『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか 知られざる戦後書店抗争史』/飯田一史/平凡社新書/2025年刊 洗濯機にマグネットで取り付けられるバスマットホルダーという商品を通販サイトで見つけて、便利そうだからもしよかったら注文しようか──少し前に実家でそんな話をしたところ、父が苦々しい表情で言い切った。「またアマゾンか。アマゾンのせいで本屋がつぶれた。アマゾンは嫌いだ」 それは違うよ、町の本屋が激減したのはそもそも日本の出版の流通構造に問題があったからだよ、と言いかけて飲み込んだ。出版関係者ではない人に「日本の出版の流通構造」を説明するのは骨が折れる。私としては単に、濡れたバスマットは洗濯機のフチに…