「じゃんけんぽん!」と声をそろえて、グー、チョキ、パーを出して勝敗を決める「じゃんけん」。学校で友だちと遊んだり、何かを決めるときにじゃんけんをしたりすることが多いと思いますが、じつは「じゃんけんに必ず勝つ方法」があるんです!今回は、その方法を紹介します! じゃんけんにパターンがある? 相手のクセを見抜く! 「宣言作戦」で相手をびっくりさせる! 安全策として「パー」を選ぶ じゃんけんで勝つためのまとめ じゃんけんにパターンがある? じゃんけんはただの運で勝ったり負けたりしていると思っている人が多いかもしれません。でも、じゃんけんには「心理戦」と「パターン」がかくされているそうです。じゃんけんを…
今日もCopilotに聞いてみました。 「小学生になりきってください。コンピュータの仕組みを説明してください。イラストも使ってください」 ーーーCopilotーーー こんにちは!コンピュータの仕組みについて、わかりやすく説明するね。コンピュータは、いくつかの大事な部分からできているんだよ。これを「五大装置」って言うんだ。さあ、一緒に見てみよう! ### コンピュータの五大装置 1. **入力装置** - これは、コンピュータに情報を伝える部分だよ。例えば、キーボードやマウスがそうだね。キーボードで文字を入力したり、マウスでクリックしたりするんだ。 2. **記憶装置** - ここは、情報を保存…
この記事は、語り部の米澤鐡志よねざわてつしさんのお話をまとめた『ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ』を紹介しています。米澤さんが実際に体験した被爆体験が詳細に書かれています。子ども向けですが、今だからこそ大人にもぜひ読んでいただきたい一冊です。また、被爆体験だけでなく、戦時中の子どもたちの生活にも触れています。子どもの読書感想文にもぴったりです。※漫画では、ありません。
「にわとりのしっぽ」は、子供と大人が一緒に遊んで楽しめるボードゲームです。かわいいコンポーネントを使って記憶力の勝負をします。対象年齢は「虹色のへび」よりも上、「ねことねずみの大レース/Viva Topo!」よりも下のボードゲームだと思います。ohigedokoro.hatenablog.jp円状ににわとりが進むタイルが並んでいます。手番になったら、別のタイルをめくって絵合わせをします。うまくいくと自身のにわとり駒が進みます。前のにわとりに追いつくとしっぽを奪います。全てのプレイヤーのしっぽを集めると勝利です。しっぽを取り返されることもあります。かわいいコンポーネントで子供たちへのつかみはOK…
こんにちは♬ micamamaです♪ 冬休みに入った子供達。 冬休みってなんで読書感想文がないんだろうね?? なんて今だから言っている娘ですが・・ 元々は本当に読書感想文が苦手だった娘😅 私も苦手😂😂 読書感想文におすすめの本=子供が好きな本ではないわけで、、 読みたくない本の感想を原稿用紙にまとめてくださいってまさに地獄😵💫😵💫 しかも親の私たちにとっても確認作業がなかなか大変🥲 自由研究と読書感想文って夏休みの宿題って毎年必ず出るので、、 わざわざ夏休みまで待たずに、本屋に行った時にお勧めの本とかじゃなくても自分が興味を持った本の感想を書けばスラスラかけそうじゃない? 子供って好きな本…
〇小学校中学年~ お野菜からあめができる…!? そうなんです。 実はジャガイモと大根を使ってあのねばねばとした 水あめが作れるんです! 水、ジャガイモ、大根だけで作るのでもちろん 大根の香りが少し残るのですが、 ちゃんと食べられるほんのり甘い水あめ を作ることができます。 まずは簡単に仕組みを説明しますね。 みなさんは でんぷんという言葉 を聞いたことがありますか? そうそう、ヨウ素液をかけて紫色になるあれです! ジャガイモの中にはたくさんのでんぷんが 含まれていて、そのでんぷんを 大根の中の『酵素(こうそ)』 とよばれるものが 小さく切って 水あめの元になる麦芽糖(ばくがとう) を作ります。…
こんにちは。WUSICの いち です。 暑い日が続きますね〜、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。 さて、今回は「こども霞が関見学デー」のお話です! WUSICは、2021年8月18日(土)・19日(日)に開催される「こども霞が関見学デー」に出展いたします🎊 オンラインでの参加ということで、動画を配信します! 身近なスマートフォンゲームをきっかけに、プログラミングの基礎であるフローチャートを学んでもらうというプログラムになっています👀 本ブログでは、一足先に動画を公開いたします↓↓↓ www.youtube.com プログラミングを全く知らないお子さんや、難しい話はすぐ飽きてしまうというお…
第1話 強い人+第2話 発光 勇気の物語『ハナカク』 作者:松井勝法 Amazon 漫画 君たちはどう生きるか 作者:吉野源三郎 マガジンハウス Amazon 宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス) 作者:小山宙哉 講談社 Amazon ヒカルの碁 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:ほったゆみ,小畑健 集英社 Amazon 3月のライオン 1 (ジェッツコミックス) 作者:羽海野チカ 白泉社 Amazon
毎晩猫が乗っています。 猫が乗ってるから布団が動かせなくて、布団からはみ出したくないから足を曲げてたんですよね。そしたら足が痛くなってしまいました…。 そんなわけで、猫の安眠はどうでもよく足を優先することにしました。 猫優先だと足を動かせないと思ってたけど、別に動かした後にどうせまだ乗ってくるんだから、布団引っ張ったり足を動かしたりしたらいいんですよね…。 【連載のお知らせ】おかげさまで好評だそうです♥ 医療従事者専門サイトm3さんの連載、第4回目が更新されてます。今回のテーマは子どもを恐怖で支配してはいけないという話です。うちは前までそういう傾向もありましたが、今は改善されていています。 w…
こんにちは。ゆるです。 今回は日常の疑問小ネタ。 朝の月 朝にも月が見える時がある。 とくに気にしてなかったけど、よく考えたら何でなんだろ?月は夜担当じゃないの?ってふと疑問に思ったから調べてみた。 朝に月が見える理由 端的に言うと、空気が綺麗で月が空より明るいから! いや、勿論これだけじゃ納得いかないのでもうちょっと詳しく。 そもそも、月は朝にもいる時はいる。(見える)それは月の公転周期(地球の周りを回ること)によって、いたり、いなかったりするんだけども。もし、月がいても大気中に塵や不純物が多いと月の光が私達まで届かないから見えなくなる。逆に言えば空気が澄んでいると月の光が塵や不純物に邪魔さ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ モニターとして利用させていただいているRISU算数。 しーちゃん1年生12月のときからのご縁でございます。 ありがたや、ありがたや。 さてさて。 RISU、今は主におーくんでお世話になっておりました。 おーくんは、しーちゃん以上のカメの歩み🐢で進んでまいりましたが… 先月!ついに!! 1~3年生ステージをクリアしましたーーヽ(`∀´)ノ 今日はそんなおーくんの進捗状況の記録です♡ ↓RISU詳細 www.risu-japan.com RISU算数、最近の記録 早熟タイプということもなく、至って標準通りに成長しているおーくん。(あと伸び期待) そんなお…
地域でボードゲームの会を始めてから5年になります。 名古屋市内の小学校のトワイライトでボドゲを始めて4年。 *トワイライト:名古屋市の放課後事業。 年間数100円の保険だけで預かってくれる。 運営は、元校長や地元のボランティアさん? 息子も小4までは多用。 今では行かないが、恩返しに?時々ボードゲームの会を引き続き開催。 ボードゲームで養える力って 結構あるなぁと感じています。 ・コミュニケーション力 伝える力、聞く力、譲る心 相手の能力を読み取って、ルールを変えたり教えたり ・思考力 ・判断力 ・計算力 ・想像力 テレビゲームが好きな子も、お家にボードゲームが欲しい! って声も聞きます。 ボ…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《DMM英会話の小学生向けプラン!格安で学べる英語レッスンで英検に挑戦しよう》について紹介させて頂きます。 1. はじめに:DMM英会話の小学生向けプランの魅力 2. DMM英会話の小学生向けプランを徹底解説 DMM英会話の基本情報 小学生向けプランの詳細 料金の概要(格安プランの紹介) 3. 格安で学べる!DMM英会話のコストパフォーマンス 他の英会話サービスとの料金比較 無料体験のメリット 4. 英検に挑戦するために!DMM英会話のレッスンで英検合格を目指す 英検対策に最適な理由 英検合格者の体験談 5. 保護者のサポートとフィードバック機能 6…
老人の話し方はなぜ岡山弁なのか問題。 私は「日本昔ばなし」が原因だと思っているんですけど、実際はどうなんでしょう…?老人は岡山弁なのは、今やすっかり定着していますが、息子に「あなたの周りの老人は岡山弁じゃないでしょう?」と聞いたら「ほんとだ!」ってなりました。 若者のときに話してた言葉がそのまま老人になっても使ってるだけなんだよ、だからそのうちネットスラングとかが「わあ…おじいちゃんぽい」って思われるようになるよって話をしました。 ちなみに令和の小学生も2ちゃん用語つかってますね…。草とか言ってますンゴ…………。 私の父であるところのマイルのじいじはわりと東京の昔の男性っぽい話し方をするし(「…
お子様が国語が苦手。。。 お子様は、ご自身のペースで成長しています。 今は苦手でも、様々な工夫や声かけで、必ず克服できます。 焦らず、お子様の興味関心に合わせた取り組みを少しずつ始めてみましょう。 お子様の成長を信じて、一緒に乗り越えていきましょう。 【目次】 1.小学高学年の子供が国語が苦手な原因 1-1.読解力不足 1-2.表現力不足 1-3.学習習慣の乱れ 2.小学高学年の子供が国語が苦手な場合の対策 2-1.読解力向上 2-2.多読 2-3.音読 2-4.語彙力強化 2-5.文構造の理解 2-6.表現力向上 2-7.話し合い 2-8.説明文 3.学習習慣の確立 3-1.計画 3-2.時…
本日2記事目です。 前にも申しましたが私は結構多趣味です。なので、書きたいネタはそれなりにあるのですが、どれを深掘りして書こうか結構悩みます。今一番はまっているのがポケモンなのでポケモンについての記事が多めなのですが、本当はほかにもいろいろ興味があるので、このブログの方向性がやっぱりいまだに定まりません。とりあえず私のネタ帳を一部公開します。何ならダイジェストをお送りします。何ならダイジェストだけで終わるのがほとんどかもしれません。 ・今買えるユニクロの暖パン1選 要するに私が履いている暖パンを紹介する記事です。おなじみ1選シリーズです(それしか知らないから)。今の季節さすがに裏起毛じゃないと…
あまり忙しくするつもりのない日だったので、やることが積み重なってもエンジンが掛からず、そのまま定時を迎えた。想定との違いに対して貧弱。 夜になってやってようやくモチベーションが上がる。夜の方が頭が回るし、まとまった時間が取れるので集中できる。 日常の感想をとりとめなく。 娘が図書館で『コミック版・日本の歴史 幕末・維新偉人伝 西郷隆盛』を借りていたのでパラパラと読んでみたところ、西南戦争のあたりが3ページくらいにまとめられていてびっくりした。私の読んだ『跳ぶが如く』は一体何だったのだ。小学生向けのマンガ版だとまあこうなるだろうが、その簡潔さが斬新に感じた。 iPhoneのiOSをアップデートし…
2024年11月24日、はにコットにて販売のクッキーですが賞味期限の記載をミスしております。正しくは賞味期限は2024年12月8日です。本当に申し訳ありません。お買い求めから2週間は風味そのままでお召し上がり頂けます。一ヶ月くらいすると徐々に風味が失われますのでお早めにお召し上がり下さい! 完売ありがとうございました。 そして、賞味期限の表記を間違えるという痛恨のミス…。お買い上げくださった皆様申し訳ありません。中身は正真正銘、イベント直前に制作しております。安心してお召し上がりください。 イベントに参加して思うのは、イベントは参加者みんなで作るものなんだな…ということです。はにコットは本当に…
昨日、先月ノリと勢いだけで飛び込んだ東京インターナショナルペンショー2024のボランティア懇親会に参加してきました。 3週間ぶりの皆さんとの再会を楽しみ、抽選会で3つも頂き物をゲットし、ホクホクで帰ってきました。 そんな帰宅後にぼんやり感じていたことからの、私の「好き」は、もう少し遡れるなぁということ。 文房具にハマり出したのは、おそらく小学生(中学年〜高学年)くらいからだったのですが、その前に既に好きだったものを思い出すと、 歴史(レキシ) 文字を綺麗に書く(レタリング/ Lettering) LEGO(レゴ) この3つの「レ」がキーワードに挙がりました。 他にも多少好きなものはあるし、括り…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【小学生向け】ベネッセビースタジオで英語が得意科目に!成功事例と活用法》について紹介させて頂きます。 はじめに:英語が「苦手」から「得意」に変わる瞬間をサポート 小学生が英語を得意科目にできる理由 1. 個別対応のレッスンで安心 2. 楽しい教材と学習方法で飽きさせない 3. 外国人講師との交流で実践的なスキルが身につく 4. 学校英語との相乗効果で成績アップ 🔸ベネッセビースタジオの基本情報🔸 成功事例:英語が得意科目に変わった子どもたち 事例①:小学生で英検2級に合格したA君のケース 事例②:英会話に難しそうというイメージを持っていたBさんのケ…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《兄弟割引のある小学生向けオンライン英会話|効果・料金・おすすめ5選》について紹介させて頂きます。 はじめに 兄弟でオンライン英会話を学ぶメリット 1. 一緒に学ぶことでモチベーションがアップする 2. 家族プランや兄弟割引で費用を抑えられる 3. 家庭学習の時間を効率的に使える 小学生向けオンライン英会話の選び方(兄弟で利用する場合) おすすめの兄弟向け小学生オンライン英会話5選 1️⃣QQイングリッシュ 2️⃣ハッチリンクジュニア 3️⃣クラウティ 4️⃣グローバルクラウン 5️⃣グローバルステップアカデミー 兄弟でオンライン英会話を成功させるコ…
下の子は、どっちかというとマイペースなところがあります。 学校の図工の作品は授業中に仕上げるのが難しくて休み時間を使ってやったり、社会見学で学んだことをまとめましょうという授業ではだいたい時間内に終わらず家に持ち帰ってきます。 特に、考えをまとめるのが苦手っぽい。 持ち帰って自分で取り組めるのならいいのですが、 「おかーさん手伝って」 「おかーさんいっしょに考えて」 とくる。 11月は社会や国語で工芸品とか伝統のお祭りについて学んで発表する学習があり、子どもといっしょに調べたりまとめたりしていました。 いろいろ思うことがあり、ちょっと記録します。 検索窓に「〇〇祭り 歴史」「〇〇(工芸品) 歴…
AI時代の「天才」の育て方 記憶力や情報処理力ではなく創造力+○○が鍵! 1:社会が変わる!AI時代の現実とは 2:時給格差10万倍の未来で生き残る力とは 3:子育ての常識が親を苦しめる理由 4. 「AI時代の「天才」の育て方 」書籍紹介 1:社会が変わる!AI時代の現実とは AI技術の進化が止まることを知らない現代。 もはやSFの世界ではなく、実際に多くの仕事がAIに置き換わりつつあります。 「自動運転車」や「AI翻訳」、「無人店舗」など、以前は人間の手に委ねられていた分野も今やAIが活躍する場となっています。 さらに驚くべきことに、これからの子どもの65%が、現在存在しない職業に就くと予測…