写真は殿ヶ谷戸庭園のレンゲショウマですが、 レンゲショウマといえば、なんといっても御岳山ですよね。 御岳山商工組合のHPによると、8月8日現在では432輪確認とのこと。 御岳山には約5万株のレンゲショウマが群生しています。 展望台の遊歩道に多数見ることができます。 これから8月中旬にかけてぐっと咲き誇り、淡い色で染まっていくことでしょう。 レンゲショウマの魅力は、森の妖精と呼ばれるほどの可憐な姿。 花が開いているときはもちろん、蕾もまた可愛らしく、ほっこりします。 うつむきに咲く、半透明の薄紫色のレンゲショウマは1輪でも十分その可憐さを楽しめますが、ここはぜひ御岳山で群生を見ていただきたいです…