唐津城 09 天守入口は 地階 いい入口です 島原城では 呆気にとられる 登城口でした ここは 天守台 地階部分が そのまま 残っていたのではないですかね 地階部分が残ってる天守台 福岡城 高松城 みたいに ここも 片開き です 地階からだと 完全に 塞ぐことできますね 角石は 花崗岩 のようです あっ 刻印 400年物か! この刻印 パッと思いつくのが 島津 なんですが… なんで 唐津藩に 島津の ? あーーー! 名護屋から 持ってきた? ①許可なく持ってきた ②許可もらって持ってきた ③島津に持って来てもらった こんな目立つ所に 置いてあるということは… いい間詰だ なんだか 見られている…