奈良の信貴山朝護孫子寺訪問記の続きです。 前編はこちら↓ minghuabj.hatenablog.com ●開山堂 霊宝館の窓口の方から、ぜひ行ってみてとおすすめされた開山堂。 ↑下からこの鳥居をくぐり、階段を上っていきます。上からも裏道みたいな所を通って行けますが、やはりこちらから入る方が気持ちも引き締まりますね。 開山堂は、聖徳太子、弘法大師、命蓮上人、歓算上人、そして四国八十八カ所の御本尊を祀っているお堂です。 ↑お堂はこちら。 何気なく覗いてみたら、お堂の方に半ば強引に(笑)引き込まれて、断る間もなく、既に説明を聞いていた1組の参拝客と一緒に、八十八カ所のお砂踏みをする流れになりまし…