統計分析などで広く使われていたが、アメリカのJ・E・グランビルによって相場分析に利用できることが広められた。 移動平均線は、過去の一定期間の株価の平均値から求める。5日移動平均線であれば、過去5日間の終値の平均値となる。テクニカル分析の指標として最も基本的なものであり、多くの投資家によって用いられている。
いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!現在は、本格増加期になります。 単純移動平均線による分析 平滑移動平均線による分析 MACDによる分析 Googleによる感染者数予測 新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。4月9日の新型コロナウイルス感染者数は、3454人でした。(NHK報道より) 単純移動平均線による分析 9日単純移動平均 2803.10 25日単純移動平均 2070.56 75日単純移動平均…
筆者Iroseraの、朝とれFX~ドル円、私感記録 ▼YouTubeで「分析&エントリー」動画公開 移動平均線と高値安値(山と谷)を活用したFXトレード 4分02分 --- (^^♪ .. www.youtube.com ★【結果】指値利確 109.77 買いエントリー 109.82 指値+2pps修正で、5ppsの 利確 ★【コメント】 二日続けて、109円台割れの為、 更に下降することを考慮し、わずか3ppsのエントリーを計画した。 9時01分、少し上昇の勢いが出てきたので、指値利確の直前に+2ppsUPし、計5ppsの指値利確を得ることが出来た。 その後、予想通り、下落。 109.58ま…
筆者Iroseraの、朝とれFX~ドル円、私感記録 ▼YouTubeで「分析&エントリー」動画公開 移動平均線と高値安値(山と谷)を活用したFXトレード 今回より、動画構成を修正しましたので、ブログでの解説を省略しております。 2分25分 --- (^^♪ .. www.youtube.com ★【結果】指値利確 110.22 買いエントリー 110.28 ±6pps 利確。 ★【コメント】 手堅く利確! 昨日の動きからすれば、まだ上昇を狙えるが、 ロットを増やしたので、手堅く利確しました。 (^^)/。 --------------------------- ご高覧頂き、ありがとうございます…
こんにちは筆者iroseraです。 【2021年3月集計、トレード結果】 ◎利確 ×損失 △見送り又は0PPS 緑=祝日 3月01~05:月×.火◎.水◎.木◎.金◎ 3月08~12:月◎.火◎.水◎.木◎.金◎ 3月15~19:月◎.火◎.水◎.木◎.金◎ 3月22~26:月◎.火×.水◎.木◎.金◎ 3月29~31:月×.火◎.水◎ 【利確20、損失3、利確勝率=86%】 ----------------------------- 3月は、106円台から始まり、 110円台まで突入した。 ドル高予想はしていたが、ピッチが速い。 ピッチが速いと、調整、下降相場を気にしながら予測することになる…
いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!現在は、本格増加期の前になります。 単純移動平均線による分析 平滑移動平均線による分析 MACDによる分析 Googleによる感染者数予測 新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。4月2日の新型コロナウイルス感染者数は、2759人でした。(NHK報道より) 単純移動平均線による分析 9日単純移動平均 2135.60 25日単純移動平均 1599.08 75日単純移動…
筆者Iroseraの、朝とれFX~ドル円、私感記録 【分析→決断→結果→コメント】順に記載。 ▼YouTube エントリー&結果動画です 3分24分 --- (^^♪ .. youtu.be 【チャート分析】 ●15分足 110.77 直近の山 110.42 直近の谷 MA200 上昇 MA100 上昇 MA75 上昇 全体の方向性、上昇 昨日0時、110.42から上昇、 朝、110.75辺りで、低迷 ※参考数値、動画に掲載 ★【決断】5時29分 選択肢は、4つ、 ①買い、②売り、③見送る、④両建て 【決断】①買い、 エントリー 110.75 (OANDA MT4) (OANDAスプレット0.…
筆者Iroseraの、朝とれFX~ドル円、私感記録 【分析→決断→結果→コメント】順に記載。 ▼YouTube エントリー&結果動画です 2分00分 --- (^^♪ .. 朝とれFX【2021.3.30 】朝のドル円トレード準備と結果(移動平均線.上昇) 【チャート分析】 ●15分足 上昇中のトレンド幅 約12pps MA200 上昇 MA100 上昇 MA75 上昇 全体の方向性、上昇 大台110を超えるか? ※参考数値、動画に掲載 ★【決断】5時53分 選択肢は、4つ、 ①買い、②売り、③見送る、④両建て 【決断】①買い、 エントリー 109.85 (OANDA MT4) (OANDAス…
はじめに 1.ゴールデンクロス・デッドクロスでは勝てるのか? 2.パーフェクトオーダーで勝てるのか? 3.移動平均線より上ではロング、下ではショートで勝てるのか? 結論 はじめに FXを始める前に、テクニカル分析の勉強をする人は多いはずです。 まずはローソク足の週足・日足・時間足の区別、始値・終値・高値・安値の表し方、下ヒゲ・上ヒゲなど相場の転換点におけるローソク足の勉強をし、その後、移動平均線の勉強を始めます。 「移動平均線が右上がりの場合、移動平均線より上にチャートがある間はロングを入れる」、「移動平均線が右下がりの場合、移動平均線より下にチャートがある間はショートを入れる」、「ゴールデン…
ダウが上昇したことで日経もマザーズも上向くと予想 今日は移動平均を軸に、天井なのかリバるのかなどを予測してトレードしてみました。 とはいえ、昨日の銘柄検討であげていたウエルシア[3141]を寄成でエントリーするもだらだら下げて-6,600で損切り QDレーザ[6613]やJTOWER[4485]では読み切れずに-13,000と-5,200で損切り これらの銘柄はどれもだらだら下げたので、早めに損切りできたのはよかった。 プレミアアンチエイジング[4934]やレーザーテック[6920]ではトントン、富士電機で+2,000と、勝敗的にはやや負け越しで終了。 前場では移動平均線の使い方がまだ甘かった…
筆者Iroseraの、朝とれFX~ドル円、私感記録 【予測→決断→結果→コメント】順に記載。 ▼YouTube エントリー&結果動画です 2分34分 --- (^^♪ .. 朝とれFX【2021.3.29 】朝のドル円トレード準備と結果(移動平均線.上昇) 今朝の窓、109.67から約+7pps 上窓、開きました。 さて、今朝の分析、エントリー計画は... --- 参考にしている数値、等 --- ●15分足、移動平均線 MA75 上昇 MA100 上昇 MA200 上昇 109.85 直近の山 108.67 チャート終値 108.53 直近の谷 ------------------------…
今日のチャート過去検証は、三谷セキサン(5273)の株価です。 業界シェア2位のコンクリートパイル(基礎杭)や、コンクリートポール・ブロックなどを開発から施工まで行う会社です。 さて、このあとどうなるでしょうか?上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
どうも、トピ子👧🏻です。 今日の投稿をする前に10,000アクセス達成しました〜 どの方は存じ上げませんが、心より皆さまに御礼申し上げます🥳 いつものように… 今朝の米マーケットですが まあまあな反発ですね… 特に理由はないので自律反発ですね🥺 長期金利は この水準で安定してきましたね〜 株高の金利低下ということは、株も債券も買われてるという話 ドル円は 金利のフリーズに連動して、ドル円もフリーズですね👀 で、コモデティですが、リアルゴールドが何となく底を打った感じですね〜 3月の初旬と3月下旬に2つの底を打ってWみたいなチャートになってますよね? これをダブルボトムと言って、株価でも相場反発…
こんにちは。 僕が投資している(または投資したい)と考えている銘柄を中心に紹介する銘柄分析シリーズ。 しばらく期間が空いてしましましたが、第13回目の今回は、積水ハウス(1928)を取り上げてみたいと思います。読者の皆様の銘柄スクリーニングのご参考になれば幸いです。 銘柄概要 業績 財務 株主還元 株価指標 総評 銘柄概要 積水ハウスの事業構造(積水ハウスHPより)積水ハウスは言わずと知れたハウスメーカー大手です。戸建住宅では同業の大和ハウス工業と国内首位級の販売戸数、売上高を競います。時価総額は1.4兆円と大企業ですね。 個人的には、同社の住宅は自分で住むにはオーバースペックではある(そして…
株コム様のチャートです。 左に緑で表示されているのが価格帯別出来高です、この出来高の薄い所は上昇相場でも下落相場でも抵抗が少ない。 反対に出来高が多いと、抵抗が大きくなるのです。 仮にまだ相場が下落していくと、次に止まるのが27000円当たりで抵抗が大きくなります。 更に、下押しすると24000円までスルスルと抵抗が少ないということが分かります。 同時に表示してある「押し」と「フィボナッチ」から見た下値は 1/3押しが28125円 フィボナッチ38.2押しが27747円です。 21日の終値が28508円なので、もう少し下値がありそう。 *******これ以外の価格帯別出来高は 東証が発表してい…
本日の日経平均は昨日の予想通りに目の覚めるような下落でした。TOPIXも同じですので皆さまも大ダメージだったのではないでしょうか。 窓を開けての下落ですので2つ窓が開きました。明日は窓埋めの上昇が予想されますが、長期移動平均線を割ってますので、明日窓埋めせずに28,308円を割って下落するようならポジションをかなり軽くしたほうがよさそうです。 本日のアイビーシーはサポートラインを割ってしまいましたが、下髭をつけていますので三角持ち合いまで上昇すると思われます。このままローソク足がサポートラインから外れたらロスカットします。
長期金利はレンジに、株式指数も多くがレンジになっています。例外は、米国(上昇中)とインド(下降中)です。FXはドル人民元とドル円の急な動きが気になります。ビットコインが大きな下落が起きました。銅が上昇へ転換したように見えます。弱気になったというわけじゃなさそうですが、方向性はまちまちな状況です。 【金利】 米国債10年金利 1.56% レンジ 日本国債10年金利 0.07% レンジ 【株式指数】 米国 S&P500 4,134 上昇中 米国NASDAQ 13,786 上昇中 日経平均 28,508 レンジ TOPIX 1,888 レンジから下降へ転換 マザーズ指数 1,204 レンジ 上海総合…
ダウが続落、先物も大きく下落で日経も下がるんだろうな~と予想 大きくGDで始まり一日かけて下落、-591.83と大下落、マザーズは-40.56ポイントと大幅下落です 監視銘柄のヒートマップを見ると昨日以上にマイナス色が強い銘柄が多く、まだまだきびしくなるだろうなという感じですね 昨日に引き続きイメージワン[2667]がえげつない動きをしていますね 10%以上プラスの状態から陰線を連続でたたき、-14%とボラが20%を超えるという展開 天井付近で買った人の精神状況を想像するとぞっとしますね 移動平均線的に見た、上昇予想銘柄振り返り Kudan[4425] 6,060上抜けでエントリーすれば4%前…
DVDの報告は既にしたが、興味深い人物なので。何の経歴も無い普通のおばさんが、字頭が良く、勉強の努力が出来る人という理由で、FXで8億円を稼ぎ出した。今では、誰よりもテクニカルに詳しく、相場が好きな女性だ。使うテクニカルは広範囲に及ぶ。ろうそく足、トレンドライン、移動平均線、出来高、フィボナッチ、RSI、ストキャスティクス、他、多数。講演を聞いていると、テクニカル博士という感じだ。 雪子語録:ギャンブルはダメ、努力の結果が利益。
2021年4月20日NY市場終値、金相場は前日比+7.8ドルとなりました。プラチナ相場は前日比-10.2ドルとなりました。 NY市場金相場推移 2021年4月20日 過去31日の高値:1,780.2(4/16) 安値:1,678.0(3/8) 変動値幅:102.2 変動率:5.7% 2021年4月20日終値 NY市場金相場: ■PRICE(価格):1,778.4ドル/toz(前日比+7.8ドル・騰落率0.4%) ■9MA(9日移動平均):1,757.3ドル/toz(乖離率:1.2%) ■21MA(21日移動平均):1,739.4ドル/toz(乖離率:2.2%) ■90MA(90日移動平均):1…
どうも、ブログを読んでいただきありがとうございます。Kyouです。 トレードの振り返りをしたいと思います。 成績エントリー 1回勝 1回 敗 0回 勝率 100% 結果 円4,028 (10.6pips) 今週 10,102円 今月 32,853円(月利24.9%) 勝率 60.87%(今月) 【トレード振り返り】 トレード① <トレード①> 【エントリー根拠】 ラインによる上昇狙い ダブルボトム確認 移動平均線上抜け 移動平均線上抜け 安値切り上げ エントリー 104.249 利確目標 104.355(高値下) 損切 104.165(安値下、損失許容額) 【結果】 利確結果 104.355 …
昨日(4月20日)もユーロドル朝8時から19時まで新規注文をオンにして放置しました。 デモ口座のユーロドルのラインチヤート1分足です。 お昼過ぎには自動ロスカット発動で、早々と本日のトレードは終了となっていました。 その結果‥‥‥ 昨日は1,159円の損益確定でした。 デモ口座の残高は、533,114円になりました。 勿論、今日も持越しのポジションはありません。 自動売買とは、裁量トレードでの勝率の良いパターンをプログラミング化して、パソコンで自動で売買することだと思います。裁量トレードでやらないようなことを自動売買でやって果たして勝てるのか? 昨日ののSugarの動きを見て思いました。 昨日…
おはようございます。 今朝も、いいところでサインが出現していますよねー!!!(⌒∇⌒) 移動平均線とかボトムラインとか結局はいならいのです!!!!!! 全てはシグナルで収益が出ます!! 最終的に利益が出ない方は、自分のルールが確立していないからだと思います。 シンプルにシグナルは、買う時は買い、売るときは売りと、矢印が出現してくれるので何も考えずに非常に楽です。
今日もほぼ無風の香港市場でした。(主観) ・ ハンセン指数 29,135.73 +0.10% ・ ハンセンテック指数 8,311.69 ▼0.42% 一時の絶好調時から大きく値を落としている銘柄がほとんどで、どれも買いたくなる一方、どうせ買うなら相場を見るのも嫌になるくらい下がった日に買いたくもあり、悩ましい日々が続きます。 今日指値を入れたのが、無錫薬明康徳新薬開発 / Wuxi AppTec(2359)でしたが大きく上げてしまい、箸にも棒にもかからず終わりました。 ここは薬明生物同様、薬品開発の受託会社ですが、こちらの方が売上も利益も上回っています。 薬明生物がいち早く株価を回復して50日…
2021年4月20日終了時点の安値圏下ヒゲ投資法の結果です。 詳細の投資法解説は以下の記事です。 www.economic-freedom02.com 本日のマーケット情報 日経平均 29,100.38 前日比 -584.99 前日比率 -1.97% TOPIX 1,926.25 前日比 -30.31 前日比率 -1.55% 25日騰落レシオ 94.57 本日のスクリーニング銘柄 スクリーニング条件① 82銘柄 スクリーニング条件② 143銘柄※ ※基本は安値圏銘柄①ですが、RSIの条件を無くした②も検討対象に増やしました。 本日の安値圏下ヒゲ銘柄 余力無しの為、見送り 保有銘柄 スクリーニン…
売った後下がったとかマジ受ける~(某若年層風)