smolder:いぶる、くすぶる、(外に表れないで)くすぶる、内攻する、表す 何やら不穏な単語が出てきました。「漫画家になりたいという思いが胸にくすぶる」と言う風に文を作ったら、ニュアンスとしては悪い方向になるんですかね?「なってはいけない、目指してはいけない、だけど漫画家になりたい」というニュアンスになるんですかね? わからないけど、それならば使わない方がいいかなー。私の胸にある「漫画家になりたい」は「小さな火種」みたいなもので、決して「悪い事が表に現れずに、また完全に解決しないままで続いている」訳じゃないんでね。「気持ちが続いている」という点では似ているんですがね。 「くすぶる」って響きで…