📚この記事では「御伽草子」についてお話しするわよ! 今回は日本の“ファンタジー元年”とも言えるテーマよ📖✨おとぎ話のルーツ、笑いも教訓もてんこ盛り!その名も――【御伽草子(おとぎぞうし)】!絵も物語もポップで、当時の「読むエンタメ」だったのよ〜🎨👘 今でいうと「絵本」や「ライトノベル」みたいな存在かな?庶民でも読めるように、短くてわかりやすくて、しかもおもしろい!笑えるものもあれば、ほろっと泣ける話、教訓つきの話もあって、いわば“室町時代のショートストーリー集”なのよ📕✨ 大人も子どもも楽しめる 社会科見学 👦「ねえねえ、オネェさん、“おとぎ話”って昔からあったの?」 👠「あったのよ〜!でも“…