最近のビオラの様子です。ネコ対策もバッチリです。 naiblog2.hatenablog.com
新しい芽だと思います。毎年、いつの間にか咲いていて気付かなかったけど、この時期から準備をしていたのですね。 naiblog2.hatenablog.com
こんにちは、音音です。 毎回ブログに目を通してくれている彼氏に「フォーマットをもう少し見やすくした方がいい」と言われたので、今いろいろと試行錯誤しているところです。 読んでくださっている方、もし「こうした方がいい」「ここが読みにくい」とかそういうのがあったら、ぜひ教えてください。 目指せ、マンガのように読みやすいブログ。 さて、先週まで晴れ続きだった天気も、春本番になるにつれて雨の予報が。今年の春一番の雨が、ついに13日の夜中に降りました。 冬を越した植物たちには、ぜひこの大雨に当たって、目を覚ましてもらいたい! みんな外に出ろ!!雨に濡れてこい!!とやったところ、まあ〜〜〜〜新芽が出るわ出る…
だいぶ暖かくなって来ました。 風が強かったり、寒い日もありますが、上着を脱ぐ日も増えてきました。 あっという間に梅が散ってしまい、今は水仙が咲いています。 母が無計画に植えたので(笑)あっちに一群、こっちに一群というように、何カ所にも別れて咲いています。 2個所ほどは、除草剤がかかってしまったのか、今年葉先が枯れている株があって、それは花は咲かなそうです。
白木蓮(ハクモクレン)が、咲いてます。 白い花できれいですね。☺️ そして、大きいので 存在感あります。 春の訪れを感じさせてくれます。 Green & Smile さんぽ道 午前9時~午後4時 入場無料 です。ご自由にお入りくださいね!(^^) Green & Smile さんぽ道 Twitterhttps://twitter.com/suzuka_lovely28 株式会社 沖植物園 ホームページhttp://www.mecha.ne.jp/~okisyoku/ Green & Smile さんぽ道 ホームページhttps://suzukasanpomichi.com/
クリスマスローズの花がまだ咲きません。毎年、いつ頃から咲き始めたか覚えてませんが、5月頃まで咲いているような気がするので、これからでしょうか。咲かなかった年は無かったので、気長に待ちます。 naiblog2.hatenablog.com
おかめ桜が、咲いてます。 とてもきれいで、かわいいですね。 早咲きの桜ですが、今年は特に早く咲きました。 成長が遅く、大きくなりすぎないので、お庭に植えても大丈夫です。 ありがとうございます!\(^^)/ Green & Smile さんぽ道 午前9時~午後4時 入場無料 です。ご自由にお入りくださいね!(^^) Green & Smile さんぽ道 Twitterhttps://twitter.com/suzuka_lovely28 株式会社 沖植物園 ホームページhttp://www.mecha.ne.jp/~okisyoku/ Green & Smile さんぽ道 ホームページhttps…
このあいだお客さんに「ついにパンづくりにまで手を出したか?」といわれたけれど、これは押し花をつくっているだけです。上の鉄アレイはトレーニング用です。 暇なんやろな。わたし。 最近、みんなが植物やお花をくれてうれしいです。 ローズマリー、枯れちゃったのでわけてもらいました。ありがとう!根っこが伸びますように。 こちらはなんとヒメツルソバ!前にブログで「株分けしてください」って書いたらほんとに持ってきてくださった!感謝です。売ってないのでほんとにうれしい! そしてこちら。きのうはミモザの日でした。そして推しの誕生日でもあったということでメンカラのイエローたっぷりなミモザの花束!毎年ありがとうござい…
パンデミック後…子供達の学校の変化や、自分の生活の仕方の変化 体の変化いろ〜んな細かい変化から大きな変化もあり…😶 やっぱり自分のメンタルも結構お疲れ気味… 体もそうだが、頭に休息は大事だ! しかも家の中で出来ることって大事だと思う💃🏻 この疲れは慢性病のようなものだからねー 家の中… 1 モフモフの犬猫を撫でるそして猫と遊ぶ… ただ触ってるだけだけど…次は猫の長女のミルクなでなでねー… 2 早めのシャワー浴びてベッドで大の字で昼寝…(これは体の休みだが、私の頭にもいい😙) 3 折りたたみ式のピアノをぽろんと少し弾く🎶🎵 (日本に自分のピアノがあるのでここでは折りたたみの電子ピアノを買って…少…
今年も大人気だった「ラナンキュラス ラックス」 がついに直営農所の在庫もなくなり最終の入荷になりました! 来年も生産いたします!! 色幅も変更あったり数も変動あったりするかもですが 来年もよろしくお願いします♪ ラナンキュラス ラックス! 最終に入荷した色は、コレ!! 〇グレーシス ラナンキュラス ラックス グレーシス 5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ 可愛い アンティーク 冬の花 春の花 花 :ranunculus16:グリーンプラザ山長ヤフーショッピング店 - 通販 - Yahoo!ショッピング 〇ティーバ ラナンキュラス ラックス ティーバ 5号ポット苗 寄せ植え …
3月19日はお天気も良く、日差しがキツイくらいでしたね~💦 室内から庭を眺めて・・・出ることを躊躇ってしまうくらいのお天気 「うぅぅぅ 花粉が見えそう~(-_-;)」 散歩中は暑くてマスクをずらしてたら、お蔭様で夜には地獄を味わいました💧 ワンコに誘われ、カメラ片手にマスク着用! 準備👌オーケー とぉーーーとぉ やられてました ナメクジィィィ(>_<) 寒い時期は鉢物には来なかったのになぁ・・・ショック~⤵ 3月15日に少し大きくなってるな~と思ったオキザリスポンポン 説明を読むと開花は11月~3月?! ん? 昨年2022年12月22日に定植した頃 そして今年2023年3月19日、ここにきて蕾…
こんにちは〜〜、桜咲き進んでます♫ やっぱりね、見頃の時期は毎日でも見たいじゃない♫ まだまだ若木の桜並木ですがきれいさには変わりがありません。 奥の山際にも並木で咲いて二重に楽しめます。 手前側はまだ蕾が多いのだけど先に行くに従って満開。 手前側の方が風あたりが強いんでしょうかね。先は林が近いからね。 ザ・ピンク色の桜、陽光桜。 きれいだわ〜♡ あと10年くらいしたら結構大木になってきますかね。 裏側には菜の花畑も広がってますよ。 ここ銀杏並木があるところでもあるので秋の紅葉、春のお花見と楽しみ満載ですよ^_^♫ ここの菜の花畑はまた別のところですが、盛りっもりの菜の花。 もうねー、歩けばど…
銀河・月・惑星用に欲しかった長距離砲。 候補は、タカハシのミューロン180CやセレストロンのC8等いろいろありましたが、悩みに悩んだ末、廉価なSky-Watcher MAK127を手に入れました。 焦点距離1,500mm、口径127mmのマクストフカセグレン望遠鏡です。 廉価版にした理由は、恐らく1年を通してそんなに長距離砲を運用する機会(時間)を作れないだろうとの判断です。 年明けに注文していましたが、先日忘れたころにやってきました。 早速、正方形1インチセンサーの533MCPを取り付けてM13を撮影しました。 M13 BXTなし M13 BXTあり 過去に手許の鏡筒で撮影したM13との比較…
………シン三人娘の門出 … 「お~い、ヤル(呑む)かい?」 「猫ラベルあるよ」と(=^..^=)ミャー 昨日は後輩社長とロリポップ常務とで、杏奈ちゃんの後見人夫妻宅の満開の桜を愛でながら昼から一杯呑んでしまった (運転手のおじちゃん達はノンアルの日本酒) 総務局と後輩社長宅では小学校の卒業式を迎える子供達がいて…… また胸がキツくなった杏奈ちゃんのスーツを新調する時、老夫妻が卒業式を迎える子供達全員に「お祝いだよー」って卒業式で着る服をオーダーしてくれた (#^_^#) 昨日はその服を皆で受け取りに来たんだよ。 で、仕立て上がった服をまだ見ていない旦那さんと私達に一人ずつ着て見せてくれたの な…
無題 この世界は美しい 自席で悩んでます ・ ・ ・ ・ ・ ・ (今日の夕食、どうしよう。。。) 写真撮影、楽しいですよね🌟 #スタちい 自宅のお庭で撮影🌟 空の世界 天界の光🌟 無題 フォーリオンが好きです🌟 3/9の写真🌟 3/10のテンの日の集合写真🌟 私がサブリーダーになって、もうすぐ3年 これからも大勢でワイワイ楽しんでいければと思っています🎵 フェスタ・インフェルノ🌟 カミハの月が綺麗です🌟 禁断の力を得て、理性を失った主人公 (ぽいシーン) バトル🌟 写真撮影って楽しいですし、楽しいことだけ楽しめるアストルティアは本当に楽しいですよね🎵 NEWドレアで戦闘🌟 撮影場所「フォーリ…
きのうのわんこ・・・ 午前6時、朝ごはん。 完食しました。 かわいいねぇ~ まだまだいろんな事に、興味津々な小夏。 「あっ、なんかいってる。」 灯油の移動販売車のアナウンスでした。 ちょっと風がきつかったけど、おさんぽは楽しいね。 つくしも、大きくなってきました。 グレーチングも、迷わずひとっ飛び。 おさんぽのあとは、いっぱいお昼寝。 庭で、おしっこもするようになりました。 ほりほりは、やめてほしいな。 午後5時、夜ご飯完食しました。 本日、体重7,55キロでした。 手術前に減っていたのですが、少し戻ってきました。 いつも読んでいただいてありがとうございます!! ↓ にほんブログ村
本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁の経年変化 樹種によって経年変化のしかたが違う さいごに はじめに わが家は床材にパイン材を採用しています! それと同じように、キッチンの立ち上がり壁にもパイン材を採用しました! よく無垢材って経年変化するっていうじゃないですか? 僕もそれを理解していて、過去記事でも床材の経年変化について紹介してきました。 ↓ 入居10ヶ月目の床材の経年変化 20dai-iezukuri.com ↓ 入居3年2ヶ月目の床材の変化(記事途中で少し触れています) 20dai-iezukuri.com でも、最近ふと気がついたんです。 キッチンの立ち上がり壁も…
今回、若いバラの苗を新たに譲ってもらいました。日本にも自生している原種で、一般的には野ばら、ノイバラと呼ばれる品種、「ロサムルティフローラ」の棘なし選抜種です🎵販売されているバラの苗木の台木のほとんどはこれだそうです。現在のバラの世界に房咲き性をもたらした原種でもあるとのこと。親戚の家の庭に生えていまして可憐だな~と思って眺めていたので、自分でも育てることができて嬉しいです✨ まだ小さい苗なので鉢も小さめのものに植え替えてみました💦夏までは鉢で育てて、暑さが和らいだら地植えしたいと思っています(^^)今年はまだ花は咲かないかな~、花の後には可愛らしい赤い実がなるとのことなので、花が咲いてくれた…
リビングで本を読んでいた。 そしたら、向こうから愛ちゃんがやって来た。 「あっ、流(ながる)さんだ」 そう言ったかと思うと、急速にぼくの座るソファに接近してくる。 少し緊張する。 「なに読んでるんですか?」 興味津々な表情だ……。 「た、たいしたものじゃないよ、うん」 「ホントですかあ!?」 「ブレヒトの『アンティゴネ』を……」 「なあんだ」 「……」 「たいしたこと、ありありじゃないですか~」 「そ、そうかな」 「あとどのくらいで読み終わりますか?」 「もう終盤だと思うよ」 「だったら」 ぼくのほうに身を乗り出すがごときテンションで、 「読み終わったら、バドミントンしましょうよ、庭で」 「え…
キャンプ場の桜の様子。わずかに花が咲いていた。 桜のそばでバーベキュー。 セントパトリックスデーを思わせる緑もあった。 小川の水にも心を癒やされる。 ランキング参加中アウトドア にほんブログ村 ランキング参加中アウトドア遊びが好き。 ランキング参加中キャンプ CARBABY バーベキューコンロ 焚き火台 アウトドアコンロ 折りたたみ BBQコンロ 1台2役 2-4人用 灰受けケース付き 収納袋付 CARBABY Amazon コールマン コンロ クールスパイダープロ/L レッド 2000010394 コールマン(Coleman) Amazon イクシードバーベキューコンロ-80 3way 尾上…
この映像は全部、赤道儀、望遠鏡、フィルターその他の機械と画像処理ソフトがやってくれたのだけど、簡単に上手くいって自己満足。考えてみれば、昔、こんなことは絶対にできなかった。スマホだって、使い慣れれば、ほんとに便利。でも、年寄は使いきれない。 馬頭星雲 我が家の庭から HEM27EC SD81SⅡ+フラットナー, 183MMPro, Hα SⅡ OⅢ各128sec×10cycle, -16℃
西伊豆の黄金崎クリスタルパークで3月25日(土)にさくらまつりプレイベント クリパマルシェ 2023開催予定 物販やクラフトコーナー、Zumbaダンスショーなど クリパマルシェの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 西伊豆の黄金崎クリスタルパークで3月25日(土)にさくらまつりプレイベント クリパマルシェ 2023開催予定 物販やクラフトコーナー、Zumbaダンスショーなど 西伊豆 さくらまつりプレイベント クリマ 2023 さくらまつりプレイベント クリマ 2023 物販やクラフトコーナー、Zumbaダンスショーなどが開催されます。 開催情報 開催日 2023年3…
自宅西側の庭に、昨年芝桜を植えました。 ところが、日当たりが悪かったのか、成長がよくありません。4つのうちの1つは、特に元気がありません。そのまま様子を見ることも考えましたが、思い切って日当たりがとても良い河津桜の周りに移植しました。セットにすると、いい感じになりました。(^^ 移植ついでに、ミニ菜園にある水仙も移植してみました。(〇印から矢印方向へ) これで、菜園が少し広くなりました。(^^ スーパーで買ってきた野菜(〇〇レタスとネギ)を食べた後に、残った根を菜園の隅に植えてみたら、収穫できるまでに成長しました。 こちらで こちらで こちらでをお楽しみください。
桜草です🌸 皆さまツールの福引きは毎日引いてますか? 6等といえば、ゆめのかけらですが打ち上げ花火もあります。 花火単体だと普段使い道が無いですが、ガタラに花火交換屋ユリユリが居ます。 目の疲れそうな原色カラーのドレアが目印です。 ハローハロー 皆さまハッピー こんバーニン! というちょっと関わっちゃいけない系の台詞を聞かせてくれます。 交換リストにはモビール、プラネタリウム、ネオンなど様々な庭具があるんですよね。 レプリカにも対応しています。 6等が当たればゆめのかけらもいいですが、花火を集めて庭具と交換するのもいいかもしれませんね。 「あー、いたいた。ちょっと破魔石集めに行くんだけど暇なら…
夜、フクロウが鳴きました。5回か6回。ホー、ホー、ゴロスケホーホー。急に鳴かれるとびっくりする。うちの庭の槙にやってきたか、隣の家の欅にやってきたか? 俳句では冬の季語になっているようですけど、繁殖期は2月から5月だそうです。冬の季語になっているのはなんでかな?冬は木の葉が落ちてフクロウを見つけやすいのかな?梟のルビを「ふくろう」にするか「ふくろふ」にするか、ちょっと迷って、「ふくろう」にしました。19日(日) 午前中は農事組合の圃場整備地区の水路掃除。午後は新田地区の水路掃除。 農事組合の水路掃除が終わって、新田のうちの田んぼの畦畔が道路の側溝のコンクリートの蓋の方へはみ出してきていたので、…