裁縫、刺繍、編み物など、主として机上で指先を使って細かな作業を行う創作活動をいう。上に挙げた服飾関連の手芸が最も代表的なものであり、狭義の手芸はこれらを指す。しかし、彫金・彫刻、七宝焼きなどの工芸も手芸と捉えられる事が多く、広義には一部の工芸を手芸に含む場合もある。近年、新たな手芸が続々と開発されているので、分類不能なほど種類は多い。
はじめまして。こんにちは。カムラモナと申します。 足を止めてしまった方はどうぞごゆっくり。 世の中では家で楽しめる何かを探す人が増えていますね。 私の場合はかぎ針編みがそのひとつで、昨年5月ごろからずっと続けています。 続けるうちに物欲が増し、勢い余って先日毛糸玉の福袋に手を出してしまいました。 買ったからには使い切るぞ。 ということで、購入した毛糸玉と作成予定を並べて自分への戒めにしたいと思います。 毛糸その1:PATTERCAKE のれん ブランケット 毛糸その2:BRISE スヌード 毛糸その3:SUPERSOFT ARAN 「RAINBOWDROPS」 ぬいぐるみ 小ブランケット 毛糸…
昨日から作ってた、ユーズドデニムのトート出来ました! 時間かかったわ…革やポケットの配置決めに無駄に悩む。 デニムはホント、すごい生地だなあと思います。 丈夫で味わい深くて色もいい。最後の1片まで役に立つ⭐️ どんどんハギレが増えて入れ物置く場所に悩むけど。 一見無作為に見えるけど、やはり置き場所間違うとなんか変になるんですよね。 なので自分のセンスとの戦いw負けたか勝ったかはわからない(笑 後ろはこう。 これは裏面だけど、こういうスッキリ仕様のも作りたいな。 今日はついでに部屋の机の配置換えもして、より机とミシンの導線を改良できた。 机に潜ると失くしたあれやこれが出てきて脱力。 あんなに探し…
こんにちは。 最近のおうち時間の過ごし方です。 ずっとやってみたいと思っていた手芸を始めました。 手先は不器用な方で裁縫関係は壊滅的なのですが、刺繍や毛糸で編んだものが大好きで洋服や雑貨もそういったデザインの物が目にとまります。 せっかく時間が出来たので、簡単な物から練習を始めました。 今作っているのがエコたわし、 一時ブームにもなりましたが、当時はまだ家事に興味の無かった年頃で・・・(学生だったかな?・・・さば読んでる?) 試しに一つ作って見たら、洗剤の泡保ちがとてもよくて洗いやすい、スポンジと違って乾きやすいのもいいですね。 洗剤を使わなくてもいいらしいですが私は少し使っています。 古本屋…
約30年続けて来たパツチワークの作品をまとめる作業をしてみました。1990年代から始め、初期には友達と二人で、先生に来ていただいて手ほどきをしてもらいました。1995年からはパッチサークルに入り2014年までやっていました。習いながら、同時に2000年辺りからは、月に一度自宅でパッチをしながら友達が集まることをしています。拙い作品ですが、興味のある方は見てください。ここにはありませんが、小品の小物、バッグなどは、かなりの数を作りました。 初期 上の二つは初期のものですが、初めてのサークルの発表会に出品したものです。1999年の夏に韓国旅行をして、その思い出キルトです。 伝統的なアメリカンキルト…
頭の原型のみ作成しました。 先ず、フェルトボールと同じ要領で形を作って、胴体に手足と同じ方法でくっつけてみました。 耳? 目?の小さい部分の細かい形づくりが、初心者にとって鬼門の様です。 次は、顔のパーツ作りですね。 目打ちと極少量の黒い羊毛を使って口を付けていこうと思います。
先日の記事でも書きましたが、 hapo-mina.hatenablog.com 隙間時間にチョイっと縫い物などをしたくなります。 裁縫籠に、 裁縫箱ならぬ、籠にチョイ縫い用の素材を袋に入れています。 チョイ縫いセット 今の中身は、こんな風~。 散歩で拾った木の枝も入っています。 枝を見て、何かにしたいな~と思って 閃いたものです。 何ができるかは、、、 出来てからのお楽しみ(^^♪ 素材を見て、何にしようかな~と 考えているときも手芸するときの楽しみのひとつです。 こうやって袋に入れておくと、 母のところへ出かけるときにも ひょいっと持っていけるので どこへ行っても隙間時間を楽しめます。 袋は…
「昨日、何してた?」 「久しぶりに外出しました!」 昨日の出来事 起床 いざ外出! ……の前の事前準備 横浜から相方の家に。 帰宅(日帰り)。そして早速買ってきたレジンで遊ぶ。 就寝 昨日の筋トレ 昨日の体調 昨日のハム 昨日の出来事 起床 12:00 起床 最近はこの時間がデフォルトになってきているの、よくないねぇ……。 いざ外出! ……の前の事前準備 出かける前に腹ごしらえ。 朝ごはん(昼ご飯?)を食べなくてはならないのですが、起き掛け故、そんなにお腹がすいていない。 致し方ないので、軽く運動がてらリングフィットをするものの、ちょうどボス戦にあたって、汗だくに。 まぁ着替えるからいいのだけ…
前回は子どもでも作れる簡単お守りを紹介しました。 今回は本格的な大人のお守り作りに挑戦です! www.ma-naru.com 作り方 できれば表布は和紙で裏打ちしておくといいです。面倒でしませんでしたが、仕上がりの美しさに如実に現れます。。。 表布、裏布のそれぞれの表側を合わせて短辺を縫い合わせます。 白が表、茶色が裏地です。 ひっくり返すとこんな感じです。 アイロンをかけておくと綺麗に仕上がりますが、面倒なので 裏地を外側にして半分に折り、両脇を縫い合わせます。 ひっくり返すとこんな感じ。 すでに裏地とアイロンをサボったツケが出ていますね。。。汚い。 お札はかわいいピンクにしました。 いい感…
きんちゃく袋 裁断寸法 自動計算 こんにちは。なつひねです。 幼稚園・保育園や小学校の入園に向けて、指定のサイズの袋を用意する必要がある人も多いと思います。 「第一弾:きんちゃく袋(両ひも、裏地なし)」 以下の悩みがある方に使ってもらえればと思います。 指定されたサイズのものを用意しないといけない 計算方法が分からない 計算が合っているか不安 計算がめんどくさい 今後、他のアイテムの計算も増やしていこうと思います。 2021年の保育園の結果が出る時期ですね。作り方のサイトは、たくさんあるけれど、出来上がりサイズから生地の大きさを自動計算してくれるサイトがあると便利だと思い作ってみました!! き…
大きなかんざしを作る時長く余ったワイヤーを切り揃えます。その為3,4cmのワイヤーがどんどん溜まってきます。 捨てるにはもったいない。 かといって組み上げるには足の長さが足りません。 そこで1つずつのUピンかんざしを作ることにしました。 Uピン ★☆ ワンポイント ☆★ Uピンに組み上げたつまみ細工を乗せると空回りすることがあります。 その為 つまみ細工のワイヤーが乗る位置に刺繍糸を巻いておきます。 ひと手間なのですが私はやっています。 出来上がったかんざしは他の作品を傷つけないよう梱包用の詰め物に差します。
外出を控えて家にいると、何かしら作りたくなってしまいます。 例年だと正月休みに冬~春物の洋服を何着か縫うのだけれど 今年は、外出も少なくなって新しい服はしばらく要らないかな~と、 作る意欲が低下中です。 それでも家事の合間に、ちょこっと何かを作りたいな~。 そこで、裂布をかぎ針を使って小さなものを編んでみました。 こういう時って何にするかは、考えていなくて、 ただ手を動かしていたいだけ。 裂布編み コースターほどの大きさのものが編めたので、 急須に敷いて使ってみようと思います。 おしゃれにティーポットと言ってみたいのですが、 わが家は緑茶党なので、急須の出番がいちばん多いのです。 注いだあとに…
こんばんは。 医薬品登録販売者で、かつ『食生活アドバイザー』の資格取得のため勉強中のyamakoです。 今日はこちらの、破れたキッチンクロス(お皿拭き)を修繕しました。 もう5年くらい使っている、愛着のある一品です。 あちこち生地が薄くなってきていて、そろそろ限界なのですが、どうせ交換するなら、その前に、自力でお直しにチャレンジ。 今、部屋の中にあるもので挑みます。 こちらがキッチンクロスです。 思っていたより大きな穴で、しかも周囲もほつれている様子。 このまま、生地を合わせて塞ぐだけではつまらないし、絶対にきれいには仕上がりません。 考えた結果、以前セリアで買った『サイケな柄の生地』の花の部…
1都3県緊急事態宣言にて 外食、小売、サービス業界など 様々な取り組みが始まりましたね。 私達に出来ることはスティーホーム。 出来るだけ、外出を控えて感染拡大を 止めていきたいです。 では お家の中でハンドメイドするのも 楽しい時間♪ インスタでいつの仲良くしてくださっています 3mamaguttariさんの作品紹介です♪ 先日アップしました キルティングのマスクポーチ 早々に作ってくださいました! わ〜感動です♪ とってもきれい〜。 参考にして作ってくださりありがとうございますm(_ _)m 作り方動画はこちらです ダイソーの商品で作る、マスクポーチ、DIY主婦のミシン. mask pouc…
「昨日、何してた?」 「久しぶりにリングフィットをし、就職エージェントに現状を相談し、粘土の世話をしていました。」 昨日の出来事 起床 就職エージェント相談 久しぶりのリングフィット 粘土の様子をお伺いする。 就寝 昨日の筋トレ 昨日の体調 昨日のハム 昨日の出来事 起床 11:30 起床 辛うじて午前に起きれてえらいぞ! 今日は七草なので、七草がゆを朝食(昼食)に。 ちなみにこの3時間後に、なぜかまた腹が減ってカップ焼きそばを全部食べる。 就職エージェント相談 スマホを相方宅に置き忘れたので、致し方なく家電にて。 担当さんは親切だけど、ちょっとまだたどたどしさがある気がする。メールの返事がな…
「昨日、何してた?」 「題名の通り。」 昨日の出来事 起床 ゼアルの当時の感想を漁る。 レジンをする。 実家に帰宅 家の粘土の様子をうかがう。 就寝 手芸での気づき 昨日のハム 昨日の出来事 起床 11:00 起床 起きたら相方がどこにもいない。 びびる。 ラインを見たら、「突然の仕事」とのこと。 モチを食って時間を潰す。 ゼアルの当時の感想を漁る。 その前日に真ゲス回をみたので、当時の感想を漁る。 真ゲスはすごいぞ。(100回みた) レジンをする。 相方にレジンを布教すべく、持参したレジンキットを教える。 結構楽しんでくれたみたいで何より。 実家に帰宅 夜11時頃 帰宅。 スマホを相方の家に…
皆さんこんにちは。 3にゃんずの運動不足の解消に悩む「まぁさん」です。 ねこちゃんを飼っている方なら悩んでいる方も多い、ねこちゃんの運動不足💦 特に冬は運動量が減りがちですよね? 運動量の減少により、水を飲まなくなったりすることで尿路結石になったり、肥満になったりと運動量の減少は健康に直結します!! 健康維持のためにも運動をさせたいっ! 今回はそんな方におすすめのおもちゃ「necono コロコロボール」をご紹介します⚽ necono.shop-pro.jp 様々なねこちゃん用のボールがある中で、なぜこちらのボールをおすすめするのか。 その理由も下記で詳しくご説明します🐾 〜目次〜 ① neco…
家で余っている端切れで、簡単に作れます。 ミシン初心者の私でも、簡単にお手玉を作ることができました。 余りの布で、簡単につくれるお手玉 「お誕生日は、お手玉が欲しい」 もうすぐ誕生日を迎える娘から、こう言われました。 小学校で昔の遊びを体験して、欲しくなったよう。 お手玉って売ってるのかな・・? ネットで調べたら、作り方がたくさん出てきました。 そこで、昨年買ったミシンで作ってみることに。 (マスク作りをきかっけに買いました) お手玉一つに必要なのは、 小さなハギレを4枚と、 中に入れるペレット(もしくは小豆)。 わが家は、マスクを作ったあまりの布で簡単に作ることができました。 材料(お手玉一…
DIYの道具入れの作り方…2🤗 今回は余った糸で作るシリーズでDIYのお道具入れを編んでいます🤗 オリジナルで基本的な編み方のみで作ってますがクオリティーは結構あるみたいで 友達に頼まれる事も良くあります🤗🤗 興味のある方や気になる方はぜひ試してみて下さい🥺🥺 ではでは まずは真ん中になるピンクの部分ですが 5段細編みしました🤗 そのまま白に変えます💕 では ここから先の作り方は下のURL先のブログで公開中です💕 編み物 | mariaのかぎ針編みブログ🧶 #初心者 #かわいい #簡単 #初心者におすすめ #初心者向け #編み物レシピ #編み物女子 #手芸女子 #手芸女子 #ハンドメイド #編…
こんにちは。今日はこちらは雨降りです。夕方からは雪に変わるようです。 あまり積もらないといいなと思ってます。 週末は日用品の買い出し行ったり、アメフト見たりしてました。 アメフトはよく知らなかったのですが、今の彼氏が丁寧に教えてくれて今は一緒に見てます。 地元のチームがスーパーボール(アメフトの優勝戦)をかけての試合だったので、大盛り上がりでした。はい、地元チーム勝ちました!2週間後はスーパーボールです。今からとても楽しみです。 本当なら学童期の話をしようと思ってましたが、また脱線して趣味の話をしちゃいます。 下手ですが、私は何か作り出すことが好きです。下手なので完全に自己満足の世界ですが。 …
私は小さい頃から作ることが好きで何かしら作ってきました。 手芸、レザークラフト、フィギュア。 イラストを描くことが好きで10代の頃は毎日のように描いてました。 あとは写真です。 一眼レフを買ってもらって沢山の写真を撮りました。 小さいコンテストで大賞を取ったこともあります。 でも、ある時全部やめてしまいました。 それは私の身体と心が弱いせいです。 8年くらい何もしてませんでした。 しかし、最近は前よりも元気になった気がします。 なので、ずっとやりたかったネオブライスのカスタムを始めました。 やってみたら結構、評判が良くて嬉しかったです。 中古の古い型だったので情報が少なくて最初は失敗しました。…
寒暖差が激しいですね。 乾燥もしていますので 保湿クリーム念入りに・・・。 では ダイソーでやっと見つけました。 「鬼滅の刃」の和柄生地 100円で買えるなんてびっくりしました。 100円ですと失敗を恐れず作りたいものが チャレンジできて助かります。 今回は牛乳パックを使い リクエストの多かったペンケース♪ ダイソーのロングファスナー使用。 牛乳パックをカットして 生地にセットしていきます。 本日はココまで進みました。 上手く出来ますように・・・。 本日も 読んで頂きありがとうございました。 ☆ユーチューブチャンネ 登録 87200人!! ありがとうございます。 ☆ランキングに参加しています。…
英4期4回戦スタート ★番組説明と記事一覧↓ 英4期4回戦スタート 参加者7名 テーマ 課題4回戦-1:チャイナ服 様々なチャイナの縫製仕様 優秀作品 課題4回戦-2:サリー 続きは来週(火)更新 優秀作品 課題回戦-3:北アフリカドレス 優秀作品 脱落者 優秀作品 脱落者 優秀作品リスト 参加者7名 前回でジェイミーが脱落したので7名スタートです。 テーマ 「ワールドワイド」がテーマ 日本の着物があるかな?・・来ません!伝統衣装で生地幅が33センチなんて本当に着物だけだろうと思う。 シルク サテン生地 絹 織物 礼服 寝間着 下着 手芸・ハンドメイド用品裏地などに用いる 幅1.14m メータ…
「か~ちゃんが夜なべ~をして、てぶく~ろ編んでくれた~」 を地でいく世界が新体操選手の世界だ。 (おそらく他のアスリート系のスポーツの親もガチだと似たり寄ったりだろう) 負担は一般コースと選手コースで天と地ほど変わる。 一般コースなら練習はせいぜい週1-2回。あと年に1回の発表会があるのでそれに参加するので、せいぜいピアノや水泳を習うのとそんなに変わらない。 選手コースになると激変する 練習は週5~7回。しかも夜まで。 そのため親の送り迎えは相当大変である。共働きなんて夢の世界かもしれない。 最初は良くても、中学3年や、高校3年までなどそれが延々と続くという覚悟がいる。 さらに手芸。 発表会の…
セールを見つけると買いたくなる洋服 福袋を見るとつい買ってしまう 中身が選べる福袋が増えていても あとで 「これ、いらなかったなー」 「持ってる服と合わせにくいな」 と結局着なかったり そんな服もそのまま クローゼットに眠ってしまっていませんか 目次 服の消費期限 手入れ お得に惑わされない こども服は流行りを楽しむ 例外 処分 服の消費期限 「まだ着れる」 「最近この服着てないな~明日着よう」 着ないのは『もったいない』から着る だいたいこういう服を着ていると 時代遅れになっていたり ❝おしゃれ❞から離れてしまったりしています そう思った人は 服にも 『消費期限』を作ってみませんか? 1シー…
こんにちは。 本日は 健康診断の日だったので コロナ禍ですが 他の心配なこともあったので コロナ以外の健康も大事なので 悩みましたが行ってきました! 手芸のしすぎのせいか、視力が下がっていました。 身長を測定したら、 昔は158cmあったのに 156と表示されて ヘァ!?そんなはずはない! っともう一回測らせてもらいました。 157.7cmありました。 けど3ミリ減った;; よかった。。。 ただ猫背なだけでした。 皆さんは 採血がある時はどこから採血されますか? 私は決まって左腕のいつも同じところを選ばれます。 あんまり血管が見える体質じゃあないので 最初に 右腕と左腕を見極められますw 私の…
はじめまして。 陽(はる)です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° ブログは久しぶりなんですが、慣れないことも 多いですが日々の日常などを綴れたらいいなと 思っています😌💭 今回は自己紹介したいと思ってます。 名前. 陽(はる) 誕生日. 02.22(21歳) 性別. 🚺 病名. 統合失調症 病歴. 中2〜 (約8年くらい?) 通院歴. =病歴 入院歴. 有 (5回程) 治療法. 病院通院、服薬治療、外来OT 服薬. カルバマゼピン200mg「アメル」 アリピプラゾール3mg「サワイ」 アリピプラゾール6mg「サワイ」 アリピプラゾール12mg「サワイ」 (頓服) リスペリドン内用液1mg/mL「ヨシトミ…
寒中御見舞申し上げます。 せつなです。 stand.fmを始めてみました! 読むのがめんどくせーわって方は↓良かったら聴いてください☆ 内容はほとんど同じです。笑 stand.fm 元旦(キャンプイン)まであと一週間ほどとなりました。 意外と早かったなぁ……なんて。 これは昨シーズンの終わりにフォロワさんに言われて確かになと思ったんですけど、去年のシーズン終わりが遅かったから、今オフは短いはずだって。ま、言われてみれば当たり前なんですけどね。笑 それは選手にとっても同じのはずで、どこのチームも、日本シリーズまで戦ったようなオフの期間だったりして。去年のレギュラーシーズンが終わったのが11月の1…
大津いじめ訴訟が話題!「大津いじめ訴訟」に関するツイート 大津いじめ訴訟が話題!「大津いじめ訴訟」に関するツイート【大津いじめ 400万円賠償確定】https://t.co/Fu253ILKcb大津市で2011年に市立中2年の男子生徒(当時13)が自殺したのは元同級生らによるいじめが原因だとし、遺族が元同級生らに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は25日までに、二審大阪高裁判決を不服とした両親の上告を退ける決定をした。— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2021年1月25日 大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令確定 地裁判決から大幅減額 https://t.co…
2021年1月の出来事。など。 今年は日記をつけることにしました。 毎月1ページ、毎日少しだけ。 たまに多くなる日もあるかも。 そして書かない日もあるかも。
1月23日 コロナ禍でも、ご縁を大切にされながらお取組を進めておられる方々との、さらなるご縁が深まり、心洗われ、心揺さぶられる日となりました。感謝! 昨日から続く雨、濃霧の中を 比叡山延暦寺 副執行 今出川 行戒参拝部長様をお訪ねさせていただきました。 様々貴重なお話をお聞かせいただいた後、現在改修工事中の国宝、根本中堂にもお参りさせていただきました。 宗祖伝教大師(最澄)が延暦7年(788)に創建されて以来、1200年にわたって、灯し続けられている「不滅の法灯」のお話にも感動しました。 菜種油を燃料にして灯芯が浸り、火が点るという構造の灯篭内で燃え続ける「不滅の法灯」は、当番や役割を決めて、…