住宅の新築やリフォームなどにおいて、住宅設備等の器具類を建築会社・業者等に頼らず、自身で調達・納入する事。
建築会社・業者等に任せる場合と比べて、金額的に安くなる。
インターネットショッピングモールの普及とともに一般化した。
こんばんは えむです 今日で私たち家族がマイホームに住み始めてちょうど1年 引っ越しは13日だったんですが、早く新居に住みたくて最低限の生活用品を持って先乗りしてしまいました 笑 (新居が住んでいたアパートから40分ほどの場所だったから出来たことです) 1年前の今日の写真、懐かしい なんにもない 笑 テーブルはキャンプで使ってるもの こういうときキャンプグッズが役に立ちます! スノーピーク ワンアクションローテーブル竹 LV-100TR posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング そんな我が家、トライして良かったと思うことがありまして・・・ それはIHクッ…
こんにちは,四十雀です。 今回は,私こと四十雀が新居を建てるまでの話,第二十三夜となります。 令和3年1月,地鎮祭を実施・・・したと思いきや,同月中にあっという間に基礎が完成しておりました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 基本,毎週末,現場の確認をしているところですが,幾たびに進捗が進む我が新居,今回はどのような進捗を見せているのでしょうか・・・?時期:令和3年2月一 2月6日の外観 基礎完成から僅か1週間しか経過していないはずなのですが・・・ここまで外組みが出来ておりました。 あまり近付くと邪魔になりそうなので,そんなに多くの写真は撮影できませんでした。 近く…
こんにちは,四十雀です。 今回は,私こと四十雀が新居を建てるまでの話,第二十二夜となります。 さて,前回,無事地鎮祭も終わり,ようやく四十雀の新居(巣)を建てる話のメイン部分が始まることになりました。 正直,これまでは長ったらしい文書で表現することが多く,多少困っていたところですが・・・以後,なるべく現場の写真を展開し,ビジュアル的に分かりやすいブログになる・・・と思います。時期:令和3年1月一 打ち合わせ さて,これまでほぼ毎週,M'工務店さんの事務所において打ち合わせをしてきたのですが,内装関係(床板,壁紙,天井等)や照明器具関係(コンセントの配置も含む)も確定したこともあり,この日の打ち…
EMAです(^^)/ブログへのご訪問ありがとうございます(#^.^#) 今日は、施主支給についてお話させて頂きます。 【目次】 施主支給とは? オススメ①(照明器具) オススメ②(ステンドグラス) オススメ③(建具、便利小物、家電製品) オススメ④(キッチン、カップボード、浴槽) まとめ 施主支給とは? まず、施主支給とは?っていうことですが、そのままです。インターネット販売や雑貨や家具店・家電店で施主自ら気に入ったものを購入し、工務店(ハウスメーカー)に設置して貰うことです。これにより、費用の削減であったり、ハウスメーカーでは、取り扱っていないようなニッチな商品を取り付けることができます。E…
間取りも決まってない段階で手洗いボウルを購入しました。
家づくりにおいて、間取りなどが決まってくると、次に気になるのが家具の配置です。どこにどのような家具を置こうかと検討する中で、置き家具ではなく造作家具が候補に上がるケースもあるでしょう。そこで、造作家具のメリット・デメリットや、どこにどのような家具を造作すればいいのかなど、造作家具オーダーのヒントについて、僕らの家の代表である田中祥子さんに聞きました。 造作家具とは? 置き家具と比べた場合のメリット・デメリットは? 造作家具のメリット 造作家具のデメリット 造作家具の種類と造作家具がいきる場 造作家具はどうやってオーダーすればいいの? 新築時に大工さんに依頼 自分で造作家具メーカーに発注 建築会…
こんにちはケルンです。 ゆっくり、ゆっくりと進んでおります4号横浜物件のリノベーションが進捗しましたので、 ご紹介させて頂きます。 昨日は、このタイミングで納まりの打ち合わせをしたいと申し出を受けましたので、 4号へ出かけて数時間ですが作業と打ち合わせをして来ました。 4号へは車で行くのですが、周辺にコインパがないので長時間路駐になります。 何かあるといけないですからVOLVOでは行けません。 活躍していたモビスパ号は貸し出し中ですので、カーシェアを活用。 昨日の愛車はトヨタのアクアです。 斜め天井部分の天然木貼りがほぼ終わりました。 こちらは元押し入れ。 テレビを置いてもらうイメージです。 …
どうも、ばななです。 最近こどものイヤイヤ期に参ってしまったり、家熱が高まりつつありブログをかまけていました。 さてさて、今回は工務店(社長+役員設計士さん)と建築家Kさんと私達で見積もりについて直接話すことに。 当日はずさんな見積もりに対し怒りを持っていましたが『契約しないとか言われないために上手くやらなきゃ…』なんて思っていました笑 ここで改めてなのですが、我が家の建売と比較した特殊なスペックをあげておきます。 外壁→ガルバリウム(職人さんにガルバリウムを折ってもらって張っていくやり方らしい) 内壁→子供部屋を除いて塗壁(樹脂性塗装+ペンキ) 床材→子供部屋を除いてオーク挽き板(上部2ミリ…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 注文住宅を建てる時に、照明プランを考えるのって大変ですよね。皆さん、絶対失敗しないように慎重になりますよね。 ‼ 照明プランで臨むこと ‼・リビングの照明をダウンライトにしたい。・ダイニングテーブルの上にオシャレなペンダントを取り付けたい。・階段や玄関にオシャレなライトを取り付けたい。・スポットライトを上手く使ってオシャレな空間を造りたい。 こだわれば、こだわる程、出費が大きくなります。 費用に上限は無いので、こだわったら本当にキリがありません。 注文住宅の照明プランは、施主の意向である程度調整ができます。誰もが流…
怒涛の【照明・コンセント・スイッチ・TV、LAN】のクローリング 第4回「プラン打合せ」開戦! 「外部仕上」の内容 内部仕上げは「細かい・こだわり強め」 【電気】照明・コンセント・スイッチ・TV、LAN等を決める 照明についてPOINT コンセント・スイッチ・TV、LANのPOINT 終わりに 怒涛の【照明・コンセント・スイッチ・TV、LAN】のクローリング こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回の第4回「プラン打合せ]は 一気呵成に”一旦”すべてを決めていきます。 ほぼほぼ「間取り」の大枠が決まり 中身の細かぁーい部分を、もはや フィーリングで決定していきます^^; 要はこの「打合…
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強している慎重派のEMAです(^^♪ 我が家は、コストダウンの一環として、照明の”施主支給”を考えています。 我が家が契約している工務店では、《照明基本プラン》というのがあります。 EMAさんちは、4LDKなので、30万円の照明プランになっています。 その予算の中で照明プランを決めることができれば、コストアップ無しで照明を取り付けることができます。 という説明がありましたが、 我が家の場合は、照明には少しだけ拘りがあるので、ダウンライトやスポットライト、人感センサー付きダウンライトなどの照明を採用しまくっています。 かなりの予算オーバーになって…
◆この記事を見ていただきたい方◆ ・住宅の建築費用を安く抑えたい!質は落としたくない方・施主支給やDIYのオススメを知りたい方!・注文住宅の参考になる情報を探している方! オススメ1 :カーテンはニトリと相見積もりを!【24万円カット】 オススメ2 :エアコンは価格.comとの合わせ技で設置工事費込みの家電量販店に依頼!【11万円カット】 オススメ3 :ウッドデッキはDIYで、楽しみながら半額に!【38万円カット】 オススメ4 :機能門柱などプロの手が必要な外構工事はエクスショップを利用!【6万円カット】 オススメ5 :シンボルツリーなどの植栽はネットショップや近所の造園で!【13万円カット】…
お久しぶりです。 長い間、ブログをほッぽりだしていましたが、粛々と賃貸業の方は進めておりましたw 今までの記事は妻がずっと書いておりましたが、今回は夫の私が初投稿となります。よろしくお願いします。 昨年に条件がそこそこの戸建てを妻がネットで見つけ、不動産屋さんに問い合わせたところ、その不動産屋さんからなぜかその物件よりもさらに条件の良い物件がちょうどあると紹介されました。 しかもまだ相続前の戸建てで、売値も決まっていない物件なのでとりあえず内見に来てくださいと言われ・・・ 言われた通り内見に行くと、そこには相続される売主さんが夫婦で迎えてくれました。 このような形の内見は初めてだったので、家の…
こんにちは、Kokoです。 先日、ついに我が家も『竣工立会い』に行ってきました!昨年6月末に住友林業さんと契約してから、ついにこの日を迎えることが出来、感動と感謝が入り混じった何とも言えないほんわかした気持ちです。 今日は完成した我が家の一部や、立会いに合わせて直送して頂いたペンダントライトを取り付けた様子をご紹介していきます。 クアドロスリム スケルトン階段 カーテン類 ダイニング照明 コンセント&スイッチ ランドリールーム タイル クアドロスリム 玄関のタイルが全て施工され、待ちに待ったサンワカンパニーのクアドロスリム(グレー)が取り付けられていました!また写真上には玄関の間接照明もちらっ…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 もとスーパーゼネコン設計部員 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) 今日は 今朝拝読させていただいたブログより 記事キーワードをいただきました いただきましたブログはこちら 👇 新居を建てる話(その22) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記 (hatenablog.com) はてなブログに引っ越してから丁寧なブログを タノシク拝読させていただいております そして キーワードは 「施主支給」 施主支給は、最近とても多い 設計事務所支給も多い( ゚Д゚) この立ち回りは そのケー…
こんにちは!Kokoです。 先日、子供達の新しい保育園の面接を受けに、3人で電車に揺られて引越先のエリアまで行ったので、現場にも寄らせて頂きました。 前回とあまり変わり映えしていない箇所もありますが、せっかくなので進捗ご紹介しておきたいと思います! 見学日 LDK サブ洗面台 キッチン トイレ 後日写真 LDKタイル スケルトン階段 サブ洗面台&トイレその後 メイン洗面台 見学日 LDK 天井にブラックのダウンライトが付きました!ダウンライトが付いたら一気に天井が締まって、かっこよさが増しました! 玄関から吹き抜けを見たところです。ハシゴがあるところにはもうすぐスケルトン階段が、手前にはクアド…
こんにちはケルンです。 今週は予定が目白押しです。 ○ ツトメ仕事の面談で、春からの仕事についての計画 ○ 6号札幌物件の売却決済 ○ 4号 横浜物件の入居者様のご入居立ち会い、鍵お渡し ○ 4号 横浜物件のリノベーション、一部DIY ○ 自宅事務所のエアコン設置立ち会い 大きくはこのような予定です。 実はこの2週間、毎日のように新しく入居される方から20〜30分間電話が複数回あります。 内容は、ワタシとの話ではなくて、 その方の資産売却に関わる手続きの内容です。 ワタシとはなんの関係もないのですが、何点か質問にお答えして、アドバイスをしたら、 まるで仲介担当のよう頼られております。 お話が長…