2025年、大阪・関西万博が開幕し、連日何かと話題に上がっている。日本としては20年ぶりの国際博覧会であり、毎日多くの人々が全国から訪れているらしい。 … 時はさかのぼり、1980年代後半。バブル景気の後押しもあり、空前の地方博ブームに沸いた日本列島において、奈良でも「博覧会」が開かれたのを知っているだろうか…。 当時のグッズ等を手に入れたので、それらを交えながらご紹介したい。 なら・シルクロード博とは何だったのか? 会場構成 登大路会場(感動と発見のゾーン) 春日野会場(ふれあいと交流のゾーン) 飛火野会場(遊びと体験のゾーン) 平城宮跡会場(出会いと出発のゾーン) 開催にあたっての論争 シ…