高校生の転校について、前回(その1)からの続きです。 さて、「成績表を送ってみてください。」といわれ、速達郵便を駆使し、 何とか受験にこぎ着けたのですが、本来は高校受験の内申書のようなものを、 在学中の学校に書いてもらい、提出することになっているようでした。 しかし日数的に、もう間に合わないので、成績表で代用させてもらった という感じです。 こちらの学校の先生も、やはり他県の高校については情報がないようで、 同じように「高校の名前の付け方」でまずは判断されたようです。 結局わたしは、一番自宅近く(になる予定)の「〇〇高校」(←なんと、 自分の部屋から、学校の自席まで徒歩15分弱の好立地)と、 …