2025年5月26日 撮影 イタチハギ(鼬萩) 別名=クロバナエンジュ( 黒花槐 ) マメ科 / マメ亜科 / イタチハギ属 落葉低木 花穂の姿がイタチの尻尾に似ており、ハギのような葉の形をしていることから名付けられたそうです。林道ではよく見かけていましたが運動公園では初めてです。 ウグイスカグラ(鶯神楽)の実 スイカズラ科 / スイカズラ属 落葉低木 この実は何の実かな?調べてみたらウグイスカグラのようです。葉や苞のふちに毛が生えることがあるそうですが、そのほかは全体に無毛とのことです。 ヤマウグイスカグラは枝葉に毛が密集して花に毛があり、ミヤマウグイスカグラは果実や花に腺毛がたくさん生えて…