この日の最高気温は27度、5~6月並みと天気予報が言う。夕食までにちょっと散歩をと、門前仲町方面に歩いて行った。永代通りは人・自転車・クルマの往来が激しい。軒を連ねる飲食店や、風情ある商店を見ながら富岡八幡宮に到着。 富岡八幡宮の本殿 2年後に創立(御鎮座という)400周年を迎えるので、 ・築70年である本殿の大修復 ・社務所の移転 ・客殿の新築 ・樹木の伐採や植え替え ・石造物の移転 が行われている(*1)。キャッチフレーズは「江戸最大の八幡宮」で、別名深川八幡とも呼ばれている。明治天皇が東京の鎮護と万民の平安を祈願された格式の高い<東京十社>の一つである(*2)。富岡八幡宮は、そのなかで亀…