静岡の記事が続きます。 今回は静岡県磐田市にある旧見附学校の記事になります。 ここは、かつて宿場町として賑わった見附宿(みつけしゅく)があった場所。 旧見附学校はほぼ東海道沿いに位置しており、すぐ近くには本陣跡地が二つあります。 本陣が二つあるって珍しいような。 この日は快晴だったため、青い空を背景に、学校の漆喰の白壁がとても映えました。 旧見附学校。基礎は遠州横須賀城の石垣といわれている。 現存する日本最古の木造擬洋風建築 明治 8年(1875年):落成。開校式を挙げる 大正11年(1922年):小学校舎としての役割を終える。練武場(柔道場)として開館。 大正14年(1925年):高等裁縫女…