reptile(英)
脊椎動物の一グループの名称*1。主に陸上を生活圏とする、空気呼吸の変温動物である。四肢は比較的短く、鱗や甲羅を持つ。 発生については卵生か、一部は卵胎生。 鰐、亀、蜥蜴、蛇など。他、恐竜についても、一応はここに分類されている。
鳥類とは類似点が多く(相違点が少なく)、本当は同一グループ(同じ綱)と見なすべきとも考えられる。
*1:現在の分類学では「類」という考えは用いられない。脊椎動物門に属する綱の一つ爬虫綱Reptiliaとして扱われる
今朝。 相変わらずの曇りと晴れの中間みたいな感じ。予報ではもっと今日からもっとちゃんと晴れるのかなと思ってたんだけど、逆に、昼近くなるにしたがって雲が広がり、陽射しもなくなちゃった。ウェザーニュースを見ると、午前中雲マークで午後からお日様マーク。しかも、11時:32℃、12時:33℃、13時:34℃。14時:35℃、15時:36℃。1時間に1℃ずつ上がってるw。11時半頃エアコンに聞いたら「お部屋の温度28℃、外の温度32℃です」だって。 きょろちゃん。 結局昨日は朝の少なくとも7時頃から夕方4時半頃まで、ずーーーーーっとウロウロ&ホリホリ&たまに休みという状態だった。午後になって休んでる時間…
今朝。 ここのところずっと同じような感じの空だけど、今日が一番青空が見えてたかな。ただ、やっぱり薄雲がかかってる感じなんだよねえ。 ベランダの温度は28.4℃で湿度は54%だった。昨日よりも蒸し暑く感じたんだけど、湿度がこんなもんだったんでちょっとビックリ。そしてついにうちの辺りも明日はこのマークになった。 (ウェザーニュースのHPより拝借) それと、この「注」をクリックしたら雷注意報が出てるって表示された。 あ~、そう言えば今日は大災害が起きる日らしいから、ベランダから見るこの景色もこれが見納めなのかなwww。 万々が一今日何か起きても、それは単にしょうもない言説と一致しただけ。災害にはその…
今朝。 薄曇りかな。青空もお日様も見えたんだけど薄日だったし、儂的定義では晴れとは思えなかった。ベランダのガラス戸を開けてみたらわりと涼しかった。温度を測ってみたら27.5℃で湿度58%。湿度が60%切ってたし風が気持ちよくて涼しく感じたのかも。 悲しくなる。 newsdig.tbs.co.jp これじゃあ反ワクとか反科学が溢れ出て来るわけだよね。記事の内容には思わず納得したけど、驚くのが、それでも日本は科学の学力だけは世界トップレベルだということ。これってつまり、勉強は勉強で、良い成績をとって良い学校を出て良い会社に入るためだけにするものということ?勉強って人間がより良く生きてくためにするも…
今朝。 薄い雲があったけど陽射しもはあったので晴れかな。PCを起動するとその時の気温が表示されるんだけど、それによると26℃だった。感覚的にも確かにそのくらいかなと思った。ウェザーニュースによる最高気温予想は32℃で、相変わらずにわか雨があるかもって。 また怪我。 昨日の昼頃、キッチンからリビングに戻ろうとした時に、レオパのケージの前に置いてあったスチール製のタオルハンガーの足に左足の中趾をぶつけてしまった。あまりに痛くて思わず声が出た。ぶつけた直後はただ痛いだけでなんともなってなかった。ところが、時間が経つにつれてだんだんと指の色が変わって来た。数時間後には、第一関節から先、爪の周りから指先…
今朝。 しっかり曇り空。お日様の顔もまったく見えず、もちろん陽射しもなし。今にも雨が降り出しそうだったし、典型的な梅雨空だなと思った。ウェザーニュースによれば、「雲が多く、強雨や雷雨、降雹、突風のおそれもあります。」ということらしい。雹だってさ・・・。 一昨日剣山の針を刺した指はほとんど痛みがなくなった。ただ、ついさっき、爪の下の色が変わってることに気づいた。色からすると多分内出血じゃないかと思うんだけど、それにしてはちょっと色が違う気もする。なにしろ直接見えない場所なので困る。腫脹と発赤はなく、圧痛はちょっとだけだから多分大丈夫だと思う。ただし、ケイエスさんからもコメントをいただいたように、…
今朝。 ここ数日同じような空模様。儂が起きて来た直後は青空が広がってた。でも、その青が薄い雲に覆われているような色合いだった。そして時間が経つにつれて雲が優勢になってきた。でも、薄日はずっと射してた。温度は測らなかったけど、28℃はあったと思う。そしてかなり湿度も高いなと感じた。 昨日、電池やら電球やらをまとめて捨てに行こうと思って金属類を捨ててある箱に手を突っ込んだ時、中に捨ててあった剣山の針が左手の中指の爪の間に刺さっちゃった。幸いにもそれほど深くはなかったみたいで血はほとんど出なかった。でも、めっちゃ痛かったー。多分、針の先があまり尖ってなかったせいじゃないかと思う。あと、ちょっと心配し…
今朝。 ここのところずっと同じような空で、晴れでもなく曇りでもなくみたいな感じでお日様は見えてるけど薄日。でも、今朝はわりと晴れな感じだった。 7時頃の温度は27.1℃で湿度は48%。「ちょっとお、湿度もっとガンバレよ」と思ったw。夕べの天気予報では、昨日までは乾いた空気が日本列島の上にあったけど、今日からそれが南に下がって湿度が上がってくるようなことを言ってた。 今日で6月終わりとか信じられないんだけど。今月はやっぱり早かった。なぜかって、夏になったから。夏に終わってほしくない気持ちが強いので、そういう時はどんどん時が流れてしまう。多分、7月はもっと早くて8月なんか一瞬で終わって秋になっちゃ…
今朝。 昨日と同じように晴れに近い薄曇りっていう感じだった。お日様は見えるんだけど薄日。気温は測らなかったけど25℃くらい?で、昨日よりは湿度があるかなと思った。昨日は気温は高かったけど湿度が低くて人間にとっては楽だった。でも、あの湿度だときょろちゃんとしおちゃんにとってはあまりよろしくない。2人(2トカゲ)の別荘にまた加湿器と加湿用の濡れタオルをセットした。ケージならもう少し簡単に温湿度をコントロールできるんだけど、別荘はオープンスペースだからねえ。じゃあケージに戻せばいいじゃんっていうことなんだけど、それも嫌がるからねえ。多分、本人(本トカゲ)達は居場所の居心地の良し悪しはかなり感じていて…
先日、さくらんぼと桃をいただきました。 じょーたろーくんにもおすそわけだよ。 でもあげすぎは良くないから、さくらんぼ1個と桃ちょこっとだけね。 8年半ほど一緒にいますけど。 今までおみかん以外の果物はそんなに興味なくて。 物によっては見向きもしない時もあって。 さくらんぼはあげたことなかったけど、桃は毎年いただくから毎年あげてはみてたものの。 今までまともに食べてくれたことがなくて。 でも今年はがっついて食べました。 さくらんぼもすごい勢いで食べましたw この投稿をInstagramで見る みやちん(@tango_swanka)がシェアした投稿 もう何ヶ月も毎日ごはんを全部食べ切るっていう生活…
はじめに。 gooに以下の記事を書いてから昨日で1週間経ったので、gooからこのブログにリダイレクトするように変更しました。もし、gooをクリックしたらいきなりはてなが開いてびっくりされた方がいらっしゃいましたらすみません。 gooブログの終了に伴い、はてなブログに引っ越して記事を書き、それをgooからリンクするようにしていたのですが、最近はそれもなかなかできなくなってきています。そもそも、goo自体を開く頻度もかなり落ちてきています💦。私は極度の面倒くさがりなので、これ以上、はてなもgooも両方というのは難しいなと思い始めました。という訳で、まず、gooからはてなへのリンク記事はやめます。そ…