※noteにも同記事を掲載しています。 BLや夢創作が「検索避け必須」だとされる現状に疑問を抱いてきた。そして、検索避けをしないことで受ける批判は、正当化されるべきものなのか? わたしは以前から検索避けの効果と必要性に疑問を呈し、自らは「検索避けはしたい人がすればよい」という考えで二次創作を行なっている。 わたしが活動しているジャンルは基本的に少年マンガジャンルである。公式の二次創作ガイドラインはないが、TwitterやPixivにはたくさんの二次創作が溢れている。そして、大元の出版社はオフラインイベントで出張編集部に参加し、二次創作同人誌の持ち込みも歓迎しているような状況。つまり二次創作が黙…