リスト::漫画家
漫画家。
本名は荒木利之、1960年6月7日生まれ。
宮城県仙台市出身。「武装ポーカー」で第20回(1980年下期)手塚賞準入選しデビュー。
手塚賞授与式で手塚治虫に「まれに見る才能ですよ!」と激賞を受ける。
仙台デザイン専門学校で服飾を学んだセンスを生かし、初期作品から画面のディティールへのこだわりは特徴的。
『週刊少年ジャンプ』にて「魔少年ビーティー」を待たされた末に初連載。ダーティな要素を持った主人公ビーティーは当時にはありえない造型。単行本コメントでは「ハンサムを描くと自分に似る」とカミングアウト。
次の連載「バオー来訪者」は短い話数ながら、そのスピーディな物語展開は今でも高いファン人気を誇り、あの鳥山明も名作と推奨。当時良好な関係にあった『ファンロード』では表紙を執筆。ホラービデオやフラゼッタらの肉体を誇示するファンタジーアート、80年代メゾンの影響が濃い。
その後増刊誌でバトルヒロインを主人公とした「ゴージャス★アイリン」を発表するが、連載化は断念。
1987年にエジプトとロマンホラーを愛する担当と共に吸血鬼を題材にとった「ジョジョの奇妙な冒険」を開始。代表作となり1999年まで連載。その後も続編が描かれている。主人公が代々変更していく展開は名作推理小説「警察署長」から着想を得たという。
単行本の著者近影を見る限り、いつまで経っても歳を取っていない。
石仮面を被ったのではないか、実は柱の男である等の説があるが、真実は闇に葬られている。
(*なお、これら数々の伝説が真実かどうかは定かではない。伝説はあくまで伝説であるともいえる。)