北海道の宗谷半島のオホーツク海側の漁業、酪農業を中心とする町。枝幸郡に属する。 毛ガニの漁獲量は、日本一。 2006年3月20日、歌登町と合併。人口9,809(2005年国勢調査、2町合計)。
アイヌ語で岬を意味する「エサウシ」より転訛。
鉄道は廃止され、現在はない。 札幌より高速バス、旭川より直通バスの便がある。
01514-8
隣町の枝幸町は、新年度から町民への情報発信体制を一新する。全戸配信の町営ケーブルテレビ枝幸イオス(EOS)では今年4月からデータ放送の内容拡充を目指すほか、今夏にもスマートフォン用のアプリを提供し、住民が求める情報を「プッシュ型」で自動的に伝えられるようにすると言うもの。 町はテレビの難視聴対策で2011年に全戸に光ファイバー網を通す情報通信基盤施設整備を実施。枝幸イオスも併せて開局した。データ放送の拡充は、町民がインターネットの町ホームページにアクセスしなくても、毎日手軽に見られるイオスを通して行政情報を得やすくする狙いがある。新しいデータ放送では防災に役立つ情報を強化し、町内の細やかな気象…
※パソコンからご覧の場合は、イラストマップをクリックすると大きいマップを表示します。ちょっと重いです。 rpgmap.hatenablog.com 町 枝幸町(えさしちょう) Wiki 地図 山 ポロヌプリ山(ぽろぬぷりざん) 地図 動画 川 北見幌別川(きたみほろべつがわ) 地図 動画 ※マップサイズ おおよそ 横:30km 縦:17km ※イラストサイズ 横:960ピクセル 縦:544ピクセル ※マップチップについて ※イラストマップ利用について ※変更履歴 2022/09/17 河川等のラベルを縦書きに変更 Lot. 30061006
流氷が離れた枝幸の海で、ホタテの漁場造成作業が始まった。良質な「枝幸ほたて」の豊漁を願い、天敵ヒトデの駆除などを行っている。 枝幸沿岸では漁場を四海域に分け、毎年1海域ずつ漁場を整備し、4年後にホタテを漁獲している。今年は8日に開始。大きな熊手のような漁具で海底をさらう。昨年取り残したホタテの漁獲も行い、冷凍加工する。 どうしんウェブより
北見枝幸駅前に残る一級食堂のこと。2015年11月13日訪問。 ここへ来てたのは興浜北(こうひんほく)線。 1936年7月11日開業、戦時中不要不急として休止されるも戦後すぐに復旧。 国鉄の第一次特定地方交通線に指定され、1985年6月30日廃止。 この路線は、いつか日本中の鉄道路線に乗ろうと思っていたときに知った路線。私の完乗リストにはこういう路線もこっそり含めています。 駅前の一級食堂。ただの古ぼけた食堂だと思ってたのですが、鉄道旅行作家の宮脇俊三の「旅の終わりは個室寝台車」を読んでたら、ここが登場。 写真だけ別の場所に載せましたが、文章と一緒に纏めておきます。 その薄らいだ流氷の海に低い…
地域おこし協力隊とは 地域おこし協力隊については別サイトのこちらの記事を参照してください。 goldsky.hatenadiary.jp 北海道ではほとんどの市町村で地域おこし協力隊員が活躍しています。ここでは、北海道道北地方(宗谷地方・留萌地方・上川地方)の各市町村の地域おこし協力隊の情報を紹介します。 地域おこし協力隊とは 宗谷地方の地域おこし協力隊 稚内市(わっかないし) 募集中~3月31日(金) 猿払村(さるふつむら) 募集中~随時 浜頓別町(はまとんべつちょう) 中頓別町(なかとんべつちょう) 枝幸町(えさしちょう) 豊富町(とよとみちょう) 利尻町(りしりちょう) 礼文町(れぶんち…
ふるさと納税では、確実に食費の節約につながるもの(お米やお肉、野菜など)をメインに選んでいるのですが、 今回は、夫が「どうしても」というので仕方なく、楽天ふるさと納税の人気ランキング上位にいつも君臨している、北海道産のホタテを頼んでみることに! 【ふるさと納税】14-22 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) |ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 冷凍 1kg 1000g 特大 大粒 大玉 大きい 刺身 バター焼き 魚介類 魚介 海鮮 海鮮食品 グルメ 食品 通販 返礼品 ギフト ふるさと納税 故郷 納税 北海道 紋別市 紋別 オホーツク海価格: 14000 円楽天で詳細を見る しかし・・・ふだんホ…
アイヌ民族とは アイヌ民族は日本列島北部周辺、主に北海道の先住民族で、アイヌ語でカムイ「神々」に対する「人間」という意味で、民族呼称でもあります。 その昔、アイヌ民族は自然界から得られるものを採集しながら生活し、伝統文化を形成し、信仰も築いていました。 カムイ 日本語では「神」や「仏」などと訳されることが多い「カムイ」。実は「カムイ」というアイヌ語は、「神」や「仏」などの日本語と意味が一致するものではありません。 アイヌの信仰では、この世のあらゆるものに〈魂〉が宿っていて、人間とカムイとがお互いに関わりあい、影響を及ぼしあっていると考えられていました。 アイヌ民族とは カムイ アイヌ民族の歴史…
宗谷管内枝幸町の「枝幸かにまつり」実行委員会は10日、今年のまつりを7月1、2の両日に開催すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年から中止が続いており、開催は4年ぶり。
https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/01/201111 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/04/02/201117 地方史書「新編天塩町史」より。 筆者は北海道の地方史書を幾つか入手し、 https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2023/02/28/153312 この様に、通史的に流れを追えないかと思ってみたが、なかなかそうは問屋が卸さない。 理由は簡単だ。 擦文期までを「先史時代」と位置づけ、ここまでは考古学領域、アイノ文化期からを…
2月と言えば一年で一番気温が低くなり、一年で一番雪が多くなるという、北海道でも一番厳しい月ではないでしょうか。そんな厳しい冬でも、ここを耐えれば春はすぐそこまでやってきています。各地で冬まつりが行われるのも2月が多いように感じます。 2月に開催中のイベント (江別市)えべつFUROSIKIフェスティバル (士別市)スノーモビルランドイン士別 SL冬の湿原号 (根室市)ねむろバードランドフェスティバル (音更町)十勝川白鳥まつり 「彩凛華」 (札幌市)定山渓温泉雪灯路 (千歳市)千歳・支笏湖氷濤まつり (上川町)層雲峡温泉氷瀑まつり (鹿追町)しかりべつ湖コタン 2月上旬に始まるイベント (江差…
今回は北海道の稚内・留萌・利尻・礼文周辺のおすすめホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
昨日の大晦日は実家で飲み会でした(私は運転手のため飲みませんでした)。 埼玉でお寿司と言えば「がってん寿司」(時々メディアで取り上げられています)。 実家御用達です。 今回は我が夫も参加なので5人前 ❏がってん寿司でご注文の際は、大きな桶に入れてもらったほうが巻物の量が多くなってお得です♡ 実家の父は75歳過ぎてから楽天経済圏にどっぷりハマり、お取り寄せしまくっています。 奥 焼津のマグロ手前 私がいつも贈っている枝幸町のホタテ 我が家が持ち寄ったふるさと納税のうに(ミョウバン不使用)。 こちらもふるさと納税の白糠町のいくら(鮭) 「いくら」には鮭の子と鱒の子があるので買う時はよく見てね♪ 姉…
今回は北海道の稚内・留萌・利尻・礼文周辺の最安値ホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
=============== ↑↓ 【 天気予報 】 北海道 札幌市 月曜日 曇 時々 晴 3°C°F 降水確率: 60%湿度: 84%風速: 5 m/s https://www.google.com/search? 【 札幌 天気 】 ↑↓ =============== ↑↓ (※05時台) 気温+03℃。無風。雪がほとんど消えてマス…★ 室温+10~13℃。加温400wを、点けたり消したり。 =============== ↑↓ ( 札幌 0.0 35μ ⇔ 0.0 27 μ )…!(^◇^)!…☆彡 ↑↓ https://atmc.jp/prefs.cgi?pref=01&mode=…
11:05更新。 3:30から5:30と5:50から8:05の睡眠でした。 1度起きたら腹が減りバナナ1本食べてまた寝たら 朝ドラアウト😢~。 今回ガラケー持参してるので「月曜から夜更かし」も 一緒に再放送を録画予約した。 朝風呂は寝る前に入ったのでパスし朝食会場へ。 ソコソコの人がいたが1名席はガラガラで美味しく 頂きました。 このホテルは新潟や釧路では何度も宿泊しており 部屋も綺麗な上朝食が無料で美味しいよ。 スープカレーはお代わりしました。 腹がパンパンで部屋に戻ると早々に交換タオルが 扉に括りつけてあった。気が利かない京都の 某ホテルとは違う。 で、部屋に籠り夕方徘徊かと思っていたが、…
12:50更新。 22:00から1:30と2:00から7:40の睡眠でした。 いわゆる2度寝なのだが2回目はまた前職の仕事中の 悪夢をみた😩。だから起きたら疲れてたわ。 起きたての体重71キロ・血圧135-82。 ま、悪夢のせいだな。 朝風呂で血流をよくして朝食、その後はダラダラと 旅の支度。今日は時間に余裕があったが大丈夫か? 朝は雨が降っていたが駅までの移動は上がってて 濡れずに済んだ。これから新潟駅を経由して空港に 向かうが遊覧飛行は雲だらけで残念そう。 先日、JR東の回数券が使い果たしてしまったな。 それはどうでもいいが、天気がイマイチなのは残念。 心配なのは帰りの飛行機に間に合い無事…
北海道 羅臼町 で時計の修理・オーバーホールをお考えでしょうか。 時計修理は弊社にお任せください。 ▼初めまして、名古屋時計修理センター の井上です。 弊社は、羅臼町 在住の お客様の時計修理・オーバーホールを承ります。 ブランド問わず修理が可能で、 どのような症状、破損、不具合でも 修理ができますので、 お気軽に、お問い合わせください。 お急ぎの場合は、 直接お電話いただいても構いません。 (080-9729-3549) 対応可能時間 10時〜20時 LINEでの問い合わせはこちら (ID)@670jxxcs ▼目次 ・挨拶 ・症状について ・料金について ・納期について ・修理の流れ ・修…
北海道 標津町 で時計の修理・オーバーホールをお考えでしょうか。 時計修理は弊社にお任せください。 ▼初めまして、名古屋時計修理センター の井上です。 弊社は、標津町 在住の お客様の時計修理・オーバーホールを承ります。 ブランド問わず修理が可能で、 どのような症状、破損、不具合でも 修理ができますので、 お気軽に、お問い合わせください。 お急ぎの場合は、 直接お電話いただいても構いません。 (080-9729-3549) 対応可能時間 10時〜20時 LINEでの問い合わせはこちら (ID)@670jxxcs ▼目次 ・挨拶 ・症状について ・料金について ・納期について ・修理の流れ ・修…