英語でかかれた児童書。 アマゾンの分類だと,「対象:9-12歳児」の洋書。 Junior Novelも英語児童書に分類される。
Magic Tree House #1: Dinosaurs Before Dark (A Stepping Stone Book(TM))
Charlie and the Chocolate Factory (My Roald Dahl)
King Kong: The Junior Novel
【PR】 今回は子どもが1年半毎日英語多読をしてもらった結果についてです。 私も英会話をオンラインでやるようになって、ものすごく感じたのが いきなりしゃべれたりしない 自分が昨日と何か違うとかわからない ほんのちょっとでも違いを感じるまで週5で最低3ヶ月 という事です。もちろん中年と幼児や児童の脳みそスペックは違うので一概には言えませんが、ちょろっとやったからいきなり何か変わるのは夢物語だなと痛感する今日この頃です。語学きびし〜 しかも数日やらないだけで劣化します。ピアノとかの楽器と同じだね。終わりもなく、とまれば劣化していく〜〜(楽器はまた練習するという手があるけど) そんなわけで、じゃあ短…
こんにちは! Hellos and welcome, dear readers! まだまだ仕事納まらない タカペンです! 金曜日まで普通にお仕事! Commute this morning was a breeze there was so little traffic! I guess everyone's off this week while yours trully will be working through this Friday! ブログの内容は、 あれこれ書きたいことあるのですが ずっとはてなブログで英語多読の グループに入っていながら 一度も本の紹介ができていないので 今日…
我が家の2歳児と英語多読にチャレンジしようと思い、2歳から楽しめそうな簡単な英語の絵本を探しました。 TOEIC280点(プロフィール参照)を叩き出しておきながらですが・・・ 実はわたくし、英語系の学校に通っていた時代がありまして、そのときに英語の絵本を何冊も読まされました。 その経験をもとに多読向きの本をおすすめします。 また、どこで英語の絵本を買うのが一番安いかの値段も調査、比較してみました。(aliexpress、タオバオ、メルカリ、Amazonなど) ※Aliexpressやタオバオなどはショップによって価格が違います。私が調べた中で一番安い価格を記載しています。 2歳から楽しめる 英…
冬休み読書。 多読55冊目。 割とやらないといけないことはあるんだけど、ついダラダラしてしまうお正月でした。 The Lookout: Beyond the Stars (English Edition)作者:Colfer, Eoin発売日: 2014/10/09メディア: Kindle版 アルテミス・ファウルがよかったオーエン・コルファーで短めのものを探してみた。 50ページと短いながらAge Level: 9 - 13なので文章や単語は少しレベルが高いけど、その分お話も大人っぽくて楽しい。 機能不全ぽい家族(母と息子)で、母親に付き合わされてやりたくもない銀行強盗をする少年のお話。 I w…
多読53冊目。 Frantastic Voyage (Franny K. Stein, Mad Scientist Book 5) (English Edition)作者:Benton, Jim発売日: 2013/06/18メディア: Kindle版 今度のfrannyはミクロの決死圏。 ミクロの決死圏 [AmazonDVDコレクション]発売日: 2018/03/16メディア: DVD TVに夢中なIgorが間違って食べてしまったデバイスを取り除くため、小さくなって Igorの鼻に入って体内を旅するお話。 旅する部分が鼻から胃なので、なんか汚い感じがする。苦手な人は注意。 (かく言う自分が苦手…