衣類と水と洗剤を撹拌することで、衣類の洗濯を行う機器。 「せんたくき」が正しい読みとされるが、「せんたっき」と発音されることも多く、一部の漢字変換プログラムでは後者の読みにも対応している。 日本最初の製品は、1930年に現在の東芝が作成した。1970年頃までのものは遠心脱水機能が無く、ローラによる絞り出し方式だった。 現在の種類は全自動洗濯機、二槽式洗濯機、ドラム式洗濯機の3つ。 最近は、簡易乾燥機能を付けた洗濯機や洗濯乾燥機もある。
洗濯機のところの蛇口あたりから水漏れしています。 すぐに管理会社に連絡すると、北日本ガスの方が見に来て直してくれました。水道系もガス会社がやってくれるんですね。知らんかった。水漏れしていたのは、洗濯機に繋ぐホースの受け口側が割れてしまっていたため。経年劣化なのか、絞め過ぎたのか。道理で絞めても水漏れが減らないわけだ。 問題は、この蛇口のハンドルが回らないこと。お湯側は回るのだけど、水側が固着しちゃってる。以前に回そうとして回らず、無理矢理ペンチで挟んで回したら、プラスチックのハンドルを割ってしまいました。ハンドルはホームセンターで買ってきて交換しましたが、やはり回せないまま。仕方なく、全開のま…
動きが怪しいなぁ、、、と思っていた洗濯機がとうとう動かなくなってしまいました😣 5年間は使っていますが・・・、過酷に使いすぎたかな~、悲しい💦 今日は、とりあえず手洗い👚しました。 晴れているし、まだ、水は冷たくないので、助かった📍 買替えの・・・、いくらかかるのだろう👛 今から恐ろしいです。 ランキング参加中挑戦する40代・50代
おはようございます!とまとまです。 ついに10月!つくつくぼうしの声聞いたっけ?というくらい一瞬で秋めいてきました。 皆様風邪ひかないよう体温調節してくださいね(^^♪ ↓2Y3Mと書いてますが3Y3M(3歳3ヶ月)の間違いです 5月のこと、我が家の愛用する東芝のドラム式洗濯機ZABOONが壊れてしまいました。東芝の方がきて4時間かけて直してくれました。パパのお仕事の手袋が2つ詰まって、軸が曲がっており修理も困難そうでした(꒪ω꒪)ゴメンナサイ 保証内だったのでお金はかからなかったのは助かりました。 家電が壊れたことってなかったので5年の延長保証に入ってて良かったです。手袋や小さい靴下などは詰…
ズックリーンネット 今回ご紹介するのは ROSY LILYのズックリーンネットです! スニーカーなど汚れが気になっていたので、どうやって綺麗にしようかと考えていたところに、こちらの商品と出会いました。 洗濯機で靴を洗うための専用ネットで、使い方はとても簡単。 靴紐などをはずして、ネットに入れて洗濯機で洗うだけです。 肉厚なネットは洗濯機と靴をダメージから守りつつ、マイクロファイバーの裏起毛が細かい靴の汚れを掻き出し綺麗に洗い上げます。 通常コースかつけ置コースで洗ってください。 ■洗濯方法 ※以下動画ではござません 汚れがひどい場合は予洗いをおこなう。水とブラシで泥や砂をザックリと落とす。 1…
ふんばるマン これは洗濯機用防振かさ上げ台。 何気にこれは欲しいかも? うちの洗濯機ってこういうのやってなかったよね? たぶん、、 業者に設置も任せてたから、やってないよね? このタイプは洗濯機の買い替えや引っ越しとかの場面でしか無理な気がするけど、 売れてるのよね。 商品名: OP-SG600 因幡電機 洗濯機用防振かさ上げ台 置き台 ふんばるマン 1セット4個入 商品の特徴: 接地面のゴムが底面全体を覆う形になっている。 洗濯機の下側に排水口がくる場合でも排水ホースのスペースが確保できる。 洗濯機の振動に追従し、振動の伝達を軽減する独自の内部構造を持っている。 防水パンの角に合わせてきれい…
使用しているパナソニックの洗濯機に「U11」というエラー表示が出たことがありました。 U11の意味は、「排水できません」 状況 「U11」の表示 脱水の前で一度止まり「ピーピーピー」という音がする(脱水できない状態) 手動で脱水ボタンを押すと、なんとか脱水できる これでは、いつ洗濯機が動かなくなってもおかしくありません。 どうしよう… 壊れたらショック、はやく直したい! エラー「U11」表示が出たときの、処置・対処法 修理を依頼 排水フィルター、排水口、排水ホースのチェック 洗濯機の全面パネルを外し、異物を取り除く 保障期間内でしたが、修理費用は有料 自分で解決する方法 まとめ:U11エラーを…
こんにちは、もちもちポテトです(^^)/ 前回は、パイ生地作りの失敗談でしたが、今日は洗濯の失敗談です。 夫が仕事用の椅子で使っていたクッションを洗濯しました。 安いドーナツクッションでペチャンコになっているのですが、時々洗濯・乾燥すると面白いくらいふんわりと膨らむので、久しぶりにこの日洗濯機に放り込みました。 洗濯途中でふと気が付きました。 洗濯機のふちのところに、何か黄色いものが・・・ え、何これ・・・ ヤバい! クッションだ! 慌てて乾燥を一時停止させて洗濯機を開けました。 (゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;) ドーナツクッション様、ご臨終です・・・ 合掌。 こん…
こんにちは、onorichanです。 息子、元気になり時間を持て余す。 段ボールで迷路を作ってみたり、剣を作ってみたり。 段ボール迷路 通路に性格が出るような気がします 午後はボードゲームをしようかな。 迷路が乾いたら迷路を。 洗濯機、未だ故障中。 onorichan.com 修理は今週末なので2週間自宅で洗濯機回せず。 現代に 洗濯機なく 途方に暮れる。 手洗いできるものはそれとして。 コインランドリーにお世話になっております。 近所のコインランドリーを調べるとほんと、たくさんあるのですね。 自宅から1キロ圏内でもいくつか見つかりました。 それだけ需要があるのだなぁと実感します。 営業時間、…
どもこんちは、ほくです。
私、お母さんの生活は、洗濯だ。洗濯機を回している間に、新聞が届く。めくると、金魚と書いた記事。金魚をイメージしたお弁当箱が流行っているらしい。海苔が金魚の形で、ご飯が水。箱が金魚鉢。今は七時半。ゆっくりコーヒーを飲んでいる。仕事の準備をしなきゃなぁって思う。どれくらいの時間、働くのかなぁって思う。肩を回して、首を回す。昨日はちょっと寝過ぎた。身体が凝ったのだ。一息つく。そろそろ会社に行かなくてはいけない。 電車に乗りながら、お昼の一時間、何をすればいいかを考える。くつろぎたい。でも、それがなかなか難しいのよね。とりあえずお昼ご飯は食べる。食べている時って、一体何を考えているのかしら。きっと、午…
この10月は展示会出展が重なり、2週連続での出張を予定している。 今週は3泊4日の出張に出て、いったん戻り、翌週4泊5日の出張に出るという予定を組んでいる。 で、まずは前半の3泊の出張に出てきたわけだが、準備をしながら思ったことは、3泊4日の出張の荷物が一番中途半端だな、ということ。 どういうことかというと、1泊や2泊の出張であれば、その分だけの着替えを持っていけばいい。1泊であれば、着ていく服に加えて、1組用意すればいいし、2泊であれば2組用意すればいい。 これが、4泊以上だと、荷物が多くなるので、途中で洗濯することになる。4泊5日であれば、着ていく服に加えて、2日分の着替えを用意して、2日…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も無事に早起きできました。 というより、3時から寝られなかったというのが正解か。 資源ゴミの収集箱をセットしてきて、朝風呂に入りました。 洗濯機を回して、現在に至ります。 明け方に雨が降ったようで、資源ゴミの紙を入れる箱を外に出すかどうか迷いましたが、結局集積所の中に置いておきました。ペットボトルを入れるボックスだけ、外に出しました。 多分晴れてくるのでしょうけど、暗がりでは、空の様子も分からないので……
おはようございます。 梅つま子です。 我が家では洗濯機は乾燥機つきのものを使っておらず、 これからもその予定はありません。 乾燥機を使わないわけ これにはいくつかの理由があって、 ・ハンガーに洗濯物をかける作業が、 家事の負担の中では気にならない その間にアマプラのビッグバンセオリーを聴いているか(見てはない)、 英語のCDを聞いています。 ・そこそこ洗濯物がよく乾くベランダがある ・電気消費を抑えて出費を抑えたい ・在宅ワークをしているので、急な天気の変化にも洗濯物を出したり入れたり対応できる このあたりが理由です。 おそらくずっと乾燥機なし→つまり、ハンガーとの付き合いになってますし、 こ…
雑巾がけ していなかったなら お家のなかの 秘密の ネズミの通り道 には きっと 気がつくこともなく 同じく 雑巾がけしてなくて もう少し 手の仕事を 減らすようにしていたら こんな ごわごわ しわしわ まっくろ?な?? おじいちゃんの手??? には 変貌してなかった???? わかんないけど… 手 すごい手だな シーちゃん と 毎朝 手をみる 秋が 大急ぎでやってきて 手の 指先の冷え 追っかけるみたいに! 左手の薬指だけ 指先の感覚が… 消える朝 ああ 秋 と また 雑巾がけした お洗濯 手洗いしていて ドライクリーニングして ナフタリンで防虫してた衣類は 永遠? ってくらい あのナフタリン…
V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…https://anond.hatelabo.jp/20231003003329 「りおた」の絵は、なぜ有名選手を魅了するのか?イラストレーターりおた#ザ・プロフェッショナルhttps://www.hottolink.co.jp/column/20231003_114106/ 最古の穴なし槽洗濯機 徹底検証https://jp.sharp/sentaku/evidence/ お父さんがあずきバーを食いまくってログハウスを作りまくった結果、そこそこの集落になってきた「一体何本たべたんだ」https://togetter.c…
幻想的な雲海や広大な牧場が魅力的な北海道トマムにある「トマム ザ・タワー」に宿泊してきました。トマム ザ・タワーは星野リゾートブランドの「その他の個性的な宿泊施設」に分類されて、同じ敷地内には星野リゾートのリゾナーレに属する「リゾナーレ トマム」もあります。大きな違いとしては、価格となります。リゾナーレ トマムの場合はオールスイートルームなので、ジェッドバスやサウナを完備した客室があり、ちょっといい値段がします。今回はトマム ザ・タワーの客室、トマム内にある関連施設、体験できるアクティビティ、雲海情報について詳しく紹介します。 トマム ザ・タワー 客室の様子 部屋からの景観 アメニティバー ザ…
ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中わらじ組 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 10月1日からはじまる法改正 10月1日からは、過去記事にも紹介した「ステマ規制」や「インボイス制度」 のほかにもいろいろな法改正があったと思います。 その中で、石綿(アスベスト)に関する法改正が有りました。 これは、建築物の解体工事における石綿の排出などの抑制を図るための規則を強化しています。石綿則の改正は、令和2年(2020年)7月に行われ建築物などの解体・改修工事における石綿ばく露防止のため設置を義務付けています。 そして、令和…
10/3(火)今日で三日目😺 10月の目標『毎日投稿』を目標に掲げ 三日坊主も三日目なので(?)明日が重要ですね🥺(?) 今日もスコーシお散歩してきました。寒かった😨 昨日夜寝るときに、網戸にして寝たら朝方寒すぎて凍え起きました😭風邪、ひかないんですけどね。私も旦那も 結婚して、いろいろ揃える中で、風邪薬一式買っておいたんです。勿体なさすぎる買い物ナンバーワンです。来年あたりで薬の使用期限切れます。どっちか風邪ひけよ(笑)2人いるんだから、買っておく必要なかったのに(笑) 私、少女漫画で夢見た、好きな人の看病とか彼氏の看病するのやるのが小さい頃からの夢(現在進行形)なんです。 学生時代、一人暮…
どっこい、自分とこの高校は下着の色に規制がありました。黒か白かベージュだったかな…パンツまでは分かりませんが、一人注意を受けてた人がいたのを今でも覚えています。 エビコレ以降、麻雀編があるせいかヒロイン全員が麻雀を打てることになってます。本編で明言したのは中多さんだけかな。 部室の洗濯機に入れて乾かすか、持って帰るかだと思うんですが彼は何を考えているのでしょうか。 お礼がキスって凄いですね。夢のようなシチュエーションだ。 これは漫画の影響を受けてますね。過去作のTLSとTLS2では主人公が、アマガミでは絢辻さんがスリーポイントを決めますが。 歌の名前みたいですね。俺だったらその歌から引っ張って…
5時半頃に目が醒め、トイレに行って、ベッドに戻るがもう眠れなかった。 6時20分頃に起き、洗濯機を回し、蜂蜜入り生姜湯を飲んで、7時過ぎに散歩に出た。涼しくて、気持ちの良い天気だった。 7時45分頃に帰ってきて、洗濯物を干し、朝ご飯。 8時20分過ぎからリモートワークを始めようとしたら、リモート先のPCが起動しなかった。会社に電話してチェックしてもらった。先日停電したことが原因で電源が入らなかったとのことだった。 9時半頃に息子が起きてきて、シャワーを浴び、10時15分過ぎに出て行った。 12時過ぎからカレーを温めて昼ご飯を食べ、昼寝。 1時からリモートワーク再開。 2時半頃に息子は帰ってきて…
SQ948にてバリ島 (デンパサール) へ ングラ・ライ国際空港 到着 Holiday Inn Resort Baruna Bali The Bigroom suite Pool Garden 朝食(Palms Restaurant) 出ずっぱり組は…遊びに行くよー! クタで人気のマッサージ「REBORN」行ってみた 引きこもり組を外出させるにはチャーター観光 ホテルでも出先でも連日 食べまくり~(≧∀≦ゞ 引きこもり組のお仕事は…洗濯係♪ 日が暮れるまで...キッチリ遊び倒す♪ お転婆末娘の素顔 2023年 バリ島で過ごすケチケチ家族旅行 まとめ 2023年 DIA修行 の行方は如何に?! …
NHKの朝ドラ、 10月からの「ブギウギ」は、 笠置シヅ子をモデルに 描かれています。 大正3年生まれで 昭和60年に亡くなる笠置シヅ子は、 ブギの女王と呼ばれ、 晩年は女優に。 若き日から晩年まで、 昭和を生き抜いた女性です。 ドラマは歌とパフォーマンスと共に、 昭和の時代をアタマから シッポまで楽しめそうです。 昭和は、 1926年12月25日から始まり、 1989年(昭和64年)1月7日まで続きました。 60年以上続いた元号昭和ですが、 20年ごとをくぎりに、 その姿を大きく変えています。 最初の20年は、近代化と世界大戦期、 次の20年は、高度経済成長期、 最後の20年は、経済狂乱期(…
洗濯機は、日常生活に欠かせない家電の一つです。しかし、賃貸物件に住んでいると、洗濯機を設置する場所に困ることがあります。室内に洗濯機置き場がない場合や、室内の洗濯機置き場が狭い場合は、室外に洗濯機置き場を設置することを考えるかもしれません。この記事では、賃貸物件における洗濯機置き場の重要性と種類、室外に洗濯機置き場を設置するメリットとデメリット、室外に洗濯機置き場を設置する際の注意点と必要な許可、室外に洗濯機置き場を設置する方法と費用について詳しく解説します。賃貸物件で洗濯機を設置することを考えている方は、ぜひ参考にしてください。 賃貸物件における洗濯機置き場の重要性と種類 洗濯機置き場は、賃…
私の生活は、日々の業務に追われ、現実には問題も山積みだが、大学一年生となったおしゃれボーイ(息子)の生活の様子を垣間見ると、なんだか楽しくなってくる自分に気づく。 前期で単位を落としてしまい、多少は授業に危機感をもって臨んでいるようだが、バンドのサークルとバイトが楽しくて仕方がなく、食事もとらずに自転車で駅まで飛ばし、自転車を忘れて帰ってくる。 自転車のバッテリーが盗まれても大した問題じゃないね。だよね。よくわかる。私も40数年生きてきて、短大時代が一番楽しい時期だった。 18歳成人でクレカを作り、残高不足で引き落としができず、再三クレカの会社から自宅に電話が来ても、ハガキが来ても慌てる様子も…
少し時間が経って「もしや……」と気づいたことなど。 fukagawa-natsumi.hatenablog.com 映画『CURE』の話、続き――というか、おまけ。 主人公・高部賢一刑事の妻で、精神に問題を抱えているらしい文江が、 ごく普通の受け答えをするかと思えば 妙てけれん(←死語か?)な言動を取る日もある、といった描写が繰り返されますが、 高部が夜、帰宅すると洗濯機が稼働していて、 見てみると中は空(カラ)で脱水が続いている――という部分がありますね。 高部は「またか」といった呆れと諦めが綯い交ぜになった表情で スイッチを切るわけですが、その演出上の意味みたいなものに思い至ったので。 黒…