北海道白老郡白老町 胆振支庁 苫小牧と登別の間にある町。
約21,000人
アイヌ語「シラウオイ」(アブの多い所)から。
日本製紙(旧・大昭和製紙)白老工場を擁する(工場の最寄は北吉原駅だが、原料は萩野駅から工場へ向けて敷かれている専用線を通って搬入される)。かつて旧・大昭和製紙の時代には都市対抗野球の白老町代表として出場し、1974年には日本一に輝いた実績を誇る。
01578-4
今日ご紹介するのは、北海道白老町の「haku hostel+cafe bar」です。札幌駅から電車で1時間ほどの位置にある白老駅から徒歩圏内にあるホステルです。基本情報はこちら。 ・施設名:haku hostel+cafe bar ・住所:北海道白老郡白老町大町3丁目1−7 ・チェックイン/アウト:15:00-21:00/10:00 ・料金(5/3-4宿泊、筆者Hotels.com予約):3,601円/泊 ・館内設備:共有スペース、シャワースペース、ランドリー、併設のカフェアンドバーなど ・室内設備:コンセント×2など ホステル外観 北海道の白老町にある雰囲気の良いホステルのご紹介です。白老は…
ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2021年の5月上旬に立ち寄ってみたのは白老町の白老仙台藩陣屋跡。白老町の桜の名所のひとつと聞いていたので行ってみたけれど、ちょっとばかり手遅れだった日。
ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2022年の1月上旬に立ち寄ってみたのは白老町のウポポイ。ポロト湖の湖畔に建つ、民族共生象徴空間としてつくられている、アイヌ民族博物館を中心とした施設。この日は、夜のウポポイの一環として灯っているイルミネーションを眺めに。
アンテナショップってなんかいいですよね~。TVで東京のアンテナショップ巡りとか見ると凄く羨ましくなっちゃう。 名古屋にあるアンテナショップというと、北海道・沖縄・京都位しかないんです。(違ったら誰か教えてください) 先日名古屋駅に行く機会がありせっかくなので、北海道のアンテナショップ 『北海道どさんこプラザ』に行ってきました。 色々と気になるものはあったのですが、今回チョイスしてきたのはコレ。 『牛の里 ビーフハンバーグ』 です。左上のピンクのスマホはサイズ比較用 さっそく頂いてみました。 私の印象だと・北海道に行った時にお土産として買うならバッチシ!・しかし、お取り寄せしては買わない・アレン…
昨日、気温8度の中、北海道胆振管内白老町の名門「白老PGC」を プレーしてきました! (この日、道内は初雪を観測したエリアもあり、白老も一桁気温だった) 白老PGCはパークゴルフクラブリーグの本拠地があるコースです。 芝が良くて本当に、コース整備のスタッフさんらには感謝しないと、 と思ったくらい綺麗でありました。 コース難易度も高く、深めのバンカーや激しい起伏など、 さらには池で難易度を高めているコースなんですよね。 それだからか、白老は数々のパークゴルフのエリートたちを 輩出したコースというのが、やはり、ここに来て感じるんですよ…。 旧みんパゴ時代から私と楽しく話してくださっている、 Tさん…
ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2020年の10月下旬の厚い雲に覆われた曇り空の日に立ち寄ってみたのは、白老町の倶多楽湖扇型展望台。神秘の湖ともされる倶多楽湖を高い場所から見下ろすことができる、数少ない展望所。
ダンボーと歩く北海道。2020年の10月下旬に立ち寄ってみたのは、登別温泉街にも直線距離的にはほど近い、白老町の倶多楽湖。「くったらこ」と読む倶多楽湖。
営業時間 11:00~15:30 定休日 日曜日・祝日 059-0642 白老郡白老町竹浦116-12 公式Facebook https://www.facebook.com/183844228383703/ さて予定では、 今夜の最後の夕食は、 駒大苫小牧出身の甲子園準優勝球児、 大阪の相棒・ホンチョクのオススメの、 北のランプ亭に食べるつもりでしたが、 ウポポイの駐輪場で、 ナビをセットしていると、 「営業時間外」との冷酷な通知が。。。 どうやらコロナ禍以降、 夜の営業を休止しているようです。 それでも諦めきれずに、 白老の海岸線沿いを、 北のランプ亭方面に走ると、 この度肝を抜くような、…
ニャンボーも巡り歩く北海道。2019年の秋ごろに立ち寄ってみたのは白老町の白滝。白老町と伊達市大滝方面を結ぶ峠道、道道86号大滝線の道路からもはっきりと確認できる落差の大きめの滝。
北海道の白老の高級宿、ピリカレラホテルさんのレポートです。 客室は全室スイート。全室源泉かけ流しの内湯付きです。 今回は掘り炬燵付きの和洋室にご案内いただけました。 ところで、今回も管理人は体調不良でした。飛行機の後は片頭痛になりがちで、北海道旅行では体調を崩しがち・・・しかしお宿到着から部屋に入って落ち着くまで30分ほどかかりました。丁寧に入れられたウエルカムティーや、丁寧な館内案内と客室案内。アテンドしてくださった方はお話も上手でとても親切でした。でも体調が辛くて、とにかく早く部屋で横になりたかった・・・。そう告げればそのように手配してくださったと思います。 でも、もう動けないほどしんどい…
天寿会が運営する高齢者グループホームにおいて、5/26現在で利用者様2名、職員2名の感染が確認されております。既に白老町及び苫小牧保健所に報告し、指示・指導の下で対策を講じ拡大防止に努めております。 皆様にはご心配ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
みなさんこんにちは♪ 白老町にあるグループホームしおさいです☆ すっかり暖かい日が続いて白老も過ごしやすくなりました(●^o^●) 色々な花も咲き始めて「あぁ~春だなあ~」って実感してます!! 今日は将来、しおさいで花見をすべく こちらを植樹しました(*^^)v 紅花しだれ桜です♪ こちらどうしたか言いますと 白老にある大昭和園芸様より法人にいただいた物です♪ s-tenjyu.hatenablog.com しおさいでは2本いただきました♪ この何もないところに管理者代理と 穴を掘り 栄養のある土を入れて 桜を2本植樹しました♪ 水をタップリあげて完了です!! 実は最初に植樹しようとした場所は…
みなさんこんにちは♪ 白老町にあるグループホームしおさいです✿ 久しぶりの投稿です(汗) なるべく毎日投稿したいと思っています☆(決意表明)(^_^)/ これからもしおさいのブログ応援して下さい<(_ _)> 先週の土曜日、5月21日はある入居者さまのお誕生日でした。 丁度、誕生して半世紀(50歳)のお誕生日です☆☆☆ ✿✿おめでとうございます✿✿ 今回、誕生日リクエストメニューは生ちらし(海鮮丼)でした。 実は、今回ブログを書いてるいぶりがっこが食事当番に当たりました(^_^;) 生ちらしの他、いちごケーキが本人からのリクエストです。 あと、お吸い物、三つ葉のおかか和え、茶わん蒸しをメニュー…
発生時刻 2022年5月23日 11時01分ごろ 震源地 青森県東方沖 最大震度 3 マグニチュード 5.4 深さ 10km 緯度/経度 北緯41.1度/東経143.1度 情報 この地震による津波の心配はありません。 震度3 北海道 浦河町 様似町 岩手県 盛岡市 震度2 北海道 函館市 厚真町 むかわ町 新冠町 えりも町 新ひだか町 十勝大樹町 広尾町 幕別町 浦幌町 青森県 青森市 八戸市 むつ市 平内町 外ヶ浜町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 おいらせ町 東通村 五戸町 青森南部町 階上町 岩手県 二戸市 八幡平市 滝沢市 岩手町 紫波町 矢巾町 普代村 軽米町 九戸村 震度…
北海道の6月。北海道に梅雨はないとはいうものの、どんよりとした曇の日と、小雨の日が数日続く状態の、いわゆる「蝦夷梅雨」の季節がやってきます。梅雨のようなじめじめ蒸したものとは違い、湿度は高くても温度は比較的低めです。北海道の6月は、肌寒い日があり、夏と呼ぶにはまだ早いかもしれません。 北海道の例年行われている6月のイベントについてまとめています。 6月上旬に予定されている北海道のイベント 【小樽市】おたる祝津にしん群来祭り 【遠軽町】まるせっぷ藤まつり 【中頓別町】鍾乳洞まつり 中止 【札幌市】YOSAKOIソーラン祭り 【白老町】白老牛肉まつり 中止 【訓子府町】くんねっぷ銀河公園まつり 【…
「口論になって、女性が助手席から飛び降りた」 37歳の女性死亡…運転の男性通報 走行中の乗用車から転落か 19日未明、北海道白老町の国道で、走行中の乗用車から転落したとみら れる、37歳の女性が死亡しました。 19日午前2時半ごろ、白老町社台(しゃだい)の国道36号線で、乗用車 を運転していた札幌市の32歳の無職の男性が「口論になって、女性が助 手席から飛び降りた」と消防に通報しました。 女性は、札幌市厚別区の無職、川村伸恵さん37歳で、意識不明の状態で 病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、川村さんと乗用車の男性は同居中で、消防への通報 は「助手席から飛び降りた」で…
白老町内の大昭和園芸様よりベコニアやパンジーなどのお花、計200ポットをいただきました。ありがとうございました。
ふと片付けた物置で香る焚き火の残り香… 一気にキャンプ欲に火が付いた平日ど真ん中😑 おはようございます◎ジャンです✨ 嬉しい事に最近では焚き火OKのキャンプ場かなり増えましたよね🔥 揺れる炎の前でゆっくり流れる時間…最高やないかい😍 僕が行ったキャンプ場で特に焚き火が旨かったキャンプ場を1つ紹介☝️ それは… 「ブウベツの森キャンプ場」です! 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 ってあんまいい写真無かった…ドンマイ! こちらプロの木こりの方が運営しているまだ新しいキャンプ場です🏕 そしてなんと… 薪が無料!!!😎 焚き火ってがんがんやりたいけど ホームセンターなんかでたくさん買うと 以外と…
こんばんは。 医療法人社団ひだまり会・ひだまりファミリー歯科医院、 ひだまり院長こと、土井寛則です。 本日も、ちょっと心配になるニュースのご紹介です。 当ブログでは、かねてより全国的に多発するクマ被害関連のニュースについて、ご報告させて頂いております。本日も、その続報となります。 いよいよ本格的にクマが冬眠から覚める時期となりました。 実際に、ここ最近のクマ被害、目撃情報の多さにはただならぬモノを感じざるを得ません。 いつもにもまして、細心の注意が必要と思われます。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 ・5月16日付けのYahoo!ニュース から、以下にクマ関連のニュースを掲載…
みなさんこんにちは♪ 白老町にあるグループホームしおさいです☆ 今日は待ちに待った新しい家電が来る日!! コロナ禍だったり GW挟んだり なんだかんだで結構待ちました。 これまで使っていたものは約10年使用しており 洗濯機はエラーが頻繁に発生し 乾燥機は異音がして修理を依頼しても部品がない状況でした。 そしてやっと今日届くので朝からソワソワしていました!私が(笑) こちらが新しい洗濯機です☆ やっぱり新しいってだけでテンション上がりますよね♪ 以前の物と比べると少し深くなっているので もしかしたら慣れるまでには時間が必要? そしてこちらが乾燥機です♪ こちらも新しいってだけでテンションあがりま…
全国的に多発するクマ被害について、その一部を速報としてご報告させて頂いております。 いよいよ本格的にクマが冬眠から覚める時期となりました。 実際に、ここ最近のクマ被害、目撃情報の多さにはただならぬモノを感じざるを得ません。 いつもにもまして、細心の注意が必要と思われます。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 ・5月16日付けのYahoo!ニュース から、以下にクマ関連のニュースを掲載。 ♠滋賀県 クマ2頭が国道を横断、近くに民家 滋賀・高島で今年初の目撃情報(京都新聞) - Yahoo!ニュース クマ2頭が国道を横断、近くに民家 滋賀・高島で今年初の目撃情報|社会|地域のニュー…
みなさんこんにちは♪ 白老町にあるグループホームしおさいです☆ 前回の投稿で「次は芝桜を紹介します」と言っておきながら 間隔が空いてしまいました(^_^;) ですが、気温も高くさらにキレイに咲いているので 良しとしましょう(笑) こちらが今日撮影した芝桜です♪ この模様の芝桜珍しくないですか? 私は花にあまり詳しくないのでよくあるやつならごめんなさい(笑) ビッシリ咲いてとてもキレイですよね(●^o^●) 全体を見るとこんな感じです! まだまだスカスカです(笑) でも植えた頃に比べるとかなり増えているので こちらも毎年楽しみです(*^^)v 入居者様の窓からも見えるため 「いやーきれいだね!!…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今まで廃墟だと思っていたドライブインが営業中の店だったということを知り、数日前に衝撃を受けました。 店の名前は、白老町竹浦にある「かに太郎」 かにめしを500円で提供する店です(令和4年5月14日現在) 苫小牧から登別に向かう途中の国道36線沿いにあります。今まで何度か車で店の前を通ったことはあるのですが、まさか営業中だとは思っていませんでした。 かにめしと言えば長万部の「かにめし本舗かなや」が有名ですが、その半分以下のお値段でかにめしを提供しているなんて驚きです。 今日は「かに太郎」です。 かに太郎 かに太郎の店内 かにめし 場所 かに太郎 昭和のドラ…