今回は『川尻八幡宮』へ参拝してきました。川尻八幡宮は神奈川県相模原市緑区に鎮座されます神社です。 御祭神は第15代天皇である応神天皇(おうじんてんのう)です。別名として誉田別命(ほんだわけのみこと)ですね。創建は大永5年5月5日(1525年)だそうです。 鳥居のすぐ右側には推定樹齢500年以上の椎ノ木と樹齢不詳のウラジロガシが見事に聳え立っています。写真では曇天ですがとても気持ちのいい参道でした。 この地で亡くなられた奥州に下る途中の舎人親王の子孫が、石清水八幡宮の御分霊を護持していたそうで、御神体として祠に建てお祀りしたそうです。再び鳥居があり、階段を登ります。 川尻八幡宮の手水舎は右側にあ…