プロレスラー。 1979年6月25日生まれ。三重県桑名市出身。 185cm、90kg。O型。 高校時代は柴田勝頼と同級。国士舘大学時代、アマレスで上位入賞。 大学卒業後、'01年4月1日付で新日本プロレス入りを果たしたが、肩を壊し、新日を一旦離れ治療に専念。 翌年11月の入門テストに再挑戦し合格。'03年7月6日の岐阜産業会館におけるVS田口隆祐戦でデビュー。
リスト::プロレスラー
4/20(日)に、山形市にある旧県庁・文翔館会議室にて開催された山形読書会に参加してきました。庄内町、大石田町、東根市、天童市、山形市、米沢市と方々から参加者があり、初参加の方もいらっしゃいました。 初めての方。初めまして、眼鏡堂書店と申します。 久々の方。ご無沙汰しております、眼鏡堂書店です。 いつも感心するのが、多彩な本が並ぶこと。ジャンルはもちろんですが、紹介するその人らしさにあふれていて、そこが紹介型読書会の面白さであり魅力だといつも感心させられます。 山形読書会@文翔館 そんな中で、眼鏡堂書店がホクホクと持参したのが『週刊プロレス』! 山形読書会のGは後藤のG! 画像では分かりづらい…
睨みあうプロレスラー 皆さんいかがお過ごしですか。 こんにちは、JJです。 私事ではありますが今週、お花見をしました。 桜はまだまだ満開でした。 時折、風とともに桜の花びらが宙に舞う景色を眺めながらのお花見でした。 後日から天気が悪くなり、だんだんと散っていく桜。 今では、桜色ではなく緑の色が多くなっていると感じます。 来年もまたきれいな景色を魅せてもらいたいです。 さて、今回は「新日本プロレスのSAKURA GENESIS 2025試合結果」についてです。 ということで、今回は以下の大会結果について紹介をしていきたいと思います。 団体名:新日本プロレスリング 大会名:SAKURA GENES…
皆さんいかがお過ごしですか。 こんにちは、JJです。 ということで、前回に引き続き新日本プロレスのSAKURA GENESIS(サクラジェネシス)の紹介をしていきたいと思います。以下詳細です。 団体名:新日本プロレスリング 大会名:SAKURA GENESIS 2025(餓狼伝説 City of the Wolves presents) 開催日:2025年4月5日(土) 開催場所:東京・両国国技館 紹介する試合:第6試合〜第8試合 ※第0試合~第2試合に関しては以下のリンクから読んでくださいねー。 jjs-now.com ※第3試合~第5試合に関しては以下のリンクから読んでくださいねー。 jj…
ウス。 明日2.28は「新潟の新日本プロレスファン」にとって色々ある日になります。 なにがあるのか?ひとつひとつ確認していきましょう! ※各リンクは新日本プロレス公式サイトより その1 後藤洋央紀新潟メディア出演! 【3.20長岡PR!】IWGP世界ヘビー級王者・後藤洋央紀選手が新潟で複数のメディアに登場! | 新日本プロレスリング株式会社 以下引用 ①FMながおか日 時:2月28日(金)14:00~番組名:「さとちんの縁側日記」 ②FM-NIIGATA日 時:2月28日(金)16:00~番組名:「SOUND SPLASH」 ③UX新潟テレビ21日 時:3月1日(土)9:30~番組名:「まるど…
ウス。 見ましたよ!新日本プロレス 2.11大阪大会 THE NEW BEGINNING 残念ながらリアルタイムでは視聴できなかったので、夜中に視聴。 大会自体は大成功だったのではないでしょうか? 色々試合はありましたが、それは週一コーナー「週プロ一週間!」で触れるとして・・・ 後藤選手 おめでとうございます! これが今回一番書きたい!いや〜感動しました。 大方の予想を覆したのではないでしょうか? それにしてもまだまだ動けるなぁ後藤洋央紀! そして試合後、棚橋社長を指名するも横から永田さんが挑戦表明! こういうところもまた後藤さんらしいというか(笑) 棚橋社長にしろ、永田さんにしろIWGP戦線…
ウス。 まずは後藤選手 おめでとうございます! いや〜感動しました! 取り急ぎ今回はここまで。 後ほど記事に色々追記しようと思います。 【新日本プロレス】後藤洋央紀を応援します&サイン会の思い出の巻【IWGP挑戦】 - 新潟と平成とプロレスと他・・・ ※今回に向けての思いはここに。 今回のひとこと 仕事で疲れてたけど元気もらったぜ。 いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。 See You Again...
どうも、通りすがりです。 競馬とは関係ないうえ、分かる人にしか分からない話で恐縮ですが、私は今日とても感動しています。競馬もそうですが、長く見続けていることによって思い入れができ、そこから感動が生まれるのだとあらためて思いました。プロレスラーの後藤洋央紀選手には心からおめでとうを言いたいです。ということで、今日は明日の船橋で行われる古馬によるオープンのスプリント戦、駿麗賞の予想を公開したいと思います。 駿麗賞 4上 オープン 船橋11レース ダ1,200m(外) サラブレッド系 4歳以上 別定(特別競走) 少頭数のわりになかなか難解なレースですが、本命はメンコイボクチャンとしました。3歳時には…
ウス。 最近めっきり新潟県内のプロレスの話題がない中ですが、本日2.11は新日本プロレス大阪大会「THE NEW BEGINNING」がありますね! ※記事内各リンクは新日本プロレス公式サイトより THE NEW BEGINNING | 新日本プロレスリング株式会社 メインイベントは今、新日本プロレスの中で一番勢いのある最強外国人レスラーのザック・サイバーJr.と去年東スポ大賞ベストバウトを獲り、ドーム大会で見事挑戦権を獲得した後藤洋央紀のIWGP世界ヘビー級選手権! 私は今回後藤洋央紀を応援します! 理由としてはいくつかあります。 ・単純に後藤が獲るところが見たいから。 ・そろそろザック政権…
実は、歳を一つ重ねてしまった。 もうこの歳になると、おめでたいことでも何でもないのである。 またひとつ歳をとってしまったという寂しさと、大人としてまた一歩成長できるぞという楽しみとが混ざった、なんとも言えない気持ちなのだ。 なんというか、喜ばしい記念の日としてではなく、新しい決意を抱くための節目の日というポジション。 新しい歳を迎えるにあたり、僕は生まれ変わるんだ。 あんなことやこんなこともするんだ。 もっとずっとしっかりと生きるんだ。 そんな新たな目標を胸に、頑張ろうという気持ちで誕生日を迎える。 だからこそ、その前日は大変なことになる。 明日から僕は生まれ変わるから。 明日からはホントにホ…
外国人ならフィンレー!日本人は・・・ 真夏の猛勝負続出に因縁ドラマが続出した最高峰のリーグ戦・G1CLIMAX32 その中で、個人的に最もインパクトを残し、リーグ戦の最後まで盛り上げた選手、「ダークホース」に絞って外国人と日本人で選出します。 先ず外国人は、ジェイ・ホワイトを破り、ファイナルトーナメントの準決勝まで進んだタマ・トンガも素晴らしいですが、デビッド・フィンレーを挙げたい。 正直、開幕前はDブロックの白星配給係になるかと思ってました。 しかしそれは誤りで、鷹木信悟に勝利!そして、ウィル・オスプレイにも勝ってしまうアップセットを演出! Dブロック突破するんじゃないか?と思わせる活躍を見…