職場をまたいでいると色んなことが見えてくる。 その中で日々感じる他人の言動や行動に不快感を感じてるわけだけど 私が感じる不快ポイントってあんまり共感されないやつだな…?と最近やっと気づいた 例えば最近あったことだと中年の女性が若い男性職員をあだ名で呼んでること 下の名前+くんちゃん呼びはギリ流せるのだが〇〇たん等のあだ名 あれは本当に、本当に無理…。 自分がされたわけでもないのに嫌悪感と寒気が尋常じゃない。 親近感を持ってとか娘や息子を可愛がるような感覚なんだろうけど彼らは子供でもない成人した大人で職員でしかないのだ。 呼ばれてる側は不快じゃないんだろうか?と度々疑問に思っているのだけれど特に…