは残したけど、サイコ味があり賛否分かれそう。ホラー好きとしては、頭のおかしい女だったのなら、そもそも相手は初めから存在しなかったんじゃないかと深読みしたくなってくる。ぼる塾。おなじみのキャラクターたちに…
喜劇というと、吉本新喜劇とかコント55号やドリフのコントや映画を思い浮かべたりして、今現在に観ると、それほど笑えないんすが、当時は大爆笑だったのかな?川島雄三監督の喜劇映画も、テンポが良く、役者が個性豊かで演技が軽妙なんすが、爆笑って感じはなく、洒落た知的な笑いって感じかな。私が観たことある川島雄三の喜劇映画の印象は、物語(映画)が始まってから八分目くらいまでは、絶え間なく速いテンポで矢継ぎ早に物事が進むのに、最後あたりになると息切れするのか、とたんにテンポが悪くなって、明確なオチがないままグダグダで終わるイメージっす。でも、観て損はないのでメモ。(『幕末太陽伝』『喜劇 とんかつ一代』など、昔…
いよいよ「北海道マラソン2024」まで、残り2日となりました。 受付は今日から始まっているとのことで、札幌近郊の方はもう受付を済ませている方もいらっしゃるんだろうなあ。 遠方に住んでいる私は、明日の朝の高速バスで6時間かけて札幌に向かい、受付を済ませる予定です。 今週の走行距離は40㎞。 今日からは「ランオフ期間」にして、日曜日の本番を迎えることにしましょう。 大丈夫だ。今の段階でやれることはやり尽くしたはずだ。 火曜と木曜に7㎞ずつ走り、道マラ前最後の仕上げ。 日の入りの時間が早くなり、もう18時台でも暗くなったものよ。 《火曜日》 《木曜日》 体調崩してから、ずっと「キロ6分半」ぐらいのペ…
峰不二子ちゃん役を長年演じた増山江威子さんがお亡くなりになったとのことで、追悼を兼ねて、ルパン三世のあまり語られない劇場版を語ります。もっとも、今回のヒロインは塩沢とき/河合奈保子ダブルキャストのロゼッタなのですが。 複製人間マモーと戦う第一作『ルパン三世』や、『カリオストロの城』はたびたびテレビで再放送されるのに、この作品は言及されることすらまれです。赤服、緑服ときて(なんかマモーが緑でカリ城が赤の気がしてならないのですが)、『バビロン』のルパンはピンク服。そして音楽は安定の大野雄二氏。河合奈保子さんの歌う「SONG OF BABYLON」などの挿入歌もすばらしいです。 ……かんじんの筋を忘…
TBS 1976年1月23日 あらすじ 茂(宇津井健)と森川(福田豊士)は、幸子(山口百恵)の体内の血液をすべて入れ替えるのが最善の方法だと考えた。光夫(三浦友和)たちは必死の呼びかけを始める。 ありがとう あなた 山口百恵 歌謡曲 ¥255 provided courtesy of iTunes 2024.5.30 BS-TBS録画。 peachredrum.hateblo.jp 作:安本莞二 * 大島茂:宇津井健 * 大島幸子:山口百恵 * 相良光夫:三浦友和 * 相良多加子:原知佐子 ナレーター:内藤武敏 * 森川助教授:福田豊土 川村:川口厚 * 岡崎ユカリ:小川美希 佐々木:塩沢とき…
偶然耳にした🎤KANさんの「こっぱみじかい恋」💿もう…居ないんだな~と感傷に浸り…ここから主題歌~📺ドラマ「夜逃げ屋本舗」へと連想して行きまして…。何故か続編から見始めて🤣結局3作鑑賞した。 視聴した作品は… ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 夜逃げ屋本舗2 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 自己破産 みんなですれば こわくない⁈ モットーは😁👆 絶対に他人に迷惑をかけない夜逃げ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1993年・109分 Amazon prime videoより 現在は👜マイシアタープラスの無料体験またはレンタルの表示があり、有料とな…
おはようございます! 日常生活で、人々がおおむね正直なことを言うのはなぜか 神様が嘘をつくことを禁じたからではない それは第一に、嘘をつかないほうが気楽だからである #ニーチェ 4月1日 今日は『エイプリルフール』 罪のない嘘をついて良いとされる日。 日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。 もんちは男前です👍🏻👍🏻👍🏻 今日のお誕生日 三船敏郎さん、塩沢ときさん、林真理子さん、高橋克実さん、相原勇さん、鷲尾いさ子さん、竹内結子さんなどなど もんち的には、KKコンビの桑田真澄さんの誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 桑田真澄 大阪出身。 小学生の頃はソフトボール。…
悲しいとき~、悲しいとき~、特別天然記念物のトキを塩沢ときが「最高に美味しいわよ!」と力説してトリキの本部に強引に売り付けていたシーンを目撃したとき~、JR岐阜駅構内にある『サーティワンアイスクリーム アスティ岐阜店』が3月31日をもって閉店するという貼り紙を見たとき~。本当に悲しいねぇ・・・。前述のとおり塩沢ときが3月31日をもっていやいや、JR岐阜駅構内にある『サーティワンアイスクリーム アスティ岐阜店』が閉店しちまうんだよ。いいかい、マジで。某関係者に聞けば、移転ではなく単なる撤退とのこと。県庁所在地でもある40万都市の主要駅構内に出店しているというのに・・・。はい、最初に戻って悲しいと…
植木等主演の『香港クレージー作戦』を観る。 小さな飲み屋が建ち並ぶ「のん平横丁」。サラリーマンの植木等はそのあちこちにツケを溜めているのだけれど、立ち退き問題が発生したと聞き、ツケをチャラにすることを条件に行動を起こす。そして、香港に進出してレストランを開業する手はずを整えてしまうのだった。 かくして、ハナ肇、谷啓、犬塚弘、安田伸、桜井センリ、石橋エータロー、浜美枝を引き連れて香港に乗り込んでいく植木等だが、PR不足で客はまったくこない。そこで、あの手この手で店を軌道に乗せようとするのだが……。 植木等がいつもの調子のいい男を快演しているのだけれど、実はぜんぜん無責任男ではない。なんのかんの言…
家内とテレビや映画のわき役のことを話しててこの顔が浮かんだ。 名前は浮かばないんですが、ハデな女優さんという印象。 何に出てたとかどんな役とかも浮かばないけど、とにかく目立つ人だった。 名わき役とまでは思わないけどお騒がせ役というかひっかき回し役がうまいという感じかな。 顔ははっきり浮かぶのに名前がぜんぜん出てこない。 う~ん・・・なんかファッションが奇抜で話題になったような気もする。 大きなハデな帽子をかぶってたのじゃないか。 で、ネットで調べました。 「ハデな帽子の女優」とか「大きな帽子の女優」と入れても出てこない。 この写真を見ると帽子じゃなくて髪型が奇抜だったんですね。 あきらめかけた…