前から気になっている「マロリーポークステーキ 」。 ランチタイムに、横浜店へ行ってみる。 カウンターだけの小さな店内。
時間がないが腹が減った。 ってことで、横浜駅相鉄改札すぐ近くのきそば 鈴一へ。 立ち食いだけど、立ち食いスペースが異常に少ないお店 (笑)
久しぶりに丿貫のラーメン食べたいなーと思い、アソビルに向かうと、店名が「横浜丿貫」ではなくて「麺処 にぼし香」に変わってる!? オーナーが替わったということかな?
横浜のKアリーナでのライブ帰り、裏横浜エリア方面に離脱。 この辺りなら、遅メシでも入れそうなお店があるかな、と物色。 そういえば、hanatareグループのお店があったな、と。 予約せずでも無事お店に入れた。
横浜駅の狸小路にて。 味珍はすでに豚が売り切れ仕舞いってことで、立ち飲みで人気のみなと刺身専門店へ。 奥のカウンター席が空いているとのことで、入れてもらう。
横浜駅の町中華三強の一角、龍味(りゅうまい)。 お昼前でも、行列しているのはいつもの光景。
「町中華のカレーライス」というと、独特の魅力あるメニューだったりする。 しかも、「カツカレー」だとさらに魅力倍増!
人間ドックが終了し、半日ぶりに食べるごはん。 さて、今回は(も)ハングリータイガーへ一直線。
横浜駅から徒歩10分強、最寄りは相鉄の平沼橋の方が近いラーメン華月。 1年ぶりぐらいに覗いてみる。 小さな店内の奥のテーブル席が空いていたので潜り込む。