古代中国の諺(ことわざ)に、「衣食足りて礼節を知る」というのがあります。これは食物と衣服が不足していては、礼儀や節度を弁(わきま)えるだけの余裕が無いという意味です。 生活の3本柱である衣食住が不足していると、生きる事だけで精一杯になってしまいます。そうなると娯楽に興じたり、学業に励む余裕も無くなり、非常に殺伐とした環境になる訳です。 今の日本で衣食住が不足する事はあまり無いと思うのですが、G7の中では最も国民生活の幸福度や満足度が低いとされています。つまり、日本人は人生を楽しむのが下手になって、ストレスフルな社会しか作れなくなっているという事です。 個人的には、国民全員が豊かな生活に慣れ過ぎ…