例年この時期には、近くのスーパーの店先にテントが立ちまして、そこが 「歳の市」という感じでお飾りとか神社の御札などもおかれておりました。 寒い時期でありまして、高校生とおぼしきバイトさんと花屋の店員さんが石油 ストーブにあたりながら、販売をしていました。 正月用のお飾りはでできれば、このお店で買いたいものと思っておりました。 子どもが小さいときにはまゆ玉なども飾ってにぎやかにしたものです。当方が こどもの頃には、ほぼ必ずまゆ玉飾りなどをしたものですが、いつからやって いないかな。 今年も歳の市の時期をむかえたのでありますが、いつもテントが立っていた ところはがらんとして、スーパーの店内にお飾り…