2月26日(日)続きです。 kazenakuhibi.hatenablog.com 今度は島の東側に行きます。 以前来た時は中を見学できていなかった塩飽勤番所跡へ。いわゆる昔のお役所ですね。 秀吉や家康の御朱印状で特別な地位を与えられており、近隣の藩などにも属さず、独自の政務が執り行われていたそうだ。 左側の白い砂利のところはお白洲場ですね。 その向かい側には牢屋(今は休憩スペース)があってなんかこわーい道具が。。。 中は展示物が多くあります。咸臨丸乗組員での塩飽出身の水夫が多く出ており関連した物が多く展示されていました。また、秀吉や家康から公布された御朱印状は市指定古文書にもなっています。 …