今日から9月ですね 二十四節気、暦の上では 8/8頃~立秋(りっしゅう)、秋の始まりを皮切りに 8/23頃~処暑(しょしょ) 朝夕が涼しくなる台風シーズン 9/8頃~白露(はくろ) 空が高くなり、人も馬も肥ゆる秋(笑) 9/23頃~秋分 秋のお彼岸、秋の夜長 と、一月(ひとつき)半で秋が徐々に深まっていきます。 暦に従い、我々もそろそろ体を秋仕様に変えていきましょう。 秋の養生では *夏の暑さでダメージを受けた体を癒して体力を回復 *来るべき厳しい冬を越す準備をする この2つを目的とします。 特に気を付けたいのが「冷え」と「乾燥」 活動的な春夏の陽気(陽)から、落ち着いた秋冬の陰気(陰)に移り…