ありのままではダメ たとえば、一部を切り取って相手に伝える そういう工夫が必要とのこと どんな情報を切り取るか それは相手が欲しいと思う情報であればいい そうすれば相手に貢献することができる それがビジネスの基本 「自分が何を見てどう感じたか」 それを他人に強要するべきじゃない 相手ももしかしたらそれに共感してくれるかもしれない でも、やっぱり人間は主体的に自分で選択したい欲望を持っている だから、こちらとしては選択肢を見せるくらに留めるのがいいのかもしれない ※※※ 樋口裕一さん著「頭のいい人の「軽々と生きる」思考術」からの言葉 自己演出のスキルを磨け 頭のいい人の「軽々と生きる」思考術 (…