♫ 流水とけて春風ふいて ハマナス咲いてカモメも啼いて 遥か沖ゆく外国船の 煙もうれし宗谷の岬・・・・♪ (『宗谷岬』ダ・カーポ 作詞:吉田弘 作曲:船村徹) 昼下がり、ラジオからやわらかいハーモニーの曲が流れていた。 DJが曲のあと、4月の挨拶季語のことを・・・・ ♯ 春もおわりですが・・・この歌のように・・4月春という時候のあいさつ語は、やわらかなきれいな語感のものが多いように思われますね・・・たとえば・・ 春風・・春爛漫・・春陽・・清明・・麗春・・・ などというのはそうしたものでしょう・・・ ところが、晩春の時候語としてひとつ面白い物があって、 風炎という時候語があるのをご存じでしょうか…