こんにちは、水無月です! 和歌を現代語訳する上で 壁になってくる「掛詞」。 「和歌の現代語訳、 いつも点が取れない…」 「なんか減点されてる」 もしかしたら、「掛詞」の 知識不足かも。 実は、主要なものを覚えて 訳の形を身につけると びっくりするほど 楽になります! おまけに点数も上がって 一石二鳥です! では、 早速ご紹介していきます! 1.掛詞とは そもそも掛詞とは,、 「一つの言葉に、同じ読みの 違う言葉を二つ込める」もの。 まあ要するにだじゃr… ではなく、 「うまいこと言ってる」 というものです。 有名なものでは、 「待つ」と「松」 「文」と「踏み」 「秋」と「飽き」 「葵」と「逢ふ…