こんにちは、かえるさんです、今回は「打ち出の小槌 一寸法師 お話で象徴を考える占いのお話」と言うお話です。 前回は「一寸法師」が「鬼退治」したところだね。無理やり、お姫様とくっついたり色々あったね。 「お姫様」は「タロット」の「王女(プリンセス)」要するに「従者(ペイジ)」でもあります。そして「女性」には「やるべき仕事」「使命」のようなイメージがあります。 だから、策を弄してまで一生懸命手に入れたってこと? そういうことです。 そして、「舟」にはホロスコープの「月」のイメージもありますから「自分の重要な価値観」とも言えます、その「舟」にのって移動していたら「鬼」に遇って退治して「宝物」を得まし…