トリガープロモーション所属の芸人。 1967年12月18日、福岡県出身。 A型。167cm 劇団アンテナコンテナ在籍中。
元テンションの小浦一優であり、俳優・田口浩正とコンビを組んでいた。 別名-CO-RA。 R-1ぐらんぷり2008ファイナリスト。 BoA「VALENTI」のイントロだけ踊るサラリーマンなどのネタを披露し、準優勝に輝いた。
楽しみにしていたミュージカル「オリバー!」の観劇。こちらは、ディケンズの同名小説を原型として、1960年にミュージカル化、1968年に実写映画化された名高いタイトルで、1960年版ミュージカルをキャメロン・マッキントッシュ(「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」「メリー・ポピンズ」)が1977年に演出し直し、今回は同氏が更にこれを演出し直した2021年版、ということで、おおいに期待していた。 ビクトリア期の英国において身分や貧富の差が激しかったころの話、救貧院の孤児オリバーが貧困や差別に屈せず、仲間や家族を得ていく、という物語。長丁場ゆえWキャストが多く、私が特に観たいと思っていた、市村正親ー濱…
おかしな二人 @シアタークリエ ・2020年10月21日(水)ソワレ ✳︎キャスト✳︎ 大地真央花總まりシルビア・グラブ宮地雅子平田敦子山崎静代芋洗坂係長渡辺大輔 大地真央さまと、花總まりさま、という宝塚OGの代表格であるお二人が主演の台詞劇。ミュージカルではないのだけれど、劇中の一部に少し歌も入り、カーテンコールでは「歌って踊って!」っていう華やかなショーがあったりする、私にとっては、初めてのタイプの舞台。 主演お二人のセリフの量の膨大さに、終始ただただ圧倒されまくりでした!セリフ量が多いだけじゃなくて、テンポが小気味良くて、会話の展開スピードが速く、変顔や変声?での絶叫など、それはもう目ま…
昨日、2月19日(日)は、以前から何度か話題にあげていた『北九州マラソン』に出走! あいにくの雨の中、過酷な42.195kmの旅だった。 前日受付 選手の受付は、前日18日(土)に行われ、空港から直接会場へ。会場に着いたときにちょうど大会ゲストメンバーでのトークショーをやっていたので立ち見。 左から、渋井陽子さん、つるの剛士さん、増田明美さん、芋洗坂係長さん とても和やかで楽しい雰囲気で面白かった(*^^*) 当日は寒空の雨☔ 予報ではスタート頃から晴れて暖かくなると言っていたのに、雨は全く止まず、気温は上がらず、バッドコンディションのレースとなった😨 それでも体の動きは悪くなく、前半ちょっと…
タイトル詐欺みたいになってしまうかもしれませんが、今回は35歳のおっさんサラリーマンが普段スーツで使ってるベルトをサスペンダー(ブレイシーズ)に変えてみたよって報告するだけの記事です。 普段、体型的に太っている人の一部でしか使われていないであろうサスペンダー。 (芋洗坂係長を想像しましょう) でも実はベルトよりもかなりえちえちだったんです。もたらす色気や利便性などについて覗いていきましょう。 もくじ サスペンダーの歴史 評価基準は女子ウケ? 問われる色のセンス サスペンダーの歴史 「歴史なんてどうでもいいわ」って思うこともあるかもしれないですが、歴史を知るとベーシックを知ることになると思うので…
2月13日(月) 2月14日(火) 2月15日(水) 2月16日(木) 2月17日(金) 2月18日(土) 2月19日(日) 2月13日(月) 【休み】#森圭介2/13(月)-17(金) NTV「スッキリ」代役 伊藤遼(2/13,14) 辻岡義堂(2/15-) 【休み】#森山みなみ2/13(月)-17(金) EX「羽鳥慎一モーニングショー」代役 八木麻紗子 【休み】#佐々木亮太2/13(月)-17(金) EX「大下容子ワイド!スクランブル」代役 #菅原知弘(2/13) 2/13(月)-16(木)8:15-9:55 NHK総合「あさイチ」〈いまオシ!LIVE 京都〉#岩槻里子 / #竜田理史 2…
昨年12月12日の精密検査で病気が見つかり、1月25日に入院。2日後の手術を経て2月5日退院した。術前はさすがに不安で落ち込んだが、持参した柄谷行人の「ヒューモアとしての唯物論」にずいぶん救われた。あと読んだのは『虞美人草』と『三四郎』。前者はiPadのブックに入れていたのをなんとなく読み始め、術後に読み終えた。あまりの美文にずっと避けてきた作品だが、なぜか病室では読めた。後者は再読だがやはり面白い。新たな発見もあった。 なぜか柄谷と漱石以外は読む気にならなかった。かつて吉田秀和が妻を亡くしたあと、音楽はまったく聞く気にならず、モーツァルトすらだめだったが、バッハだけは邪魔にならなかったと言っ…
JAN 4988166101662 品 番 FMDR9816 出 演 青木玄徳/逢沢りな/加藤歩/藤田記子/前山剛久/ムートン伊藤/佐藤貢三/山田裕貴 監 督 元木隆史 制作年、時間 2017年 86分 製作国 日本 メーカー等 AMGエンタテインメント ジャンル 邦画/TVドラマ/アクション/お金 カテゴリー DVD 入荷日 【2022-11-04】【あらすじ】闇金稼業も板についてき【バーゲンセール】【中古】DVD▼闇金ド【この商品の詳細を楽天で確認】取り扱いショップ中古 dvd販売 あいストア JAN 4988104105608 品 番 TBR27060R 出 演 土屋太鳳(小野つばさ)…
【今日は何の日】 *国際移民デー →2000年の国連総会で制定された国際デー1990年のこの日、国連総会で「全ての移住労働者及びその家族の権利の保護に関する国際条約」が 採択されたことを記念 *国連加盟記念日 →1956年12月18日に日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されたことに由来 【歴史的な出来事】 *1271年(至元8年11月乙亥) クビライがモンゴル帝国の国号を元に改める *1695年(元禄8年11月13日) 生類憐れみの令に伴い、徳川綱吉が武蔵・中野村に16万坪の「犬小屋」を設置する *1865年 アメリカの奴隷制度を完全に廃止するアメリカ合衆国憲法修正第13…
薮宏太さん主演のミュージカル「ジョセフ・アンドアメージング・テクニカラー・ドリームコート」をなんと5回も観劇しました。 2年前に中止になった時、ただただ薮くんの気持ちが心配だった。1回見ただけでそんなの吹き飛んだ。観てた私以上に、そして誰よりも、薮くんがこの作品を楽しんでるのが分かる、そんな感じだった。 薮宏太 メッセージムービー/ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート - YouTube 2年前には無かった日本版ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート専門のYouTubeチャンネルも出来たりと、中止を乗り越えての再開に力強さを感じる節もある。 スタッ…
前に語ったことあるかな??覚えてませんが(;^ω^)あれはアイドルの括りだったな。今日は、この人オンリー。 今更ではありますが、何故か最近になって再びこの人の曲を聴き始めました。 中森明菜さん。 中学生の頃、ファンでした💖 歌に合わせた衣装などのプロデュース力。 この曲は、今でも元気をもらえるが… こんな曲も好き。 最近、ちょっと噂があったりしますが… 締め。 中学生の頃、ファンでした💖 中学1年生の頃、テレビで見ててなんてカッコカワイイお姉さんなんだ💕って、思ったのが始まり。 その当時の曲は「セカンド・ラブ」、 「1/2の神話」は、もう少し後か(;^ω^) 同性ながら、ヤバイくらいくぎ付けに…
7/14 木曜日からいよいよ公開になりました Netflixドラマ RESIDENT EVIL 早速見ました! トレーラーにあった通り https://youtu.be/uIdjcDTc9Vkお馴染みのリッカーが出ることはわかっていた時点で、まず期待度は高めではありましたが全然知らない主人公っぽかったので実際どうなんだろうとは思っていました。 1シーズン目の8話を全部見て思った感想は、総合的に85点の満足度です! 映画、ドラマのレビュー系ブログは書こうと思いながら全然書けてなかったのでこうやって書けるだけで嬉しいです。 以外ネタバレ含め、感想や考察になりますのでご注意ください。 あらすじ全部書…
JAN 4532612133167 品 番 CPD13412RSET2 出 演 吉沢亮(片切友一)/内田理央(沢良宜志法)/山田裕貴(美笠天智)/大倉士門(四部誠)/根本凪(心木ゆとり)/上野優華(水瀬マリア)/久保田悠来(東條レン)/天月−あまつき−(マナブくん) 原 作 山口ミコト/佐藤友生 監 督 永江二朗 制作年、時間 2017年 製作国 日本 メーカー等 カルチュア・パブリッシャーズ ジャンル 【送料無料】2パック【中古】DVD▼トモ【この商品の詳細を楽天で確認】取り扱いショップDVDZAKUZAKU 八手三郎(原作),石ノ森章太郎(原作),小澤亮太,山田裕貴,市道真央,山下康介(…
朝から胃カメラ。しかし、海外生活でおぼえた全身麻酔胃カメラはバリウムと比べても快適すぎて、やめられませんな!結果を聞くことができるのはGW明けということなので、どこかで行かなければ…5月21日なら行ける、21日に行くぞたぶん。 日比谷に移動して13時から『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』を観に日生劇場へ。「そうだ、時間ができたから観に行くか」と思うきっかけはニートになってからぼんやり見ていた『徹子の部屋』に出ていた村井國夫さんなのだった。宣伝でテレビに出る価値ってあるんですね、特に程よくチケットが余っている場合は…!お金にも時間にも余裕のある都心住まいのシニアな方…
どうも。 薮宏太くん主演、元木湧くん出演のミュージカル「ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」を観に行った。 作品のイントロダクションは以下の通り。 2020年4月、5月にコロナ禍において開幕を目前に公演中止となった「ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」。 キャスト・スタッフの思い、そして観客の皆様の思いを受け再び2022年に上演することが決定いたしました。新たな気持ちで作り上げ、2020年よりさらにブラッシュアップされるこのミュージカルの上演にどうぞご期待ください。 本作は『キャッツ』や『オペラ座の怪人』を生み出した作曲家アンドリュー・ロイド…
恥ずかしながら、この歳にして人生で初めてのミュージカルを観劇してきた。 観劇したのは薮宏太主演「ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」だ。 端的に言うと、最高の時間を過ごしてきた。 序盤から終盤まで、ジョセフの世界に引き込まれっぱなしだった。 この気持ちを冷めやらぬ興奮のままに、書き残して置こうと思う。 ※下記、ネタバレを含む為、閲覧される方はご注意ください。 ★ミュージカル前半について あらすじ ジェイコブに溺愛されていた為、兄弟たちの反感を買ってしまったジョセフ。そんな彼は兄弟たちの罠に嵌められて、身売りに出されてしまう。新たな土地で再スタートして持ち前の真面目さや…