素盞鳴神社。龍神社から北進して東海通を越え、更に進み港区須成町の須成公園まで徒歩10分程、公園の西隣に鎮座する素盞鳴神社を目指します。 赤枠部分が鎮座地になります。上の左の地図は大正9年当時のもので、僅か100年と捉えるか、遥か昔の100年前と捉えるか人により受け取り方は様々だろう。当時は東海通周辺の集落以外は水田の広がる一帯だった、地図から見ると熱田新田12番割のほゞ中央に見える鳥居が素盞鳴神社の鎮座地になります。 写真は須成町3丁目から北方向の素盞鳴神社社頭の眺め。当時、水田が広がっていた一帯も今は住宅地となり、寄り添うように住居が連なります。前方右手に白い幟が視界に入ります。 白い幟に…