アニメーター。アニメ監督。 独特な線や、パースなどが特徴的である。亜細亜堂に所属し『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』などに関わる。現在フリーランスとして活躍中。 2004年夏に監督作品である映画『MIND GAME』が公開される。 2006年8月よりWOWOWにて原作・監督作品『ケモノヅメ』が放送。 2008年4月よりWOWOWにて原作・監督作品『カイバ』が放送。 リスト::アニメーションスタッフ
私はSHIROBAKOファンを自認する男であり、また「映像研には手を出すな!」原作漫画も読んでいる。で、このアニメを見た感想だが、これもいい。つまり、SHIROBAKOも漫画の映像研もアニメの映像研もみんないいというものである。 以下、偉そうなことを書くが、私は一介のアニメファンに過ぎず、アニメ制作には一切関わっていない。以下はオタクの妄言である。なお、SHIROBAKOも含めてネタバレありなので注意。 主役は浅草みどり、金森さやか、水崎ツバメの三人だが、誰か一人というと浅草みどりが一番の主役っぽい。漫画もアニメもクリエイターの話であり、働く女の子の話のSHIROBAKOとは方向性が違う。浅草…
ちょっとね、喉の具合がよろしくないのですよ。 ってうっかり言っちゃうと、「ざわ…ざわ…」ってなるじゃないですか今日び。 とはいえ、私は花粉症持ちで、この時期はいつもこんな感じ。症状自体は軽いんだけど過敏性が高いらしくて、ちょっとでも花粉が飛び始めると鼻が詰まってしょうがない。そのせいで、寝ている間に口呼吸になるので喉が荒れてしまう。それでつい咳払いをしてしまうんだけど、すると周囲の視線が一斉に集まるのを感じてしまう。うーむ。困ったもんですなー。 というわけで、今日は買い物を旦那にお任せして、私はマスクしてのんびりおうちで過ごしてました。あ、旦那が「のどぬ~る ぬれマスク就寝用」を買ってきてくれ…
森見登美彦が大好きなのですが、そもそもは深夜アニメの「四畳半神話大系」を観たのがきっかけでした。それがホント素晴らしいアニメで、あまりに素晴らしすぎて「原作も読みたい」となって、「四畳半王国見聞録」を買ったのが始まりでした。……。ええ、「四畳半神話大系」じゃないんですよw でもこれ面白かったあー。というわけでですね、その森見登美彦の代表作と言っても過言ではない(代表作多すぎてわからない)のが「夜は短し歩けよ乙女」だと思うんですね。その劇場版アニメがやるって話を聞いた時は、それはもう観に行かなくてはいけない、と思いましたよ。で、実際観に行って、面白かったんですけど、残念なのは特典の小説ですね。こ…
いつも見ていただきありがとうございます^ ^今回はアニメ作品である。 湯浅政明さんが監督での最新作!! 「きみと、波にのれたら」の魅力を御紹介をできたらなと…コレ。 見たかったんです。ずっと気にな ってた。
長編アニメーション映画「夜は短し歩けよ乙女」(監督:湯浅 政明)を見て、あまりの懐かしさに動悸息切れが生じて大変だったので語ります。 この映画、天才が適切な題材を得たら傑作ができた!って感じで素晴らしいですよね!原作のぐにゃぐにゃした虚実乱れた語りと勢いのあるストーリー展開、爽やかな余韻が湯浅監督の絵柄や演出とベストマッチだったと思います。 しかしながら、今回の記事はほぼ自分語りになります。ので、そこんとこよろしく。 いいですね? はい。 当方、原作者の森見登美彦氏とほぼ同じ時期に京都市内に住んでいて、原作の小説に出てくる地名や寺社仏閣、四季の風物などは非常になじみがあり、隅々まで楽しく読んだ…
傑作揃いの2019年アニメ映画の中、残念なアニメ映画シリーズ第三弾!wちなみに、第一弾は「バースデー・ワンダーランド」、第二弾は「二ノ国」でした(^^;;そして、第三弾はと申しますと、これです。「きみと、波にのれたら」!これはですねー、つまらなかったw 正直、めちゃめちゃつまらなかったですねー。第一弾と第二弾は、もちろん良くなかったんですけど、まぁ、「つまらなくはなかった」って感じだったんです。でも、今回感想を述べる「きみと、波にのれたら」は、そのものズバリ、「つまらなかった」(^^;;というわけで、つまんなかったから、あんまり書くことないんですけど、2019年アニメ映画の中で「つまらなかった…
小松左京原作、湯浅政明監督、Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』全10話を見終えました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。実写映画『日本沈没』はぼんやりとしか覚えてない災害の印象でしたが、アニメは予想の斜め上を行く超展開の連続ストーリーでした。とにかく1話ごとに要素が多いです。物語は、ひとつの家族視点から描かれていて、頼りになる父と母、姉弟と。それと近所の人たち。家族が一緒というのは心強いです。家族は沈んでいく海と反対の山側へ向かうことに決めます。生き残るために。ネットも繋がらず、ニュースも入ってこない状況でどういう判断すれば生き残れるのか。家族…
www.youtube.com タヌキみたいなキャラがせっせとアニメを作る楽しいアニメ。面白かったし、ちょっと胸が熱くなった。やっぱり創作っていいなあ。 全体的に金森氏の仕事がカッコイイ。「学習指導要領にはバカしか教師になれないと書いてあるようだな」という暴言もツボ。 あと、7話の水崎氏のセリフが表現者らしくて好きだ。「水崎氏の作画へのこだわりは細かすぎて伝わらないやつじゃないんですか」という金森氏に対し、水崎氏はこう答える。「大半の人が細部を見なくても、私は私を救わなきゃいけないんだ!」
amazonから発売日の1日前に到着。 『日本沈没2020劇場編集版-シズマヌキボウ-』 は館で観て気に入ったので配信版を購入。湯浅政明監督作品をビデオで所有する時が来るとは 『マインド・ゲーム』 を観た時には夢にも思わなかったのだけど。 一枚に5話入り。 どこがポストプロダクションを担当したのか分からないけど画質は良かった。 ブックレットは2冊ついている割に全然ダメ。 サラウンドバックが鳴るDTS-HD Master Audio5.1chはなんと木村絵里子様。珍しくサブウーファーをまともに鳴らしたシーンがあったり、サラウンドバックも鳴っていた。俺には良さが分からないBGMを5.1chにするの…
大学生になってはじめての文化祭の日が彼とはじめて会った日だった。 声をかけたら彼があまりに穏やかな声で応えるのでびっくりしてしまった。異性と話すのが苦手なわたしにとっては青天の霹靂だった。 言葉を交わすごとにどんどん好きになってしまい、好きな作家が同じだと気がついたときには多分もう恋に落ちていた。 相手の心中を推し量って、想像して話すのが上手な彼といるのは心地よかった。空きコマになるとよく彼を探して図書館をうろうろしていた。はじめて好きな本を話すことができた嬉しさと、彼と話せる穏やかな幸福に10代最後の年に夢中になった。 彼が好きな作家のサイン本をプレゼントしてくれたときはとても嬉しかった。 …
あまりにも語りつくされたような作品故、ここで紹介しようかどうか非常に悩んだ一冊です。森見登美彦さんの「四畳半神話大系」を今回はご紹介します。 本書は何処からがネタバレでどこからが違うのか、その境界線があまりにも分かりにくい作品である。正直僕は、本書を書店で売る際に内容に触れる帯をつけないでほしいし、裏側のあらすじも読まないでほしい。アニメ化しているけれど、絶対に見ていない状態でまずは本書を読んでもらいたいと思う。となると、察しのいいガキである皆様にはお分かりいただけるだろうが。(暴言じゃないよ)この中で本書の内容については一切触れない。もし、この記事を見てくださっている方々の中に本書をまだ読ん…
日記の下書きに残っていた残骸を成仏していきたいと思う。 スーパー今さらなことを書いているが、天気のいい日曜の午前中の手持ちぶさたな時間を潰すにはちょうどいいタスクなのではないかと思う。 2020に観たアニメやドラマや映画について そんなに量はないが、instagramに記録が残っているものだけ振り返る。 君の名は View this post on Instagram A post shared by どんどこすすむ (@dondoko_susumu) 天気の子を映画館で観て、新海誠おもろいやんけとなってアマゾンプライムで観た。 印象は天気の子の方が自分にはよかったなぁという印象だった。 …
●概要 ●海外勢627名 ●日本勢330名 ●概要 現在960名分のリストを掲載。 映画監督、プロデューサー、脚本家、キャメラマン、美術、アニメーター、作曲家、俳優、小説家、漫画家、TVドラマといった映画製作に関わる面々が影響を受けた作品リストをまとめたリンク集。 各雑誌や映画祭・ネットの企画で映画監督たちが選ぶ・選んだ、インタビューや著書で言及されたもの等々片っ端から搔き集めてあります。 →「国別」 未個別化は「映画人が影響を受けた映画(一覧)」、 それ以外の作家は「その他作家・クリエイターのベスト」へ ※参照:「“まとめ”製作にあたって」 ●海外勢627名 クリストファー・ノーラン…2 サ…
最近、自分の音楽視聴の3割くらいがK-POPになってしまった(とはいっても、メジャーなアイドルとかじゃなくて、R&Bよりのラップが多い)。K-POPの洗練され具合と、その過剰な装飾、イメージやMVは本当にすごい。とても楽しいし、掘れば掘るほど面白いものが出てくる。その中でも最近見つけたEXNという女性アーティストはとてもかっこいい。ラッパーでありシンガーであり、楽曲制作も、なんとアニメーションまで手掛ける多彩っぷり。サウンド面では様々なジャンルを横断しつつ、実験的でもありつつ、極めてポップ。特にその低いピッチの独特のラップ、オートチューンや声の加工は一度聞いたら忘れられないほどアイコニックだ。…
Index------------------------------------------------------1)【記事】日テレ「スッキリ」がアイヌ民族に差別表現2)【記事】「脱原発社会をめざす文学者の会」が文学大賞を発表した3)【本日の一行情報】4)【深夜の誌人語録】5)【お知らせ】 ----------------------------------------2021.3.15 Shuppanjin1)【記事】日テレ「スッキリ」がアイヌ民族に差別表現朝日新聞デジタルは3月12日付で「『スッキリ』でアイヌ民族に不適切表現 日テレ謝罪」を掲載している。《日本テレビは12日、同局系の情…
スタジオシルバー ■スタジオシルバー・1999年設立。「stシルバー」、「スタジオシルバー」とも表記される。・主にアダルトゲームのアニメーション制作を担当している。近年は作画部門のグロス請けでスタッフが参加することが中心であったが、2018年には伊集院いづろ氏がキャラクターデザインとして選ばれた。 ■ 会社概要 有限会社シルバー代表取締役 井田和行設立:2001年2月資本金:800万円取引銀行:興産信用金庫 西荻窪支店三菱東京UFJ銀行 上石神井支店 ■ 本社 〒177-0044東京都練馬区上石神井4-9-13TEL:03-5991-7082 ■ 3st 〒177-0044東京都練馬区上石神井…
●概要 ●シンガー、ミュージシャン等9名 ●漫画家・漫画原作者16名 ●ゲームクリエイター ●イラストレーター4名 ●小説家・その他作家55名 ●哲学者1名 ●ファッションデザイナー2名 ●写真家2名 ●映画サイト運営者1名 ●その他ネット番組制作者1名 ●その他舞台演出家 ●その他TVドラマ関係者 ●その他アニメ関係者 ●概要 現在111名分のリストを掲載。 このコーナーは「映画人のオールタイムベスト(個別)」に掲載した以外の漫画家、アニメーター、ゲーム開発、シンガー、作曲家、小説家、その他クリエイターが影響を受けた映画のリストをまとめた掲載先のリンク集です。 ※数字をいじるとリンクが機能し…
1・MAPPA(マッパ) 2・ウィットスタジオ(WIT STUDIO)3・プロダクション・アイジー(Production I.G, Inc.)4・マッドハウス5・デイヴィッドプロダクション(david production)6・サンライズ7・東映アニメーション(旧社名:日本動画株式会社)8・ユーフォーテーブル(ufotable)9・トムス・エンタテインメント10・ボンズ11・ガイナックス(GAINAX)12・カラー13・A-1 Pictures(エー・ワン・ピクチャーズ)14・シャフト15・ピーエーワークス(P.A.WORKS)16・京都アニメーション17・シンエイ動画18・虫プロダクション1…
全7項目 ●代表作 ●「森見登美彦をつくった100作」より154本 ◆小学生時代30作品 ◆中高生時代49作 ◆大学時代40作 ◆大学卒業以降35作 ◆同書収録「登美彦氏、自作を語る」で言及5作品 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」より 全7項目 ●代表作 小説「四畳半神話大系」、 「四畳半タイムマシンブルース」、 「聖なる怠け者の冒険」、 「夜は短し歩けよ乙女」、 「太陽の塔」、 「有頂天家族」等 小説家 等で活躍する森見登美彦が影響を受けた・好きな作品。 ●「森見登美彦をつくった100作」より154本 ※「総特集 森見登美彦: 作家は机上で冒険する! (文藝別冊) Mook –…
シン・エヴァンゲリオンを観たので、思ったことを適当に書く。まとまった批評には全くなっていないので、ただキーワードを拾っているという感じ。一回しか見てないので記憶違いも多そう。 ネタバレ注意 アニメーションに関して 計算され尽くした対称性の高いルックは、いかにも庵野作品という感じの構成。そこに線路を走る電車を思わせるメカ描写(実際電車だったりモノレールだったりもする)はさすが。 エヴァの戦闘シーンはカメラがエヴァに近くてぐるぐる回って何が起きてるかよくわからないけど、アニメーションならではのカメラワーク。 終盤の戦闘シーンはヤマトとウルトラマン。動力学シミュレーションを利用したエヴァ同士の対決は…
00-06 C06-12 EHCD12-18 ED18-24 ×C. 関東地方 -1-1-0-0=2D. 中部地方 -0-1-1-0=2E. 近畿地方 -0-1-1-0=2H. 九州地方 -0-1-0-0=1合計回数 -1-4-2-0=7 04:56 茨城県南部 50/4.8 ④ 06:13 和歌山県北部 10/1.8 ① 06:53 奄美大島近海 40/3.1 ① 07:23 茨城県南部 60/3.0 ① 09:04 岐阜県美濃中西部 20/2.6 ① 16:26 和歌山県北部 10/2.1 ① 16:40 長野県中部 10/2.4 ① 【緊急地震速報 最終報 2021年3月16日】4時56…
ツイート MOVIE WALKER PRESS @Movie__Walker 鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる #鈴木敏夫 #大塚康生 #富野由悠季 #吉田玲子 #湯浅政明 #片渕須直 #TAAF2021 https://moviewalker.jp/news/article/1024386/ 21:49 Toshi. Suzuki @toshi_suzuki パレードかしら?(謎) #たぬくじ https://twitter.com/toshi_suzuki/status/1371220785843511297/photo/1 07:…
ツイート まさお @htmsk61 うそやん https://twitter.com/htmsk61/status/1370506401609490434/photo/1 00:01 elielin.jp @elielinjp [210315] 実名派なので完全賛成。 https://twitter.com/tamamaru/status/1371250884642885632 08:38 前Q(前田久) @maeQ 「なんでそんな古いものを知ってるの?」「いや、だって物心ついたときにはもうレンタルビデオ店が身近にありましたし」みたいな話をよくしたもんだけど、配信はもっとカジュアルなんだよな。…