東京下町で作られている、梨園染(注染)の手拭い。 染料を繊維の芯まで浸透させて染める注染は裏表がなく、 使う面が表になるのが特徴です。 歌舞伎や舞踊の世界で愛用されてきたことから 「梨園染」と呼ばれるの戸田屋商店の伝統技法。 手拭い用に織られたオリジナルの木綿生地を使用するなど、 細部まで行き渡る物づくりへのこだわり。 その情熱も注ぎ込まれた、粋なデザインが揃う手拭いです。 戸田屋商店 手拭い約37×98cm綿100%800~1,500円(税込880~1,650円) a 芥子玉(800円/税込880円) b 関東縞(800円/税込880円) c 豆絞り(1,000円/税込1,100円) d 古…