隙間(その5) クレーンゲームの景品。くまのプーさんのぬいぐるみ。このぬいぐるみは、腕の隙間にアームを1本差し込んで、3本のアームで抱えるように持つと、取り出し口まで持ってきてくれる可能性があります。
結ぶ(その2) クレーンゲームの景品。ヘビのぬいぐるみ。ぬいぐるみが結ばれて輪っかになっているところに、アームを差し込んでみたら、ぶら下がるように持ち上げて、そのまま落とさずに取り出し口まで持ってきてくれました。ぬいぐるみが軽かったからかな?まあ、とにかくラッキーでした。ありがとう。
隙間(その4) クレーンゲームの景品。ポケットモンスターのキャプテンピカチュウ。頭と帽子の隙間にアームを1本差し込んで、3本のアームで抱える様に持つと、取り出し口まで持ってきてくれる可能性があります。帽子のつばが上を向いているものだと、アームを差し込みやすいです。このぬいぐるみの隙間は狭いので、アームを奥まで差し込めば、アームが抜けずに取り出し口まで持ってきてくれる可能性は高いと思います。
隙間(その3) クレーンゲームの景品。ポケットモンスターのピッピ。横を向いた状態で、頭の部分の縫い目の隙間にアームを1本差し込んで、3本のアームで抱えるように持つと、取り出し口まで持ってきてくれる可能性があります。
隙間(その2) クレーンゲームの景品。このカエルのぬいぐるみは、ひっくり返った状態で、前足の縫われている隙間にアーム3本の内の1本を深くまで差し込んで、3本のアームで抱えるように持つと、取り出し口まで運んでくれる可能性があります。ただ、アームの爪の大きさによっては、前足の隙間に入らないかもしれません。うまく差し込んで、取り出し口まで抱えて運んでくれた時は、うれしかったなぁ。
べっぴんさん(その5) 近所の猫です。ピカーッと、光が差し込んで、猫神様降臨。