4月以来の高野山へ。 今回、まず向かったのは、女人堂から下った所にある、南院(波切不動尊)です。徳川家霊台のお隣。 南院も、徳川家霊台も、以前行ったことがあるけれど、その時はまだ御朱印集めを始める前だったので、今回は御朱印をいただきました。 前回の訪問記↓ minghuabj.hatenablog.com ↑こちらから、お邪魔します。 金剛峯寺や壇上伽藍、奥之院などのメインの見所に比べて、この辺りは人通りも少なく比較的静かです。 南院は、奈良の東大寺に住んでいた、子島真興僧都という人により建立されました。 御本尊は波切不動明王、重要文化財に指定されています。なんと、弘法大師空海の自作と伝わる貴…