精神的な重圧のこと。これに弱いと、社会生活を送るのが大変である。 プレッシャーの要因となるのは、「失敗が許されない局面」(いろいろな試験・プロポーズ・舞台での演技や歌唱・大口の商談・試合・取材)や、「強迫的観念」を与える人物(上司・教師・親・いじめっ子・意中の異性など)などへの遭遇が多い。 プレッシャーを受けた結果として、下痢や嘔吐・発熱やじんましんなどの症状を呈する人もいる。ただし精神的なものなので、プレッシャーの原因となるものが過ぎたり無くなったりしてしまえば、症状は治まる。
こんにちは、バッカスです。 今回は『精神科に通いながらも早稲田大学に合格出来た経験から学んだこと』というテーマでお話しようと思います。 今回の目次です はじめに 精神科に通ってわかったことその①「勉強の見えない疲労は蓄積している」 精神科に通ってわかったことその②「8時間勉強でも学力は落ちる」 精神科に通ってわかったことその③「受験生は前半の時間を大切にするべき」 おわりに 1.はじめに 僕は浪人生の11月頃、突然朝起きられなくなりました。 本当なら、7時に起き、8時の電車に乗って勉強をスタートするのですが、この頃は11時くらいにならないと起きられなくなりました。 起きられないとはどういうこと…
Zさん 出産時の年齢:31才 私の出産体験は31才のときでした。予定日を過ぎても中々産まれてこず、結局10日超過での出産でした。 その間周りからは「まだかまだか」と声をかけられ、正直プレッシャーやら、ストレスで、予定日の9日後にようやく陣痛がきましたが、とても緩いし、間隔も中々狭まりませんでした。 間隔が狭くならない限り病院も受け入れてくれないので、とても不安になっていました。結局最初に陣痛を感じてから25時間後に入院、30時間後に出産となりましたが、「いざ出産」というタイミングになっても、赤ちゃんが思うように出てきません。 このままだと「帝王切開になるかも」と言われ、帝王切開の場合は旦那の署…
先日、誕生日を迎え、30代最後の1年がスタートしました。20代の殆どを芸能界で過ごし、20代後半で小さなアパレル会社にて社会人デビュー。30歳で某フランチャイズ本部企業に転職。そこで入社1年でマネージャーに昇格。そこからの更に1年でマネージャーとして4ステップの昇格を果たし、会社の規定でチーフマネージャーという職位に。チーフマネージャーとしてオーナーコンサルチームを発足させ、責任者となる。そんなフランチャイズ本部中枢としての約4年を経て、奇跡的に御縁のあった(学歴エリート揃いの)IT系コンサルファームに転職。入社1ヶ月で色々なことを俯瞰して、当時の代表にコンサルとしての新事業プランをプレゼンし…
よくある質問シリーズ‐7 今日は最近よく聞かれる「赤ちゃん産まれた?」について書きたいと思います。 友達が妊婦中でそろそろ産まれる時期となると気になるのは当たり前。でもこの質問は妊婦さんによってはプレッシャーに感じることもあるので、少し気を使った方が良いかもしれません。私はタイトルにもある通り、予定日を過ぎているので産まれていませんが、たまに友達や同僚など親しい人からこの質問がきます。私が察するに親しいからこそして聞いてこない人もいると思います。この「赤ちゃん生まれた?」の質問について、予定日を過ぎた妊婦の一人として、「聞かれたいのか?聞かれたくないのか?」個人的な考えを書いていきたいと思いま…
こんにちは( ・∇・) 夜はスヤスヤと寝てくれましたが… 朝方に起きちゃいましてた( T_T)\(^-^ ) こうちゃん、朝はお熱下がっていました。 午後から雨予報だったので 午前中に急いで用事と買い物を済ませて 帰ってきましたが。 こうちゃん買い物の時以外は寝てました*1..zzzZZ そして帰ってきてからもなかなか起きず… お昼からずっと寝ているこうちゃん。 身体がキツいのかな?? 今のところお熱もないんだけどな〜 ちょっと心配だな〜!! とりあえず様子見よう。 朝ごはんもあまり食べてくれなかったな〜 今日は良く寝ているように感じる…。 こうちゃんはまだお喋りすることないので キツいとか身…
こんばんは、はぬんです。現在私は一時帰国中です。隔離のときの内容はこちらをご覧ください。 www.jakituria.info 本記事では、コロナ状況下でのビザ申請のやり方などについてまとめています。ここわかんないんだよな…不安が…という方は必見ですよ! 準備するもの ビザの申請書の書き方 隔離同意書、健康診断書の書き方 絶対に必要な書類7枚の解説 3か月以上の生活ができる残高証明書 在学証明または、卒業証明書 大学(語学堂)の入学許可書と事業者登録書 住民票 パスポートのコピーとパスポート 医師が書いた病院での診断書または、PCR検査で陰性を示す診断書 必要に応じて準備しておくべき書類 東京…
ども。てぃ~けぇ~です。 今回紹介するのはこちら☟ Razer マウスグリップテープです。(2020年12月時点で1480円です) 今年の8月に発売されていたみたいですが、最近まで知りませんでした。 // リンク apex legendsを始めてから、ラスト1パーティーを倒せばチャンピオンと言う時に、味方がやられてしまい、僕が最後の1人になってしまった時、プレッシャーからくる、腕の震えとマウスの持つ手の手汗からくる滑りが物凄く、大概は負けてしまうことが多かったです。 ゲームで手が震えると言うと笑われるかもしれませんが、FPSゲームを始めてから2年たちますが、中々治るものでもないですね。 (プロ…
こんにちは。 ゆるみにまるずぼらリストのminicotanです。 今年は夏の終わりに年末までに掃除を済ますと心に誓いました。 現状は、思うように進んでいません… 【年末の大掃除】早くもあきらめたか? 計画倒れ 今年は さいごに 【年末の大掃除】早くもあきらめたか? 計画倒れ 夏の終わりに、年末までに少しずつ掃除を進めて行こうと心に決め、確かブログにも書いたっけ。消しちゃったけど(笑) それでも、掃除しなきゃと思ってとりかかるのだけど これがまたしつこい汚れが落ちなくて途中でやる気がなくなってギブアップするパターンが多い。 今年中に掃除を終わらせることはあきらめました。 例年なら、年末のギリギリ…
無力だなぁと感じる 無力だから何かできる気がする。 それが自由なのだと感じる 自分が何者かと考えだすと 空虚感はセットで沸き起こるんだ 自分が何者だと知れば知った大きさに比例して 空虚感は大きくなるんだ。 達成できなかった時 望みが叶わなかった時 その大きさを感じるんだ 堕ちろ と呟かれるんだ 堕ちた分広がるよ 堕ちた分自由だと感じるよ しがみついていたら 感じない なんて広いんだろう なんて自由なんだろう なんて苦しく美しんだろう。 ドロドロした感情と フワフワした感情と ギスギスした感情と ホカホカした感情の 融合 意識拡張の先の世界 自分がだれで 何がやりたくて 何をやらなくては と思う…
2020年11月5日(木曜日)放送 朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系) (女優)江口のりこさんの告白 ・ ・ ・プライベートにて誰かから1週間後とか2週間後の食事やら何やらに誘われて会う約束をするとそれがプレッシャーになってその1週間や2週間を圧に感じてしまって約束の日まで待つことが苦手で出かける準備をしたりするのも億劫でその日が近づいてくるのが嫌になる当日いきなり今から食事しようとか言われるほうが気楽に参加できる ・ ・ ・ …みたいな感じのことをおっしゃっていた。 (上記は引用ではなく私の記憶)これを目の当たりにしたとき、ちょっとした衝撃だった。なぜならば、自分もまったく同じ考え方・…
スポーツ選手がよく言う、メンタルってなに?? それは、「心の余裕」です。 心の余裕とは、いったいどのような状態なのでしょうか。 例えるなら、親友と遊んでいたり話していたりしている状況です。 親友と遊んでいるのに緊張なんてしますか? 多くの人はしないと思います。 家の中でスマホをいじっている状態で緊張しますか? しないですよね。 これが「心の余裕」なんです。 この「心の余裕」を生み出すために誰でもできる3つの方法をお教えしたいと思いま す。 ① その状況を楽しむ まずは緊張する状況、プレッシャーに感じる状況を楽しんでください。 何を言ってるんだとなる人もたくさんいると思います。 しかし、その状況…
こんにちは。 心理カウンセラーのココロノです。 人から期待されてプレッシャーになってしまうことってありますよね。 期待に応えたいという前向きな気持ちならいいのですが、期待に「応えなければならない」となると途端に苦しさが混ざってきます。 期待されるということは、相手はあなたならできると思っていて、あなたのことを評価して認めているということです。 特に相手が身近で親しい間柄であれば、なんとか期待に応えてあげたいという気持ちになりますよね。 でも相手はあなたを苦しめるために期待をしているわけではありません。 あなたならできると思っているから期待しています。 親や上司などの場合は、頑張ってほしいという…
私は今年の春から、占いの勉強をしています。 近い将来占い師になりたいと思っていますが、最近はなぜか焦り気味。 いつの間にか何が何でも占い師にならなければという、プレッシャーを感じていたことに気づきました。 モヤモヤが解消したのは、一旦気持ちをリセットしたから。 今回占い師になる夢を一旦手放して改めて感じたことを、ご紹介したいと思います。
月曜日の朝に後ろ向きなタイトルになってしまったが、今日がその日だから仕方ない。前日の夜早く寝てしまった事もあって、本日早朝に目が覚めてしまった。こういう時は子供の寝顔をみて心を穏やかにし、気持ちを整えると、すんげぇやなこともかなり軽減される。娘の寝顔のパワーはすごい。 昨晩娘が何やらリレー選手に選ばれたそうで、おニューのスニーカーを買い、バトンの受け渡し練習を自宅前で練習していたようだ。あぁ微笑ましいな。娘が一生懸命頑張っている姿を見てると私も元気をもらうし、ヤナコトもがんばれる。 さて昨日から手書きの日記をこのブログとは違ったタイトルで書きはじめていますが、デジタルでブログを書くのとなかなか…
コロナで仕事がちょー楽でラッキー という期間もつかぬ間、まあまあ大きい仕事で最初の取っ掛かりをしくじった案件に付きまとわれている。 何せコロナで仕事も変化しているので、新規で受ける新しい仕事はトラブルも多い。今回私が反省しなければいけない点は安易に自分の作業範囲を超える領域まで受けてしまったことだ。 良かれと思って受けてしまったが予想以上に確認事項が多く、失敗するリスクが高くなるのが見えて来た。今回その調整作業を顔を突き合わせてやることになるが、あまり気分のいい話にはならないだろう。あー胃が痛い、逃げ出したいとハラの中で思っていて、何とか乗り越えて 失敗は成功の元、災い転じて福となる、塞翁が馬…
こんにちは!totoです。 ブログのデザインを『Minimalism』に変更しました。 まだまだ模索中ですが、『Minimalism』に決めたのは、多くの人が使っている分、色々なカスタマイズを見る事ができる。 そしてカスタマイズの方法も書かれているのでは?と思ったからです。 今回は、ブログのデザインを変える前にやっておくと良いエキスポートとインポートのやり方です。 元ブログの複製を作る事で、後々のカスタマイズの練習用として使えるので、パソコンの苦手な人にはとても便利です。 エキスポート エキスポートやり方 テストブログを作る インポート インポートやり方 ブログ複製のメリット エキスポート 私…
みなさんこんにちは! 4年半の夫側拒否のセックスレスを解消した、 男心・レス研究家 レス解消専門アドバイザー/コーチ よしのです。 「数百人の男性側拒否のレスを 解消に導いたレス解消のコーチ」と、 「スーパーカウンセラー根本裕幸氏」 に師事した私が、 レス解消のデータ × 心理学で あなたのレス解消をお手伝いします! 今回はフローレンスさんから頂いたご相談の続きになります。 前回の記事はこちらです↓↓↓↓ www.yoshino119.com 【レスお悩み相談室】結婚する少し前から夫とのセックスはありません。やはり子供が欲しいし、セックスレスも解消したいです。② 自分は「被害者」と思っていませ…
みなさんこんにちは! 4年半の夫側拒否のセックスレスを解消した、 男心・レス研究家 レス解消専門アドバイザー/コーチ よしのです。 「数百人の男性側拒否のレスを 解消に導いたレス解消のコーチ」と、 「スーパーカウンセラー根本裕幸氏」 に師事した私が、 レス解消のデータ × 心理学で あなたのレス解消をお手伝いします! お悩み相談を頂きました! ありがとうございますー!! ちょっと長くなってしまったので、2回に分けて回答させて頂きますね。 【レスお悩み相談室】結婚する少し前から夫とのセックスはありません。やはり子供が欲しいし、セックスレスも解消したいです。① こんにちは。私は32歳、結婚4年目の…
とある趣味があり、それは長年続けていることなんだけれども、やっぱりいつまで経っても心のどこかでブレイクしたい、注目を浴びたいというエゴが消しきれていない。 何と言うか、常に足りない自分への挑戦ばかりで、心からその趣味を楽しめていないような気がするのだ。 もし、ブレイクしたとしても、今度はそれ以上の期待に応えることがプレッシャーになったり、その状態を維持することが辛くなったりと、結局楽しめないことには変わらないのでは?とも思ったりする。 やっぱり趣味は人生を豊かにするためのものであるし、そこには多少の勝敗はありつつも、それ自体楽しみ、人との出会いや緩い繋がりを持つためのツールであるとも思う。 や…
Damn Japan, Relax. リラックスしなよ~ hekatonkhairez忙しそうに見えて実際生産性はあがってないよね。アイドリングが多い気がするぞ日本は。 K1NG15000これは「自分は仕事を終えたが同僚は終わっていないので何かをしているふりをする」という文化の紹介ですか? Hytrox上司より先にオフィスを離れることはタブーだからいつもたくさんの人が遅くまで残ってる(-.-) Beast_Mstr_64その主張を裏付けるソースはドコよ? hekatonkhairez日本に住んでりゃイヤというほど観察できるよ therobinhood7日本人とは 6時間懸命に働く:NO忙しいふ…
南西の風やや強く 作者:吉野 万理子 発売日: 2018/07/17 メディア: 単行本 完璧な父親は、有名進学校から東大に入り学生中から起業して、今も会社のトップで働いている。叱られたりしないけど、眼が笑っていなくていつも怖い。自分も父と同じ学校を受験しなくてはというプレッシャーにちょっとメゲている伊吹。12歳、15歳、18歳と変化の年に合わせるように伊吹の姿を描く。夜の神社で偶然出会った多朗は、母子家庭。母親は小さなスナックをやっているが裕福ではない。怖いと思っていた多朗が意外と話しやすい人物で、思いがけない夜の散歩をする中で受験を辞める決意をする12歳。高校受験を控え、クラスに気になる女…
そういえば古い少女マンガで、事故死した少年の魂が自殺した少女の体に入って(少女の魂は生を拒絶していたので、まだ息のある体は器が空になっている状態だった)、少女として生き返るという設定の作品がありましたね。 少女の体に入った少年は、生前同級生に片想いしていたので自分の体が少女になってしまったことに混乱するどころか「これで堂々とあの人に告白できる」といきいきと少女ライフを満喫していましたね。 生前の生活を見ると別に女性になりたかったわけではないのでしょうけど、それぐらい同性愛タブーのプレッシャーがきつかったということなのでしょうね。 自分の体が異性になってしまったことに全く抵抗感がなかった元少年と…
ちょっとしたお知らせを ブログのタイトルを変えたり デザインテーマを変更したり サブブログをメインと統合したり 何かとお知らせ続きの私です。 実はもうすぐ三年生に進級します。 いえいえ、学生ではありません。 私のブログ。 もうすぐ三年生になります。 普通は、記事数や諸々の思い出などを 書くところなんでしょうが みんなと同じじゃつまらないでしょう? 明日から三日連続で 二周まわって私が感じたことや これからのことなどを 三部作のメッセージにしてみました。 面白いかつまらないかというと、どうかな? 一応真面目には書いてみたつもりです。 どうぞご期待くださいと自分にプレッシャーをかけてみるも 私プレ…
月日が経つのは早いものですね。 3弾環境時に学生だった自分も今は社会人5年目なわけです。サイファの最終弾が発売して半年ちかく立ち一つの区切りである3月に近づこうとしています。 自分が通っているお店は三月以降も大会(区分的には非公認になるのかな?)を開いてくれるようですがサイファとしての一つの区切りであることに違いはないので自分がこれまで使ってきたカード、特に気に入っていたカードを10枚+αをピックアップして紹介していこうかなと思います。 愚痴っぽくなってしまっている部分も多々ありますが読んでいただければ幸いです。 1枚目 アクア(3弾) この弾は白カム子、キヌ、ライが頭一つ抜けて強かったため他…
ないか? ノスタルジック散歩 な、がぁ〜い前半がやっと終わりました。 これが毎月のペースであると思うと 先が思いやられると言うかまぁ 言い換えればそれだけやりがいがあるって 事です。 最近はSGロスならぬ知り合いと話す機会が無くなったタイムです。 基本家⇆仕事のみです。 だもんで久しぶりに外へ 何年ぶりか?代官山散歩に🚶♂️行ってきました。 僕の青春時代のあの店は?いかに? 駅降りてすぐ 絶対多分 NANAINTERNATIONAL的な 裏原やデザイナーズの高価売買所かな 店の名前?何だっけかな ラグタグとかよりもっと前からやってました。 跡地 原宿にもありましたが最初の頃は裏原の初期のアイ…
夫婦の誕生日は2日違いで、緩く3日間誕生日が続きます。私の誕生日にはメキシコ料理、夫の誕生日にはお寿司を食べました。国際結婚あるある?最近メキシコシティで鰹や大トロや干物に刺身に揚げ物まで多種多様な魚をデリバリーをしてくれる日本人の魚屋さんがオープン。家庭料理の質がぐんっとアップ! ■Sakanaya James:LINEのみ注文可能なので、検索して友達追加! 外国人と結婚したいと日本を30歳で旅経ち現在に至ります。日本では生き甲斐を感じながら仕事をしていたものの(愚痴を言いながら)、結婚をする予感も大した恋愛キャリアも持ち合わせていませんでした。30歳までにいい恋愛をしてこなかった私が自分が…
こんにちは、つかちんです。 昨年に続きコロナ禍での仕事が今までとは一変してしまった会社も少なくないですよね。これから先とても不安な気持ちを持っている人もいると思います。 一日でも早くもとに戻ることを願いながらブログ記事を書くことに奮闘しています。 僕は現在、営業の仕事をしているのですが勤務時間はほとんどが外にいることが多いです。同じように営業で外回りの仕事としている人たちのお昼ご飯困ったな〜をテーマにしていきたいと思います。 営業が昼ご飯に悩んで、結局いつもの店に入るあるある 毎日仕事をしていると今日が昨日と同じようで・・・でもちょっと違うようで・・・でもやっぱり殆ど同じようでって感じなんです…
今日桜のフラペチーノを飲んだ 春めくスターバックスは、私にはなんだか苦くてくすぐったい感情を想起させる。 それは、丁度この時期にここで働きはじめたから。 大学1回生の早春、休学中のこと 何か新しいこと、背伸びしたことを始めたくて、深夜テンションというか、ノリと勢いで応募した。 面接当日はあまり調子もよくなくて、ダメかな…と思いながら帰宅。だから、採用のメールが届いたとき、何度も読み返した。まさかと思ったね。 振り返って、人に恵まれていたと思う。 みんな心に余裕があって、卑屈なところのない人たちだった(ように見えた)。 志の高い先輩がいて、私も自然と目標をもち振り返りをしながら日々働くようになっ…
出典:木曜ドラマ『にじいろカルテ』|テレビ朝日 ドラマ『にじいろカルテ 第6話』では、緑川嵐役の水野美紀さんが高齢出産できましたが、それは家族のお陰と言える所があるので、妊活している方には参考になるハズなので詳しく紹介しましょう。
Zwiftを始めてからちょうど半年が経過したので、その成果について触れてみたい。今となっては正確な数値がわからないのだけど、Zwiftを開始した頃の体重はおよそ80キロちょっと*1。今朝体重計に乗った時の数値が72キロちょっとだったので、8キロくらい減量に成功したことになる。自転車ダイエットの成功事例がまた一つ増えた。で、その半年でZwiftで走行した距離はというと4200キロ弱になった。自転車を漕いでいた時間は145時間*2。145時間!?消費カロリーは6万kcal近くに達している。日中、ほとんど外に出ない生活を送っているので、運動は完全にZwift頼みなのだけど、それでもこのくらいの運動を…