本殿の扉なのか御神体の扉なのかは意見の分かれるところ 扉を開けておくのか閉めておくのかというのは議論になることがあるけど、神棚の扉はどこの扉なのか? という話はまずしない。 むしろ、こちらの話のほうが意見が分かれるのかもしれない。 本殿には扉があって、開けてあれば拝殿内部が見えたりするし、神具なども置いてある光景は目にしているはず。 本殿の扉が閉まっていれば休日だったり、営業時間外だったりする。 そのため、神棚の扉を本殿の扉と捉えれば、開けていても不思議ではない。 本殿には扉がもう一つあることあって、その内側に御神体がある。 ほとんど見ることがないだろうその扉の向こう側に神様がいるわけだ。 っ…