都電と桜の記事で2日程寄り道をしました。 日本のもっとも南を走る特急”指宿のたまて箱”を下車した指宿駅です。 改札口を出ると大きな顔だしパネルがありました。 その題材は砂蒸し温泉。 指宿と言えば、砂蒸しが全国的に有名です。 平屋建ての駅舎がローカル感ある指宿駅。 するとここにも砂蒸し温泉ののぼり。 これは入浴しなければ。 と、その前に写真左側に竜宮城がありました。 駅構内に”指宿のたまて箱”の全身出しパネルがあったんです。 竜宮城に玉手箱、上手く雰囲気を作っていますね。 立ち寄った砂蒸し温泉は砂楽さん。 入浴できる温泉はホテルも含めて数か所ありますが、一番規模の大きな日帰り施設にしました。 エ…